越前松平氏(御家門・出雲松江藩家系)
- 松平直政
 
- 
- 生没年:1801-1666
 
- 父:越前北庄藩主 結城秀康
 
- 幼名:国松丸、河内丸
 
- 1616-1624 上総姉崎藩主
 
- 1619 従五位下
 
- 1619 出羽守
 
- 1624-1635 越前大野藩主
 
- 1624 従四位下
 
- 1626 侍従
 
- 1635-1638 信濃松本藩主
 
- 1638-1666 出雲松江藩初代藩主
 
- 1663 従四位上
 
- 1663 左近衛権少将
 
- 正室:(父:美濃大垣藩初代藩主 松平忠良)
 
- 1631-1675 綱隆
 
- 1632-1721 近栄(出雲広瀬藩へ)
 
- 1642-1663 駒姫(陸奥白河藩主 松平直矩室)
 
- 側室:長谷川氏
 
- 1648-1673 隆政(出雲母里藩へ)
 
- 1649-1683 宝明院 鶴姫(出羽久保田藩三代藩主 佐竹義処室)
 
- 側室:篠塚氏
 
- 1667-1714 直丘(出雲母里藩へ)
 
- 松姫(大久保大善室)
 
 
- 松平綱隆
 
- 
- 生没年:1631-1675
 
- 父:出雲松江藩初代藩主 松平直政
 
- 幼名:長、久松丸
 
- 1651 従四位下
 
- 1651 信濃守
 
- 1666-1675 出雲松江藩二代藩主
 
- 1666 侍従
 
- 1666 出羽守
 
- 正室:亀姫(父:越前福井藩初代藩主 松平忠昌)
 
- 側室:三木氏
 
- 1659-1706 綱通
 
- 側室:養法院(平賀氏)
 
- 1664-1705 吉透
 
- 玉蓮院 津与(筑後久留米藩四代藩主 有馬頼元室)
 
- 清高院 豊姫 利喜(出雲広瀬藩二代藩主 松平近時室)
 
- 清
 
 
- 松平綱通
 
- 
- 生没年:1659-1706
 
- 父:出雲松江藩二代藩主 松平綱隆
 
- 幼名:万助
 
- 初名:綱周
 
- 別名:綱近
 
- 1673 従四位下
 
- 1673 甲斐守
 
- 1675-1704 出雲松江藩三代藩主
 
- 1675 出羽守
 
- 1675 侍従
 
- 1704 大内記
 
- 正室:(父:伊勢長島藩初代藩主 松平康尚)
 
- 側室:慶成院(本間氏)
 
- 久姫
 
- 娘
 
- 銀姫
 
- 万姫
 
- 1664-1705 (養子)吉透
 
 
- 松平吉透
 
- 
- 生没年:1664-1705
 
- 父:出雲松江藩二代藩主 松平綱隆
 
- 幼名:幸松
 
- 初名:近憲、吉秀
 
- 通称:頼母
 
- 1701-1704 出雲松江新田藩主
 
- 1701 従五位下
 
- 1701 民部少輔
 
- 1704-1705 出雲松江藩四代藩主
 
- 1704 出羽守
 
- 1704 従四位下
 
- 1704 侍従
 
- 正室:清寿院(父:越前松岡藩主 松平昌勝)
 
- 1698-1731 宣維
 
- 側室:内田氏
 
 
- 松平宣維
 
- 
- 生没年:1698-1731
 
- 父:出雲松江藩四代藩主 松平吉透
 
- 幼名:庄五郎
 
- 初名:直郷
 
- 別名:宣澄
 
- 1705-1731 出雲松江藩五代藩主
 
- 1712 従四位下
 
- 1712 侍従
 
- 1712 出羽守
 
- 1716 左近衛権少将
 
- 正室:幻体院(父:出羽久保田藩三代藩主 佐竹義処)
 
- 継室:天岳院 岩姫(父:伏見宮 邦永親王)
 
- 1729-1782 宗衍
 
- 1730-1762 (養子)長孝(父:出雲広瀬藩三代藩主 松平近時)
 
 
- 松平宗衍
 
- 
- 生没年:1729-1782
 
- 父:出雲松江藩五代藩主 松平宣維
 
- 幼名:幸千代
 
- 1731-1767 出雲松江藩六代藩主
 
- 1742 従四位下
 
- 1742 侍従
 
- 1742 出羽守
 
- 1755 左近衛権少将
 
- 1767 主計頭
 
- 正室:常(父:陸奥白河藩主 松平明矩)
 
- 側室:大森氏
 
- 1751-1818 治郷
 
- 1752-1785 五百姫(山城淀藩七代藩主 稲葉正諶室)
 
- 衍親
 
- 1759-1801 蒔田定静(蒔田氏へ)
 
- 蓮池院 幾万姫(丹波福知山藩八代藩主 朽木昌綱室)
 
- 娘
 
 
- 松平治郷
 
- 
- 生没年:1751-1818
 
- 父:出雲松江藩六代藩主 松平宗衍
 
- 幼名:鶴太郎
 
- 号:不昧
 
- 1764 従四位下
 
- 1764 侍従
 
- 1764 佐渡守
 
- 1767-1806 出雲松江藩七代藩主
 
- 1767 出羽守
 
- 1794 左近衛権少将
 
- 贈従三位
 
- 正室:青彡姫(父:陸奥仙台藩六代藩主 伊達宗村)
 
- 側室:武井氏
 
- 1791-1822 斉恒
 
- 側室:嶺氏
 
- 1799-1868 岡田善功(義父:岡田善明)
 
- 1805-1863 謙映院 幾千姫(下総佐倉藩四代藩主 堀田正愛室)
 
 
- 松平斉恒
 
- 
- 生没年:1791-1822
 
- 父:出雲松江藩七代藩主 松平治郷
 
- 幼名:鶴太郎
 
- 1804 従四位下
 
- 1804 侍従
 
- 1804 出雲守
 
- 1806-1822 出雲松江藩八代藩主
 
- 1806 出羽守
 
- 正室:芳姫(父:肥後熊本藩八代藩主 細川斉茲)
 
- 継室:酒井英(父:播磨姫路藩三代藩主 酒井忠道)
 
- 側室:浅井氏
 
- 1813-1863 信進(滝脇松平家へ)
 
- 1815-1863 斉斎
 
 
- 松平斉斎
 
- 
- 生没年:1815-1863
 
- 父:出雲松江藩八代藩主 松平斉恒
 
- 幼名:鶴太郎
 
- 初名:直貴、斉貴
 
- 1822-1853 出雲松江藩九代藩主
 
- 1826 従四位下
 
- 1826 侍従
 
- 1826 出羽守
 
- 1847 従四位上
 
- 1847 左近衛権少将
 
- 正室:鍋島光、充(父:肥前佐賀藩九代藩主 鍋島斉直)
 
- 1835-1882 (養子)定安
 
- 側室:上川氏
 
- 側室:上坂氏
 
- 1850-1872 光彩院 熙姫(出雲松江藩十代藩主 松平定安室)
 
- 1854-1882 幾知子、政子(下総佐倉藩六代藩主 堀田正倫室)
 
- 1855-1911 直応
 
 
- 松平定安
 
- 
- 生没年:1835-1882
 
- 父:美作津山藩主 松平斉孝
 
- 義父:出雲松江藩九代藩主 松平斉斎
 
- 幼名:済三郎
 
- 初名:徳広、直利
 
- 1853 従四位下
 
- 1853 侍従
 
- 1853 出羽守
 
- 1853-1869 出雲松江藩十代藩主
 
- 1857 左近衛権少将
 
- 1864 従四位上
 
- 1869 出雲守
 
- 1869-1871 松江藩知事
 
- 贈従三位
 
- 正室:光彩院 熙姫(父:出雲松江藩九代藩主 松平斉斎)
 
- 側室:鶴岡氏
 
- 側室:那須氏
 
- 1862-1889 大橋安敦(義父:大橋茂右衛門)
 
- 1864-1925 八百子(夫:子爵 松平康民)
 
- 1865-1940 直亮
 
- 直平(広瀬松平家へ)
 
- 1870-1893 鑑子(夫:侯爵 浅野長之)
 
- 1870- 雅子(夫:子爵 松平武修)
 
- 1873-1957 長
 
- 1875- 鉞子(夫:三井得右衛門)
 
- 1855-1911 (養子)直応
 
 
- 松平直応
 
- 
- 生没年:1855-1911
 
- 父:出雲松江藩九代藩主 松平斉斎
 
- 義父:出雲松江藩十代藩主 松平定安
 
- 1881 分家
 
- 妻:節宮 貴子女王(父:伏見宮 邦家親王)
 
 
- 松平直亮
 
- 
- 生没年:1865-1940
 
- 父:出雲松江藩十代藩主 松平定安
 
- 1884-1940 伯爵
 
- 貴族院議員
 
- 妻:細川冝(父:侯爵 細川護久)
 
- 妻:島津充子(薩摩藩十二代藩主 島津忠義)
 
- 1888-1913 貞子(夫:子爵 鍋島直和)
 
- 1898-1986 益子(夫:子爵 鍋島直和)
 
- 1902-1988 直国
 
- 1909- 元子(夫:松平久武)
 
- 1904-1983 (養子)久武
 
 
- 松平久武
 
- 
- 生没年:1904-1983
 
- 父:子爵 仙石政敬
 
- 義父:伯爵 松平直亮
 
- 妻:松平元子(父:伯爵 松平直亮)
 
 
- 松平直国
 
- 
- 生没年:1902-1988
 
- 父:伯爵 松平直亮
 
- 1940-1947 伯爵
 
- 妻:徳川繁子(父:公爵 徳川家達)
 
- 妻:林スミ1959-(父:林健)
 
- 1925- 直寿
 
- 1939- 静子
 
- 1942- 和子
 
- 1933- (養子)寿子(夫:渡辺暲、父:那須敏之)
 
 
- 松平直寿
 
- 
- 生没年:1925-
 
- 父:伯爵 松平直国
 
- 妻:大久保尚子1933-(父:大久保寛一)
 
- 1956- 祥子(夫:菊元清一郎)
 
- 1966- 直忠
 
 
 
関連コンテンツ