綾小路家(羽林家)
- 綾小路信有
 
- 
- 生没年:1269-1324
 
- 父:権中納言 源有資
 
- 従三位
 
- -1299 右兵衛督
 
- 1299 正三位
 
- 1299-1305 修理大夫
 
- 1305-1306 刑部卿
 
- 1308 従二位
 
- 1308 修理大夫
 
- 1309 正二位
 
- 1309-1310 近江権守
 
- 1309-1310 参議
 
- 1311 権中納言
 
- 1313 出家
 
- 妻:(父:右近衛中将 教俊)
 
- ?-1318 有時
 
- 1295-1329 有頼
 
 
- 綾小路有時 
 
- 
- 生没年:?-1318
 
- 父:権中納言 綾小路信有
 
- 1288 従五位下
 
- 1290 従五位上
 
- 1290 侍従
 
- 1292 右馬頭
 
- 1293 正五位下
 
- 1295 従四位下
 
- 1297 伯耆介
 
- 1298 従四位上
 
- 1300 正四位下
 
- 1303 右京大夫
 
- 1304 左近衛少将
 
- 1305-1311 丹波権介
 
- 1306-1311 右近衛中将
 
- 1312 従三位
 
- 1313 左兵衛督
 
- 1315 参議
 
- 1316 正三位
 
- 1316 周防権守
 
- 妻:
 
 
- 綾小路有頼
 
- 
- 生没年:1295-1329
 
- 父:権中納言 綾小路信有
 
- 1296 従五位下
 
- 1298 従五位上
 
- 1308 正五位下
 
- 1309 越前守
 
- 1310 従四位下
 
- 1310 右近衛少将
 
- 1311 従四位上
 
- 1311 右京大夫
 
- 1313 右近衛中将
 
- 1314 正四位下
 
- 1316 右兵衛督
 
- 1317-1320 左兵衛督
 
- 1320 従三位
 
- 1326-1327 右京大夫
 
- 1326-1327 参議
 
- 1327 備前権守
 
- 1328 正三位
 
- 妻:(父:藤原光久)
 
- 1322-1400 敦有
 
- ?-1391 成賢
 
 
- 綾小路敦有
 
- 
- 生没年:1322-1400
 
- 父:参議 綾小路有頼
 
- 1327 従五位上
 
- 1328 侍従
 
- 1329 正五位下
 
- 1334 従四位下
 
- 1339 従四位上
 
- 1342 正四位下
 
- 1357 従三位
 
- 1357 右兵衛督
 
- 1359-1362 参議
 
- 1361 安芸権守
 
- 1366 正三位
 
- 1376 従二位
 
- 1380 出家
 
- 妻:
 
- 1355-1429 信俊
 
 
- 綾小路成賢 
 
- 
- 生没年:?-1391
 
- 父:参議 綾小路有頼
 
- 1340 従五位上
 
- 1342 左近衛少将
 
- 1347 従四位下
 
- 1353 従四位上
 
- 1354 伊予権介
 
- 1356 正四位下
 
- 1356 従三位
 
- 1371 正三位
 
- 1374-1376 参議
 
- 1375-1376 遠江権守
 
- 1379 従二位
 
- 妻:
 
 
- 綾小路信俊
 
- 
- 生没年:1355-1429
 
- 父:参議 綾小路敦有
 
- 1407 従三位
 
- 1412 正三位
 
- 1412-1414 参議
 
- 1413-1414 讃岐権守
 
- 1420 従二位
 
- 1428 権中納言
 
- 妻:
 
- 1419-? (養子)有俊
 
 
- 綾小路有俊
 
- 
- 生没年:1419-?
 
- 父:民部卿 山科行有
 
- 義父:権中納言 綾小路信俊
 
- 1422 従五位下
 
- 1423 侍従
 
- 1430 左近衛少将
 
- 1431 正五位下
 
- 1442 従四位下
 
- 1443 右近衛中将
 
- 1446 従四位上
 
- 1446 丹波権介
 
- 1447 正四位下
 
- 1448 右兵衛督
 
- 1450 従三位
 
- 1450 左兵衛督
 
- 1451 正三位
 
- 1451-1452 参議
 
- 1452 讃岐権守
 
- 1455 従二位
 
- 1455-1456 権中納言
 
- 1458 按察使
 
- 1465 正二位
 
- 1468 出家
 
- 妻:
 
- 1451-1518 俊量
 
 
- 綾小路俊量
 
- 
- 生没年:1451-1518
 
- 父:権中納言 綾小路有俊
 
- 1460 従五位下
 
- 1461 侍従
 
- 1465 従五位上
 
- 1465 出雲権介
 
- 1465 右近衛少将
 
- 1467 正五位下
 
- 1470 従四位下
 
- 1471 左近衛権中将
 
- 1473 従四位上
 
- 1477 正四位下
 
- 1480 丹波権介
 
- 1481 右兵衛督
 
- 1483 従三位
 
- 1485 参議
 
- 1487-1488 左近衛中将
 
- 1488 正三位
 
- 1489-1493 権中納言
 
- 1493 従二位
 
- 1497-1514 按察使
 
- 1503 正二位
 
- 1514 出家
 
- 妻:
 
- ?-1522 資能
 
 
- 綾小路資能
 
- 
- 生没年:?-1522
 
- 父:権中納言 綾小路俊量
 
- 初名:資数
 
- 正四位下
 
- 右近衛中将
 
- 丹後介
 
- 妻:
 
- 断絶
 
- 1595-1644 (再興)高有
 
 
- 綾小路高有
 
- 
- 生没年:1595-1644
 
- 父:右兵衛督 五辻之仲
 
- 義父:右近衛中将 (再興)綾小路資能
 
- 1613 従五位下
 
- 1613 侍従
 
- 1614 右近衛少将
 
- 1617 従五位上
 
- 1620 正五位下
 
- 1625 従四位下
 
- 1627 右近衛中将
 
- 1628 従四位上
 
- 1633 従三位
 
- 1641 正三位
 
- 1643 参議
 
- 妻:(父:権大納言 冷泉為満)
 
- 1632-1688 俊景
 
 
- 綾小路俊景
 
- 
- 生没年:1632-1688
 
- 父:参議 綾小路高有
 
- 初名:俊良
 
- 1635 従五位下
 
- 1640 従五位上
 
- 1640 侍従
 
- 1645 正五位下
 
- 1646 右近衛少将
 
- 1648 従四位下
 
- 1652 従四位上
 
- 1655 正四位下
 
- 1659 従三位
 
- 1665 正三位
 
- 1668 参議
 
- 1668 東照宮奉幣使
 
- 1672 従二位
 
- 1672-1676 権中納言
 
- 1682 正二位
 
- 妻:(父:権中納言 藤谷為賢)
 
- 1664-1742 有胤
 
- 娘(内大臣 櫛笥隆賀室)
 
- 娘(左近衛中将 七条信方室)
 
- 紅玉院(甲斐甲府藩主 徳川綱重室)
 
 
- 綾小路有胤
 
- 
- 生没年:1664-1742
 
- 父:権中納言 綾小路俊景
 
- 1668 従五位下
 
- 1674 従五位上
 
- 1674 侍従
 
- 1678 正五位下
 
- 1678 右近衛少将
 
- 1683 従四位下
 
- 1683 右近衛中将
 
- 1686 従四位上
 
- 1687 正四位下
 
- 1691 従三位
 
- 1699 正三位
 
- 1703 右兵衛督
 
- 1705-1713 参議
 
- 1706 従二位
 
- 1718 権中納言
 
- 妻:
 
- 1690-1770 俊宗
 
- 娘(権大納言 愛宕通貫室)
 
 
- 綾小路俊宗
 
- 
- 生没年:1690-1770
 
- 父:権中納言 綾小路有胤
 
- 1694 従五位下
 
- 1703 従五位上
 
- 1703 侍従
 
- 1706 正五位下
 
- 1706 右近衛少将
 
- 1709 従四位下
 
- 1709 右近衛中将
 
- 1712 従四位上
 
- 1715 正四位下
 
- 1719 従三位
 
- 1723 右兵衛督
 
- 1724 正三位
 
- 1726-1731 参議
 
- 1728-1731 踏歌外弁
 
- 1734-1737 権中納言
 
- 1735 従二位
 
- 1738 按察使
 
- 1747 正二位
 
- 1758 権大納言
 
- 妻:(父:権大納言 久世通夏)
 
- 1722-1793 有美
 
- 1738-1784 倉橋有儀(倉橋家へ)
 
- -1740 娘(福井藩家老 本多副紹)
 
 
- 綾小路有美
 
- 
- 生没年:1722-1793
 
- 父:権大納言 綾小路俊宗
 
- 1725 従五位下
 
- 1735 従五位上
 
- 1735 侍従
 
- 1736 正五位下
 
- 1738 右近衛少将
 
- 1739 従四位下
 
- 1742 従四位上
 
- 1743 上野権介
 
- 1745 正四位下
 
- 1746 肥後権介
 
- 1747 左近衛中将
 
- 1748 従三位
 
- 1750 右兵衛督
 
- 1753 正三位
 
- 1753 踏歌外弁
 
- 1754-1760 参議
 
- 1755 安芸権守
 
- 1760-1764 権中納言
 
- 1763 正二位
 
- 1763 按察使
 
- 1780-1781 権中納言
 
- 1789 権大納言
 
- 妻:(父:伊勢神宮祭主 藤波和忠)
 
- 1758-1833 (養子)俊資
 
- 娘(岩倉具選室)
 
 
- 綾小路俊資
 
- 
- 生没年:1758-1833
 
- 父:権大納言 庭田重熙
 
- 義父:権大納言 綾小路有美
 
- 1763 従五位下
 
- 1765 侍従
 
- 1766 従五位上
 
- 1769 正五位下
 
- 1770 従四位下
 
- 1771 右近衛権少将
 
- 1774 従四位上
 
- 1776 左近衛権中将
 
- 1777 正四位下
 
- 1780 従三位
 
- 1784 正三位
 
- 1787 宮内卿
 
- 1793 踏歌外弁
 
- 1796-1800 参議
 
- 1798 従二位
 
- 1800-1804 権中納言
 
- 1805 按察使
 
- 1807 正二位
 
- 1824 権大納言
 
- 妻:広橋賢子(父:准大臣 広橋勝胤)
 
- 1787-1789 有忠
 
- 妻:広幡忠子(父:内大臣 広幡前豊、義父:権大納言 広幡前秀)
 
- 1792-1873 有長
 
- 金子有久
 
- 娘(権大納言 岩倉具集室)
 
- 娘(長州藩家老 毛利親頼)
 
 
- 綾小路有長
 
- 
- 生没年:1792-1873
 
- 父:権大納言 綾小路俊資
 
- 1797 従五位下
 
- 1799 侍従
 
- 1800 従五位上
 
- 1803 正五位下
 
- 1807 従四位下
 
- 1810 従四位上
 
- 1810 左近衛権少将
 
- 1813 正四位下
 
- 1815 近衛権中将
 
- 1817 従三位
 
- 1818 正三位
 
- 1832 参議
 
- 1832 近江権守
 
- 1833 従二位
 
- 1833 踏歌外弁
 
- 1848 正二位
 
- 1848 按察使
 
- 1848 権中納言
 
- 1858 権大納言
 
- 妻:宇野氏
 
- 1814-1898 俊子(大蔵卿 豊岡随資室)
 
- 1824-1854 俊賢
 
- 1848-1916 珠子(土佐高知新田藩六代藩主 山内豊誠室)
 
- 1860-1941 竹子(夫:子爵 唐橋在正)
 
- 娘(毛利親詮室)
 
 
- 綾小路俊賢
 
- 
- 生没年:1824-1854
 
- 父:権大納言 綾小路有長
 
- 1827 従五位下
 
- 1831 従五位上
 
- 1833 正五位下
 
- 1836 侍従
 
- 1839 従四位下
 
- 1842 正四位上
 
- 1847 常陸権介
 
- 1848 左近衛権少将
 
- 1849 近衛権中将
 
- 1850 従三位
 
- 妻:櫛笥従子(父:右近衛権中将 櫛笥隆起)
 
- 1845-1916 幹(伊予今治藩十代藩主 松平定法室)
 
- 1849-1907 有良
 
- 滝子(金子有卿室)
 
- 1833-1877 (養子)大原重実(大原家へ)
 
 
- 綾小路有良
 
- 
- 生没年:1849-1907
 
- 父:近衛権中将 綾小路俊賢
 
- 左近衛少将
 
- 侍従
 
- 御歌所参候
 
- 雅楽部長
 
- 1884-1907 子爵
 
- 妻:分部八愛子(父:近江大溝藩十代藩主 分部光寧)
 
- 妻:竹屋益(父:参議 竹屋光有)
 
- 1868-1942 長子(夫:伯爵 庭田重直)
 
- 1896-1964 (養子)茂俊
 
 
- 綾小路茂俊 
 
- 
- 生没年:1896-1964
 
- 父:伯爵 庭田重直
 
- 義父:子爵 綾小路有良
 
- 初名:重義
 
- 1907-1919 子爵
 
- 1919 離籍
 
- 妻:藤木チヨノ1906-1978(父:藤木実一)
 
- 1937- 庭田勝弘(庭田家へ)
 
- 1877-1920 (養子)家政
 
 
- 綾小路家政 
 
- 
- 生没年:1877-1920
 
- 父:右大臣 大炊御門家信
 
- 義父:子爵 綾小路茂俊
 
- 侍従
 
- 宮内技師
 
- 1919-1920 子爵
 
- 妻:石山晨子(父:子爵 石山基正)
 
- 1892-1973 (養子)護
 
 
- 綾小路護 
 
- 
- 生没年:1892-1973
 
- 父:子爵 野宮定穀
 
- 義父:子爵 綾小路家政
 
- 1921-1947 子爵
 
- 妻:有馬雪子(父:子爵 有馬頼之)
 
- 1924- 有功
 
- 1927- 章子(夫:鈴木重明)
 
- 1929-2015 有昭
 
- 1932- 有恒(妻:坂口栄之助女安子1941-)
 
- 1933- 康子(夫:貝島信人)
 
- 1940- 睦子(夫:八十島武夫)
 
 
- 綾小路有功 
 
- 
- 生没年:1924-
 
- 父:子爵 綾小路護
 
- 妻:山田千鶴子1929-(父:山田嘉男)
 
- 1953- 有紀
 
 
- 綾小路有紀 
 
- 
- 生没年:1953-
 
- 父:綾小路有功
 
- 妻:鈴木伸子1949-(父:鈴木邦男)
 
- 1976- 依子
 
- 後妻:尾関真智江1958-(父:尾関定男)
 
- 1992- 茂優
 
 
- 綾小路有昭 
 
- 
- 生没年:1929-2015
 
- 父:子爵 綾小路護
 
- 富国生命保険常務
 
- 妻:貝島久美子1937-(父:貝島栄一)
 
- 有則
 
 
 
関連コンテンツ