- 三条実行
-
- 生没年:1080-1162
- 父:権大納言 藤原公実
- 号:八条太政大臣
- 通称:八条入道相国
- 1092 従五位下
- 1092 加賀権守
- 1098 左衛門権佐
- 1100 正五位下
- 1102 従四位下
- 1108 従四位上
- 1109 権右中弁
- 1111 蔵人頭
- 1111 正四位下
- 1112 参議
- 1113-1120 伊予権守
- 1113 右兵衛督
- 1119 従三位
- 1122 権中納言
- 1122 検非違使別当
- 1128 正三位
- 1129 左衛門督
- 1131 権大納言
- 1132 従二位
- 1133 按察使
- 1134 正二位
- 1149-1150 右大臣
- 1150 従一位
- 1150-1157 太政大臣
- 1160 出家
- 室:(父:大宰大弐 藤原顕季)
- 1103-1160 公教
- 1105-1148 公行
- 民部大輔 公宗
- 鳥羽院女房
- 三条公行
-
- 生没年:1105-1148
- 父:太政大臣 三条実行
- 従三位参議
- 右兵衛督
- 妻:(父:権中納言 藤原忠宗)
- 1128-1183 実長
- 行雅
- 法眼 実慶
- 阿闍梨 実豪
- 内供 尊実
- 三条実長
-
- 生没年:1128-1183
- 父:参議 三条公行
- 正二位
- 権大納言
- 妻:(父:中納言 藤原家成)
- 妻:(父:中納言 藤原雅教)
- 侍従 公俊
- (養子)右少将 公房(父:中納言 藤原雅教)
- 三条行雅
-
- 生没年:
- 父:参議 三条公行
- 皇后宮亮
- 美作守
- 正五位下
- 妻:
- 宮内少輔 行忠
- 堀河局(関白 松殿基房室)
- 娘(藤原仲房室、子:光資)
- 三条公教
-
- 生没年:1103-1160
- 父:太政大臣 三条実行
- 通称:賢相
- 1107 従五位下
- 1115 侍従
- 1118 従五位上
- 1119 讃岐権介
- 1121 右近衛少将
- 1121 蔵人
- 1122 備前権介
- 1124 正五位下
- 1126 従四位下
- 1126 蔵人頭
- 1132 備中権介
- 1134 伊予権守
- 1135 従三位
- 1136 権中納言
- 1137 左兵衛督
- 1141-1147 検非違使別当
- 1142 従二位
- 1145 正二位
- 1149 中納言
- 1150 権大納言
- 1156 左近衛大将
- 1156 中宮大夫
- 1157 内大臣
- 妻:
- 1127-1180 実綱
- 1140-1183 滋野井実国(滋野井家へ)
- 妻:(父:権中納言 藤原清隆)
- 1147-1225 実房
- 権僧正 実円
- 法印権大僧都 公祐
- 琮子(後白河天皇女御)
- 娘(関白 松殿基房室)
- 娘(関白 松殿基房室)
- 娘(藤原俊憲妻)
- 三条実綱
-
- 生没年:1127-1180
- 父:内大臣 三条公教
- 正三位権中納言
- 妻:三河内侍(父:侍従 為成)
- 散位 教綱
- 侍従 公仲(子:法務大僧正 実瑜1201-1264、権中納言嘉陽門院女房、寛済1201-1264)
- 散位 公方
- 娘(源雅行室)
- 三条実房
-
- 生没年:1147-1225
- 父:内大臣 三条公教
- 通称:三条入道左大臣
- 1152 従五位下
- 1154 従五位上
- 1156 正五位下
- 1156 侍従
- 1156 左近衛少将
- 1157 美濃介
- 1158 正五位上
- 1158 従四位上
- 1158 右近衛中将
- 1159 正四位下
- 1160 蔵人頭
- 1160 従三位
- 1163 正三位
- 1163 但馬権守
- 1166 権中納言
- 1167 従二位
- 1167 中納言
- 1168 権大納言
- 1171 正二位
- 1182 皇后宮大夫
- 1183 大納言
- 1185 右近衛大将
- 1188-1189 左近衛大将
- 1189-1190 右大臣
- 1190-1196 左大臣
- 1196 出家
- 妻:(父:左大臣 藤原経宗)
- 1172-1237 正親町三条公氏(正親町三条家へ)
- 1179-1249 公房
- 1181-1225 姉小路公宣(姉小路家へ)
- 加賀守修理大夫 公兼(子:侍従 実兼)
- 1192-? 公俊
- -1232 法務大僧正 覚実
- 1167-1242 法務大僧正 覚教
- 1168-1235 権僧正天台座主 公円
- 1188-1236 法印権大僧都 公恵
- 権大僧都石山寺座主 公深
- 妻:(源越中守)
- 1196- 法務大僧正天台座主 公豪
- 僧正 公誉
- 娘(左大臣 徳大寺公継室)
- 女御代
- 三条公俊
-
- 生没年:1192-?
- 父:左大臣 三条実房
- 1200 従五位下
- 1202 従五位上
- 1202 侍従
- 1205 正五位下
- 1205 左近衛少将
- 1206 下野権介
- 1207 従四位下
- 1211 従四位上
- 1211 加賀介
- 1212 左近衛中将
- 1213 備前権介
- 1213 正四位下
- 1216 従三位
- 1222 正三位
- 1244 従二位
- 1251 出家
- 妻:
- 侍従 実清
- 公為(子:左中将 実種)
- 侍従 実為
- 実仲
- 延暦寺阿闍梨 公秀
- 醍醐寺法印権大僧都 俊誉
- 中納言典侍(平高輔室)
- 娘(平時基室)
- 三条公房
-
- 生没年:1179-1249
- 父:左大臣 三条実房
- 号:浄土寺
- 1183 従五位下
- 1186 従五位上
- 1187 正五位下
- 1187 侍従
- 1189 従四位下
- 1189 右近衛少将
- 1189 左近衛中将
- 1190 播磨介
- 1191 従四位上
- 1193 正四位下
- 1195 中宮権亮
- 1195 蔵人頭
- 1195 従三位
- 1199 正三位
- 1200 権中納言
- 1201 従二位
- 1202 中納言
- 1202 正二位
- 1204 権大納言
- 1205-1210 中宮大夫
- 1209 大納言
- 1210-1217 右近衛大将
- 1215-1218 内大臣
- 1218-1221 太政大臣
- 1221 従一位
- 1235 出家
- 妻:藤原修子(父:大宰大弐 藤原範能)
- 妻:(父:内大臣 中山忠親)
- 1195-1263 実親
- 1197-? 実平
- 権僧正 実雲
- 実誉
- 1207-1286 安喜門院 育子(後堀河天皇皇后)
- 娘(後嵯峨天皇後宮)
- 娘(関白 九条忠家北政所)
- 今小路禅尼
- 三条実平
-
- 生没年:1197-?
- 父:太政大臣 三条公房
- 1213 侍従
- 1216 従五位上
- 1217 安芸権介
- 1218 正五位下
- 1222 従四位上
- 1223 正四位下
- 1225 従三位
- 1225 左近衛中将
- 1226-1230 越中権守
- 1228 正三位
- 1232-1241 尾張権守
- 1257 出家
- 妻:
- 権僧正 公誉
- 公喜
- 大納言典侍 三条局(亀山天皇典侍)
- 公助
- 房助
- 三条実親
-
- 生没年:1195-1263
- 父:太政大臣 三条公房
- 号:白川、後三条
- 通称:白川入道前右大臣、後三条浄土寺
- 1199 従五位下
- 1202 従五位上
- 1203 侍従
- 1204 正五位下
- 1204 右近衛少将
- 1206 従四位下
- 1206 信濃権介
- 1207 従四位上
- 1207 右近衛中将
- 1209 正四位下
- 1211 従三位
- 1214 正三位
- 1214 越後権守
- 1217 土佐権守
- 1219 従二位
- 1219 権中納言
- 1220-1222 中宮権大夫
- 1222 正二位
- 1224 中納言
- 1225-1232 権大納言
- 1232 籠居
- 1238-1240 右大臣
- 1240 従一位
- 1253 出家
- 妻:(父:太政大臣 西園寺公経)
- 1222-1288 公親
- 侍従 公隆
- 公緒
- 右中将 公朝
- 1231-? 公泰
- 大僧正 公尊
- 実円
- 定敒
- 1217-1290 法務大僧正 奝助
- 法印 深助
- -1307 法務大僧正 教助
- 公禅
- 円禅
- 公愉
- 三条公泰
-
- 生没年:1231-?
- 父:右大臣 三条実親
- 1240 従五位下
- 1240 侍従
- 1241 右近衛少将
- 1242 正五位下
- 1242 出羽権介
- 1243 従四位下
- 1243 春宮権亮
- 1244 左近衛中将
- 1245 従四位上
- 1246 備前介
- 1248 正四位下
- 1248 蔵人頭
- 1250 従三位
- 1250 参議
- 1251-1253 伊勢権守
- 1252 正三位
- 1254 従二位
- 1254 権中納言
- 1258-1259 正二位
- 1292 出家
- 妻:(父:正四位下 実忠)
- ?-1304 実盛
- 妻:(父:伊予守 橘知茂)
- ?-1312 実永
- 1264-1340 公夏
- 1268-1318 大僧正法務 実海
- 公聖(子:勝誉)
- 大僧正 実讃
- 法印 実尊
- 法印 実顕
- 忠海
- 僧正 行讃
- 権大納言局(後二条院後宮)
- 三条実盛
-
- 生没年:?-1304
- 父:権中納言 三条公泰
- 1253 従五位下
- 1255 侍従
- 1257 従五位上
- 1258 右近衛少将
- 1260 正五位下
- 1262 従四位下
- 1266 従四位上
- 1267 右近衛中将
- 1267 皇后宮権亮
- 1268 播磨権介
- 1269 正四位下
- 1272 出羽権介
- 1280 美濃介
- 1285 蔵人頭
- 1286 従三位
- 1286-1287 参議
- 妻:
- 侍従 公久
- 公直
- 侍従 公定
- 三条実永
-
- 生没年:?-1312
- 父:権中納言 三条公泰
- 1266 従五位下
- 1267 侍従
- 1268 従五位上
- 1269 右近衛少将
- 1270 正五位下
- 1270 出羽介
- 1271 従四位下
- 1271 右近衛中将
- 1275 従四位上
- 1277 但馬権介
- 1278 正四位下
- 1285 皇后宮権亮
- 1288 蔵人頭
- 1289-1290 参議
- 1290-1291 土佐権守
- 1293 正三位
- 1299 従二位
- 1305 出家
- 妻:
- 1264-1340 (養子)公雅
- 三条公雅(公夏)
-
- 生没年:1264-1340
- 父:権中納言 三条公泰
- 義父:参議 三条実永
- 左中将
- 正二位権中納言
- 妻:
- ?-1365 実古
- 実村
- 三条実古
-
- 生没年:?-1365
- 父:権中納言 三条公雅
- 初名:実雅
- 1308 従五位下
- 1308 侍従
- 1319 従五位上
- 1320 右近衛少将
- 1321 正五位下
- 1325 従四位下
- 1328 右近衛中将
- 1329 従四位上
- 1330 正四位下
- 1346 従三位
- 1349 参議
- 1364 正三位
- 妻:
- 公野
- 三条公親
-
- 生没年:1222-1288
- 父:右大臣 三条実親
- 号:白川、三条
- 通称:白川前内大臣、後三条入道内府
- 1225 従五位下
- 1227 従五位上
- 1230 正五位下
- 1230 侍従
- 1231 従四位下
- 1231 美作権介
- 1231 左近衛少将
- 1232 三河権介
- 1234 左近衛中将
- 1235 従四位上
- 1235 正四位下
- 1236 従三位
- 1238 下総権守
- 1239 正三位
- 1239 権中納言
- 1241 従二位
- 1247-1248 中宮大夫
- 1250 正二位
- 1250 権大納言
- 1255-1261 右近衛大将
- 1260 大納言
- 1261-1262 内大臣
- 1286 出家
- 妻:(父:左大臣 洞院実雄)
- 1260-1329 実重
- 右中将 実継
- 権僧正法務 実禅
- 法務大僧正 実承
- 大僧正 実弁
- 法印権大僧都 深円
- 玄助
- 教助
- 実誉
- 実覚
- 良助
- 法印権大僧都 道救
- 乗空
- 実順
- 大僧正 実超
- 義円
- 行讃
- 実融
- 娘(女御代)
- 遊義門院御匣 従二位 房子(後深草天皇後宮)
- 従三位 喜子(太政大臣 徳大寺公孝室)
- 娘(久明親王廊御方)
- 中宮御匣(後二条天皇後宮)
- 三条実重
-
- 生没年:1260-1329
- 父:内大臣 三条公親
- 通称:三条入道前太政大臣
- 1260 従五位下
- 1263 従五位上
- 1264 侍従
- 1267 正五位下
- 1268 甲斐権介
- 1269 従四位下
- 1269 左近衛少将
- 1270 従四位上
- 1272 正四位下
- 1272 近江権介
- 1274 従三位
- 1275-1279 尾張権守
- 1277 正三位
- 1278 従二位
- 1279 左近衛中将
- 1283 正二位
- 1284 権中納言
- 1288 権大納言
- 1290 踏歌内弁
- 1291-1292 右近衛大将
- 1291 右馬寮御監
- 1292-1293 内大臣
- 1300 従一位
- 1318-1319 太政大臣
- 1320 出家
- 妻:(父:内大臣 中院通成)
- 1284-1324 公茂
- 公信
- 公救
- 1304-1347 実忠
- 三条公茂
-
- 生没年:1284-1324
- 父:太政大臣 三条実重
- 号:押小路
- 通称:押小路前内大臣
- 1285 従五位下
- 1288 従五位上
- 1288 正五位下
- 1289 従四位下
- 1289 従四位上
- 1289 侍従
- 1290 正四位下
- 1290 左近衛中将
- 1296 従三位
- 1298 正三位
- 1301 参議
- 1302 従二位
- 1302 権中納言
- 1303 中宮権大夫
- 1305 権大納言
- 1305-1310 中宮大夫
- 1306 正二位
- 1312 右近衛大将
- 1315-1317 左近衛大将
- 1317-1318 内大臣
- 1319 従一位
- 妻:
- 1304-1347 (養子)実忠
- 実長
- 法務大僧正 実尊
- 法印 実豪
- 法眼 実救
- 三条実忠
-
- 生没年:1304-1347
- 父:太政大臣 三条実重
- 義父:内大臣 三条公茂
- 初名:公重
- 号:後三条
- 通称:後三条前内大臣
- 1306 従五位下
- 1309 従五位上
- 1310 正五位下
- 1311 従四位下
- 1311 従四位上
- 1313 正四位下
- 1314 侍従
- 1314 左近衛中将
- 1316 美濃権介
- 1316 従三位
- 1318 下総権守
- 1319 参議
- 1320 正三位
- 1320 権中納言
- 1325 従二位
- 1327 権大納言
- 1328 正二位
- 1328-1332 中宮大夫
- 1334-1336 宮内卿
- 1336-1337 治部卿
- 1339-1343 大納言
- 1340-1343 右近衛大将
- 1342-1343 右馬寮御監
- 1343-1345 内大臣
- 1346 従一位
- 妻:(父:左近衛中将 公直)
- 1324-1383 公忠
- 公音
- 教奝
- 娘(権大納言 今出川実尹室)
- 娘(関白 九条経教室)
- 三条公忠
-
- 生没年:1324-1383
- 父:内大臣 三条実忠
- 号:後押小路内大臣
- 1324 従五位下
- 1326 従五位上
- 1327 正五位下
- 1328 従四位下
- 1331 従四位上
- 1332 正四位下
- 1332 左近衛中将
- 1334 播磨介
- 1337 従三位
- 1339 甲斐権守
- 1340 正三位
- 1343 権中納言
- 1346 従二位
- 1347 権大納言
- 1355 正二位
- 1360-1362 内大臣
- 1362 従一位
- 妻:(父:右大臣 大宮季衡)
- ?-1411 実冬
- 権僧正 実円
- 1352-1406 通陽門院 厳子(後円融天皇後宮)
- 1369-1408 実禅
- 三条実冬
-
- 生没年:?-1411
- 父:内大臣 三条公忠
- 号:後三条
- 1355 従五位下
- 1356 従五位上
- 1358 正五位下
- 1359 侍従
- 1362 従四位下
- 1363 従四位上
- 1363 甲斐介
- 1364 正四位下
- 1364 左近衛権中将
- 1367 従三位
- 1369 正三位
- 1369-1370 下総権守
- 1373 従二位
- 1375 権中納言
- 1381 権大納言
- 1383 正二位
- 1395-1396 左近衛大将
- 1395-1396 内大臣
- 1396-1399 右大臣
- 1399 従一位
- 1399-1402 左大臣
- 1402-1407 太政大臣
- 1407 出家
- 室:(父:左近衛中将 水無瀬具景)
- ?-1410 公宣
- 1392-1459 公冬
- -1485 法務権僧正天台座主 公承
- 三条公宣
-
- 生没年:?-1410
- 父:太政大臣 三条実冬
- 左近衛中将
- 1399 従三位
- 1400 正三位
- 1401 従二位
- 1401 越中権守
- 1402 権中納言
- 1403 権大納言
- 妻:
- 法印 真敒
- 三条公冬
-
- 生没年:1392-1459
- 父:太政大臣 三条実冬
- 初名:公量、公光
- 通称:後白川入道前右大臣
- 左近衛中将
- 1412 従三位
- 1412 正三位
- 1413 従二位
- 1413 権中納言
- 1415 権大納言
- 1416 正二位
- 1420 内大臣
- 1420-1423 右大臣
- 1422 従一位
- 1455 出家
- 妻:(父:左近衛中将 水無瀬具景)
- 1415-1474 実量
- 季兼(水無瀬家へ)
- 大僧正法務 実助
- 三条実量
-
- 生没年:1415-1474
- 父:右大臣 三条公冬
- 初名:実尚、実教
- 号:後三条
- 左近衛中将
- 1429 従三位
- 1430 従二位
- 1430 越中権守
- 1432 権中納言
- 1432 権大納言
- 1440 正二位
- 1447-1451 右近衛大将
- 1450-1452 内大臣
- 1453 従一位
- 1457 右大臣
- 1458-1460 左大臣
- 1467 出家
- 妻:(父:内大臣 正親町三条実雅)
- 1439-1507 公敦
- 1442-1487 大炊御門信量(大炊御門家へ)
- 法務大僧正 公顕
- 大僧正 公助
- 真乗院大僧正 宗一
- 1444-1489 女御代従三位 冬子
- 娘(参議 水無瀬季兼室)
- 娘(伊予守 赤松義雅妻?)
- 三条公敦
-
- 生没年:1439-1507
- 父:左大臣 三条実量
- 号:竜翔院、竜翔院入道前右大臣
- 左近衛中将
- 1449 正四位下
- 1451 従三位
- 1452 尾張権守
- 1454 正三位
- 1456 従二位
- 1456 権中納言
- 1457 権大納言
- 1465 正二位
- 1466 右近衛大将
- 1475 左近衛大将
- 1476-1479 内大臣
- 1477 従一位
- 1479-1480 右大臣
- 1481 出家
- 妻:(父:右大臣 徳大寺公有)
- 1469-1558 実香
- 三条実香
-
- 生没年:1469-1558
- 父:右大臣 三条公敦
- 号:後浄土寺
- 左近衛中将
- 1487 従三位
- 1489 権中納言
- 1490 権大納言
- 1491 正三位
- 1501 従二位
- 1501 右近衛大将
- 1504 正二位
- 1507-1515 内大臣
- 1513-1516 左近衛大将
- 1515 従一位
- 1515-1518 右大臣
- 1518-1521 左大臣
- 1535-1536 太政大臣
- 1537 出家
- 妻:
- 1498-1551 公頼
- 香子(伏見宮 貞敦親王御息所)
- 娘(徳川家上臈)
- 三条公頼
-
- 生没年:1498-1551
- 父:太政大臣 三条実香
- 号:後三条、後竜翔院左大臣
- 1510 従五位下
- 1510 正五位下
- 1510 侍従
- 1511 従四位下
- 1512 従四位上
- 1512 左近衛中将
- 1513 正四位下
- 1513 右近衛中将
- 1514 従三位
- 1514 権中納言
- 1517 正三位
- 1521 権大納言
- 1522 従二位
- 1522 踏歌内弁
- 1526 正二位
- 1534 周防下向
- 1535-1536 周防下向
- 1537 右近衛大将
- 1538-1541 左近衛大将
- 1540 内大臣
- 1542 周防下向
- 1542-1544 右大臣
- 1543 周防下向
- 1545 左大臣
- 1546 従一位
- 1550 周防下向
- 1551 陶晴賢の乱
- 妻:(父:権大納言 勧修寺尚顕)
- ?-1641 (養子)実教
- 1562-1581 (養子)実綱
- 娘(管領 細川晴元室)
- 1521-1570 娘(武田晴信室)
- 1544-1598 如春尼(本願寺十一世 顕如室、義父:管領 細川晴元)
- 三条実教
-
- 生没年:?-1641
- 父:内大臣 正親町三条公兄
- 義父:左大臣 三条公頼
- 従四位上
- 左近衛中将
- 妻:
- 1591-1633 花園公久(花園家へ)
- 三条実綱
-
- 生没年:1562-1581
- 父:内大臣 三条西実枝
- 義父:左大臣 三条公頼
- 初名:公宣
- 号:了光院
- 1569 従五位下
- 1572 従五位上
- 1573 侍従
- 1574 正五位下
- 1575 従四位下
- 1575 左近衛中将
- 1576 従四位上
- 1576 正四位下
- 1578 従三位
- 1579 権中納言
- 1580 正三位
- 贈右大臣
- 妻:
- 1577-1626 (養子)公広
- 三条公広
-
- 生没年:1577-1626
- 父:内大臣 三条西公国
- 義父:権中納言 三条実綱
- 初名:公盛
- 号:暁雲院
- 1581 従五位下
- 1581 従五位上
- 1581 従四位下
- 1586 従四位上
- 1586 左近衛中将
- 1586 正四位下
- 1597 従三位
- 1604 正三位
- 1606 権中納言
- 1609 従二位
- 1612 権大納言
- 1614 正二位
- 贈内大臣
- 妻:(父:権中納言 正親町三条公仲)
- 1598-1671 実秀
- 三条実秀
-
- 生没年:1598-1671
- 父:権大納言 三条公広
- 1604 従五位下
- 1608 従五位上
- 1612 正五位下
- 1613 従四位下
- 1613 従四位上
- 1615 正四位下
- 1615 左近衛中将
- 1619 従三位
- 1620 権中納言
- 1621 正三位
- 1628 従二位
- 1629 権大納言
- 1631 正二位
- 1633 踏歌外弁
- 1648 内大臣
- 1652-1653 右大臣
- 1657 従一位
- 1660-1661 左大臣
- 妻:(父:権大納言 日野資勝)
- 1620-1677 公富
- 娘(陸奥磐城平藩三代藩主 内藤義概)
- 三条公富
-
- 生没年:1620-1677
- 父:左大臣 三条実秀
- 号:唯心院
- 1627 従五位上
- 1628 正五位下
- 1631 従四位下
- 1631 侍従
- 1635 従四位上
- 1636 正四位下
- 1637 左近衛中将
- 1639 従三位
- 1639 権中納言
- 1641 正三位
- 1645 踏歌外弁
- 1648 権大納言
- 1649 従二位
- 1652 正二位
- 1655-1657 右近衛大将
- 1656-1658 内大臣
- 1664-1665 右大臣
- 1672 従一位
- 妻:勝(父:対馬府中藩二代藩主 宗義成)
- 1650-1678 法雲院(土佐高知藩四代藩主 山内豊昌室)
- 1651-1724 実治
- 娘(松平定澄室)
- 娘(摂津高槻藩二代藩主 永井直時室、義父:対馬府中藩三代藩主 宗義真)
- 三条実治
-
- 生没年:1651-1724
- 父:右大臣 三条公富
- 初名:季房、実通
- 号:暁心院観照
- 1668 従三位
- 1683-1687 中宮大夫
- 1685-1693 右近衛大将
- 1693 内大臣
- 1704 右大臣
- 1705 従一位
- 1715 左大臣
- 妻:(父:右大臣 今出川公規)
- 1679-1740 公兼
- 1691-1726 公充
- 娘(近江彦根藩五代藩主 井伊直通室)
- 娘(権中納言 八条隆英室)
- 妻:(父:権中納言 滋野井実前)
- 三条公兼
-
- 生没年:1679-1740
- 父:左大臣 三条実治
- 1689 従五位下
- 1691 従五位上
- 1692 正五位下
- 1692 侍従
- 1694 従四位下
- 1695 従四位上
- 1695 左近衛中将
- 1696 正四位下
- 1697 従三位
- 妻:(父:内大臣 広幡豊忠)
- 1704-1755 河鰭輝季(河鰭家へ)
- 1708-1772 実顕
- 大僧正 道雅
- 三条公充
-
- 生没年:1691-1726
- 父:左大臣 三条実治
- 号:霊明院
- 1700 従五位下
- 1701 従五位上
- 1701 正五位下
- 1701 侍従
- 1702 従四位下
- 1703 従四位上
- 1703 正四位下
- 1703 左近衛中将
- 1705 従三位
- 1709 権中納言
- 1710 正三位
- 1711 踏歌外弁
- 1713 従二位
- 1717-1719 権大納言
- 妻:(父:近江彦根藩四代藩主 井伊直興)
- 1708-1772 (養子)実顕
- 娘(右大臣 三条実顕室)
- 三条実顕
-
- 生没年:1708-1772
- 父:従三位 三条公兼
- 義父:権大納言 三条公充
- 初名:利季
- 号:誠心院
- 1714 従五位下
- 1720 従五位上
- 1720 侍従
- 1720 正五位下
- 1721 従四位下
- 1722 従四位上
- 1722 左近衛中将
- 1723 正四位下
- 1724 従三位
- 1725 権中納言
- 1726 踏歌外弁
- 1727 正三位
- 1730 権大納言
- 1731 従二位
- 1737 正二位
- 1749-1750 右近衛大将
- 1749-1750 内大臣
- 1754 従一位
- 1754 右大臣
- 妻:(父:権大納言 三条公充)
- 1733-1781 季晴
- 1758-1832 河鰭実祐(河鰭家へ)
- -1805 楢君(権大納言 中山忠尹室)
- 娘(権大納言 三条西実称室)
- 娘(権中納言 藪保季室)
- 三条季晴
-
- 生没年:1733-1781
- 父:右大臣 三条実顕
- 号:後誠心院
- 1735 従五位下
- 1738 従五位上
- 1738 侍従
- 1741 正五位下
- 1743 従四位下
- 1744 従四位上
- 1748 左近衛少将
- 1748 左近衛中将
- 1750 従三位
- 1752-1755 権中納言
- 1753 正三位
- 1756 権大納言
- 1758 従二位
- 1759 踏歌外弁
- 1770 正二位
- 1770-1771 内大臣
- 1772 従一位
- 1779 右大臣
- 妻:(父:近江彦根藩九代藩主 井伊直定)
- 1756-1823 実起
- 瑞光院(右大臣 大炊御門家孝室)
- 1766-1827 武者小路実純(武者小路家へ)
- 三条実起
-
- 生没年:1756-1823
- 父:右大臣 三条季晴
- 号:後暁心院、転法輪前右大臣
- 1757 従五位上
- 1759 正五位下
- 1760 従四位下
- 1761 侍従
- 1762 従四位上
- 1763 正四位下
- 1763 左近衛権少将
- 1764 従三位
- 1764 左近衛権中将
- 1767 正三位
- 1770 踏歌外弁
- 1771 権中納言
- 1772 従二位
- 1775 正二位
- 1777 権大納言
- 1792-1797 右近衛大将
- 1792-1797 右馬寮御監
- 1796-1797 内大臣
- 1800 従一位
- 1814 右大臣
- 妻:井伊美子(父:阿波徳島藩八代藩主 蜂須賀宗鎮、義父:近江彦根藩十二代藩主 井伊直幸)
- 1774-1840 公修
- -1848 沖君(権大納言 滋野井公敬室)
- 1780-1827 押小路実茂(押小路家へ)
- -1862 娘(権中納言 三条西実勲室)
- 1786-1855 (養子)南都喜多院住職 胤麿(父:左大臣 二条治孝)
- 1796-1812 (養子)誠照寺住職 祐麿(父:左大臣 二条治孝)
- 1804-1817 (養子)青山善光寺住職 純姫(父:左大臣 二条治孝)
- 1814-1874 空晁(鹿園家へ)
- 三条公修
-
- 生没年:1774-1840
- 父:右大臣 三条実起
- 号:後巳心院前内大臣、転法輪大臣
- 1775 従五位下
- 1776 従五位上
- 1778 正五位下
- 1778 侍従
- 1780 従四位下
- 1781 従四位上
- 1782 正四位下
- 1783 右近衛権少将
- 1784 右近衛権中将
- 1784 従三位
- 1786 正三位
- 1791 権中納言
- 1792 従二位
- 1794 正二位
- 1794 中宮権大夫
- 1798 権大納言
- 1800 踏歌外弁
- 1805-1821 右近衛大将
- 1805-1821 右馬寮御監
- 1820-1821 内大臣
- 1822 従一位
- 妻:一条和子(父:関白 一条輝良)
- 1798-1802 侍従従四位下 実師
- 1802-1859 実万
- -1875 泰(権中納言 姉小路公遂室)
- 三条実万
-
- 生没年:1802-1859
- 父:内大臣 三条公修
- 1805 従五位下
- 1806 従五位上
- 1807 正五位下
- 1808 従四位下
- 1808 侍従
- 1809 従四位上
- 1810 正四位下
- 1812 右近衛権少将
- 1814 右近衛権中将
- 1814 従三位
- 1815 正三位
- 1817 踏歌外弁
- 1818 従二位
- 1820 権中納言
- 1821 正二位
- 1821-1841 皇太后宮権大夫
- 1824 権大納言
- 1848-1857 武家伝奏
- 1857-1858 内大臣
- 1858 右近衛大将
- 1859 出家
- 1859 従一位
- 1862 贈右大臣
- 1869 諡:忠成公
- 1899 贈正一位
- 妻:眉寿姫 山内紀子(父:土佐高知藩十代藩主 山内豊策)
- 1825-1826 従五位下 公熙
- 1828-1854 公睦
- 1833-1848 玉艶院 数姫(義父:土佐高知藩十二代藩主 山内豊資、婚約者:土佐高知藩十四代藩主 山内豊惇)
- 1837-1891 実美
- 1837-1895 峯(義父:左大臣 一条忠香、夫:肥後熊本藩十一代藩主 細川韶邦)
- 1845-1910 河鰭実文(河鰭家へ)
- 1833-1868 (養子)禎祥院 正姫(父:権大納言 烏丸光政、土佐高知藩十五代藩主 山内豊信(容堂))
- 三条公睦
-
- 生没年:1828-1854
- 父:内大臣 三条実万
- 1829 従五位下
- 1830 従五位上
- 1831 正五位下
- 1831 侍従
- 1832 従四位下
- 1833 従四位上
- 1834 正四位下
- 1837 右近衛権少将
- 1841 右近衛権中将
- 1841 従三位
- 1842 正三位
- 1842 踏歌外弁
- 1852 従二位
- 1852 権中納言
- 妻:恒姫(義父:土佐高知藩十二代藩主 山内豊資、父:山内豊著)
- 1853-1901 東三条公恭(東三条家へ)
- 三条実美
-
- 生没年:1837-1891
- 父:内大臣 三条実万
- 1849 従五位下
- 1854 従五位上
- 1854 正五位下
- 1854 侍従
- 1855 従四位下
- 1856 従四位上
- 1856 正四位下
- 1856 右近衛権少将
- 1862 左近衛権中将
- 1862 従三位
- 1862 権中納言
- 1862 江戸下向
- 1863 国事御用掛
- 1868 従三位
- 1868 権大納言
- 1868 右近衛大将
- 1868 従一位
- 1868 右大臣
- 1868-1869 議定
- 1868 副総裁
- 1868 外国事務総督
- 1868 関東監察使
- 1871-1885 太政大臣
- 1876 勲一等旭日大綬章
- 1882 大勲位菊花大綬章
- 1884-1891 公爵
- 1885-1886 内大臣
- 1889 内閣総理大臣
- 1890 貴族院議員
- 1891 正一位
- 妻:鷹司治子(父:関白 鷹司輔熙)
- 1872-1947 智恵子(閑院宮 載仁親王妃)
- 1874-1934 美佐子(夫:公爵 毛利元昭)
- 1875-1914 公美
- 1876-1972 章子(夫:伯爵 大谷光演)
- 1879-1909 高子(夫:子爵 平松時陽)
- 1880-1959 篤子(夫:子爵 高倉篤麿)
- 1882-1945 公輝
- 1883-1884 公善
- 1885-1907 夏子(夫:伯爵 酒井忠興)
- 1888-1973 末子(夫:山尾三郎および松永安衛)
- 1891-1983 河鰭実英(河鰭家へ)
- 1853-1901 (養子)東三条公恭(東三条家へ)
- 三条公美
-
- 生没年:1875-1914
- 父:公爵 三条実美
- 1884-1886 男爵
- 1886 改姓東三条
- 1886 本家復籍
- 1891-1914 公爵
- 妻:松平千代子(父:越前福井藩十四代藩主 松平慶永(春嶽))
- 1898 実嗣
- 1899- 喜美子(夫:子爵 仙石久英)
- 1900-1986 艶子(夫:子爵 永井直邦)
- 1902-1924 実憲
- 1908-1976 泰子(夫:公爵 島津忠承)
- 1883-1935 (養子)東三条実敏(東三条家へ)
- 三条実憲
-
- 生没年:1902-1924
- 父:公爵 三条公美
- 1914-1924 公爵
- 妻:
- 1882-1945 (養子)公輝
- 三条公輝
-
- 生没年:1882-1945
- 父:公爵 三条実美
- 義父:公爵 三条実憲
- 1892-1924 分家男爵
- 1924 宗家相続
- 1924-1945 公爵
- 貴族院議員
- 掌典長
- 御歌所長
- 妻:毛利多栄子(父:子爵 毛利元敏)
- 妻:正親町静子(父:伯爵 正親町実正)
- 1913-1990 実春
- 1914- 博子(夫:男爵 徳川義寛)
- 1915-2013 光子(夫:旧竹田宮 竹田恒徳)
- 1917- 修子(夫:男爵 浅野忠允)
- 1920-1924 実保
- 1923 百合子
- 三条実春
-
- 生没年:1913-1990
- 父:公爵 三条公輝
- 1945-1947 公爵
- 春日大社宮司
- 平安神宮宮司
- 妻:亀井鈴子(父:伯爵 亀井茲常)
- 妻:池尻千賀子(父:子爵 池尻基房)
- 妻:斉藤初江1920-(父:斉藤武市)
- 1940- 純子(夫:伊藤満)
- 1941- 公隆
- 1943- 公誠(妻:笠原七郎女 由美子1945-)
- 1948- 公順
- 1949- 真利子(夫:小山雄二郎)
- 三条公隆
-
- 生没年:1941-
- 父:公爵 三条実春
- 妻:岡島和子1950-(父:岡島康雄)
- 1978- 実久
- 1982- 実永