花山院家(清華家)


藤原家忠
生没年:1062-1136
父:摂政関白太政大臣 藤原師実
1072 従五位下
1074 侍従
1075 右近衛少将
1076 従五位上
1076 近江介
1076 正五位下
1077 従四位下
1077 左近衛中将
1078 従四位上
1080 従三位
1081 正三位
1081 讃岐権守
1082 参議
1083 権中納言
1084 中宮権大夫
1084 従二位
1086 左衛門督
1088 正二位
1091 権大納言
1103 右近衛大将
1107 皇后宮大夫
1115 大納言
1121 左近衛大将
1122 右大臣
1131 従一位
1131 左大臣
妻:(父:藤原定綱)
1087-1133 忠宗
忠能
妻:家女房(父:橘致綱)
忠兼
女:
尋覚
(養子)家光
藤原忠兼
生没年:
父:左大臣 藤原家忠
従四位下
右近衛少将
中務大輔
妻:(父:藤原能仲)
忠房
?-1164 光家
藤原家光
生没年:
父:修理大夫 橘俊綱
義父:左大臣 藤原家忠
正四位下
伯耆守
妻:
家基
娘(左京大夫 藤原信輔室)
藤原家基
生没年:
父:藤原家光
刑部少輔
従五位下
妻:
知家
中務少輔 伊綱
家綱
藤原忠宗
生没年:1087-1133
父:左大臣 藤原家忠
1097 従五位下
1100 侍従
1102 従五位上
1106 左近衛少将
1107 蔵人
1108 正五位下
1112 従四位下
1119 正四位下
1119 左近衛中将
1122 蔵人頭
1123 中宮権亮
1124 参議
1124 従三位
1131 権中納言
1131 中宮権大夫
妻:(父:藤原能実)
忠光
妻:(父:参議 藤原家保
1124-1193 忠雅
1131-1195 中山忠親(中山家へ)
娘(参議 三条公行室)
女:
1126-1198 大僧正 覚成
覚深
藤原忠雅
生没年:1124-1193
父:権中納言 藤原忠宗
1135 土佐権守
1136 右近衛少将
1136 左近衛少将
1136 美濃守
1137 従四位下
1138 従四位上
1138 左近衛権中将
1138 春宮権亮
1138 正四位下
1138 讃岐介
1138 正四位上
1138 蔵人頭
1142 従三位
1143 美作権守
1145 参議
1147 播磨権守
1148 正三位
1148 権中納言
1149 右兵衛督
1152 左兵衛督
1155 検非違使別当
1156 中納言
1156 左衛門督
1159 従二位
1160 権大納言
1161 正二位
1161 大納言
1166 右近衛大将
1166 右馬寮御監
1167 内大臣
1168-1170 太政大臣
1168 従一位
妻:(父:中納言 藤原家成
1148-1200 兼雅
忠恵
?-1185 忠雲
?-1220 忠子(関白 松殿基房室)
娘(内大臣 源通親室)
女:
右近衛少将 兼経
(養子)行雅
(養子)隆雅
藤原兼雅
生没年:1148-1200
父:太政大臣 藤原忠雅
1187 大納言
従一位
左大臣
妻:(父:太政大臣 平清盛
1170-? 娘(左大臣 九条良通室)
1173-1229 花山院忠経
1174-1216 五辻家経
女:
兼信
兼成
円雅
妾:三条殿 廊御方(父:太政大臣 平清盛
花山院忠経
生没年:1173-1229
父:左大臣 藤原兼雅
号:花山院右大臣
1177 侍従
1179 従五位上
1181 土佐権介
1183 正五位下
1185 従四位下
1187 右近衛中将
1188 従四位上
1188 左近衛中将
1189 正四位下
1189 従三位
1189 伊予介
1190 越中権守
1191 正三位
1193 参議
1194 讃岐権守
1195 従二位
1195 権中納言
1198 皇后宮大夫
1199 中納言
1200 権大納言
1200 春宮大夫
1201 正二位
1202-1207 右近衛大将
1202 右馬寮御監
1205-1206 大納言
1206-1207 内大臣
1207-1208 右大臣
正二位
1213 出家
妻:一条保子(父:権中納言 一条能保)
1199-1212 忠頼
忠輔
1218-1294 定雅
妻:(父:権中納言 葉室宗行
?-1235 左近衛少将 経雅
1222-1281 師継(師継系へ)
女:
1203-? 宣経
経子(頼仁親王妃)
花山院忠頼
生没年:1199-1212
父:右大臣 花山院忠経
1201 従五位下
1203 従五位上
1203 侍従
1205 正五位下
1206 従四位下
1207 備前介
1208 従四位上
1208 右近衛中将
1209 播磨権介
1211 正四位下
1212 従三位
妻:
花山院宣経
生没年:1203-?
父:右大臣 花山院忠経
1211 従五位上
1211 侍従
1214 正五位下
1215 越後権介
1218 左近衛少将
1219 近江権介
1221 従四位上
1222 正四位下
1223 左近衛中将
1226 蔵人頭
1227 参議
1228 従三位
1228 播磨権守
1233 越後権守
1251 出家
妻:
花山院定雅
生没年:1218-1294
父:右大臣 花山院忠経
号:粟田口入道右大臣、後花山院
1225 従五位下
1226 侍従
1226 中宮権亮
1226 従五位上
1227 正五位下
1228 従四位下
1231 阿波介
1231 左近衛権中将
1231 東宮権亮
1232 正四位下
1232 蔵人頭
1234 参議
1235 従三位
1235 讃岐権守
1236 正三位
1236 権中納言
1237 従二位
1239 正二位
1239 権大納言
1250 大納言
1250-1253 左近衛大将
1250-1252 左馬寮御監
1252 内大臣
1252-1254 右大臣
正二位
1256 出家
妻:(父:権中納言 藤原定高)
1232-1276 通雅
1236-1287 長雅
妻:
?-1326 定教
法務大僧正 浄雅
花山院定教
生没年:?-1326
父:右大臣 花山院定雅
1281 侍従
1282 従五位上
1282 右近衛少将
1283 正五位下
1283 従四位下
1283 右近衛中将
1284 従四位上
1284 正四位下
1285 豊後介
1285 従三位
1288 正三位
1288 参議
1289 讃岐権守
1289 従二位
1289 権中納言
1291 正二位
1293-1295 権大納言
妻:
花山院長雅
生没年:1236-1287
父:右大臣 花山院定雅
1254 参議
1255 従三位
1257 正三位
1259 権中納言
1260 従二位
1263 正二位
1268 権大納言
1284-1285 大納言
妻:(父:藤原実持)
1259-1281 定長
1277-1308 家雅
花山院家雅
生没年:1277-1308
父:大納言 花山院長雅
1283 従五位上
1283 侍従
1284 正五位下
1285 従四位下
1286 左近衛中将
1286-1287 春宮権亮
1287 伊予介
1287 従四位上
1288 正四位下
1290 従三位
1293 正三位
1296 参議
1297-1298 春宮権大夫
1298 従二位
1298 権中納言
1299 正二位
1302 中納言
1302-1303 権大納言
妻:伏見院中納言典侍(父:権大納言 日野俊光
?-1325 冬雅
花山院冬雅
生没年:?-1325
父:権大納言 花山院家雅
1308 侍従
1309 従五位上
1309 右近衛少将
1310 正五位下
1311 従四位下
1312 右近衛中将
1314 従四位上
1315 正四位下
1315 左近衛中将
1317 従三位
1317-1325 右近衛中将
1323 正三位
妻:(父:権大納言 日野資名
1319-1389 鷹司宗雅
鷹司宗雅 
生没年:1319-1389
父:右近衛中将 花山院冬雅
1325 従五位下
1331 侍従
1332 左近衛少将
1332 従五位上
1335 正五位下
1337 左近衛中将
1337 従四位下
1339 従四位上
1342 正四位下
1348 蔵人頭
1349-1351 参議
1350-1351 播磨権守
1350 従三位
1360 正三位
1366 従二位
1368-1369 権中納言
1371 正二位
妻:
花山院定長
生没年:1259-1281
父:権大納言 花山院長雅
1262 従五位上
1262 侍従
1263 正五位下
1266 出雲権介
1267 左近衛少将
1268 従四位下
1268 従四位上
1268 左近衛中将
1271 正四位下
1274 尾張介
1274 従三位
1275 陸奥権守
1276 参議
1277 正三位
1278 従二位
1280 讃岐権守
妻:
1284-? 鷹司清雅
鷹司清雅 
生没年:1284-?
父:参議 花山院定長
1287 従五位下
1296 侍従
1296 従五位上
1297 左近衛少将
1297 正五位下
1298 従四位下
1298 左近衛中将
1299 従四位上
1300 正四位下
1301-1308 春宮権亮
1308 蔵人頭
1308 従三位
1308-1311 参議
1308 右近衛中将
1309 讃岐権守
1312 正三位
1313 従二位
1316-1317 権中納言
1317 正二位
1333 出家
妻:
花山院通雅
生没年:1232-1276
父:右大臣 花山院定雅
号:後花山院太政大臣
1247 従三位
1248 越前権守
1250 正三位
1250 参議
1251 権中納言
1257 正二位
1257 権大納言
1262-1269 右近衛大将
1262 右馬寮御監
1268-1269 内大臣
1269-1271 右大臣
1275 従一位
1275-1276 太政大臣
1276 出家
妻:(父:中納言 藤原国通)
1253-1274 家長
妻:(父:大納言 中院通方
1261-1297 家教
侍従 通定
法務大僧正 雲雅
円雅
花山院家長
生没年:1253-1274
父:太政大臣 花山院通雅
1257 侍従
1258 従五位上
1259 正五位下
1259 従四位下
1259 従四位上
1259 左近衛中将
1260 武蔵権介
1262 正四位下
1266 土佐介
1268 春宮権亮
1269 従三位
1271 正三位
1271 権中納言
1274 従二位
妻:
花山院家教
生没年:1261-1297
父:太政大臣 花山院通雅
1262 従五位上
1263 正五位下
1266 侍従
1268 従四位下
1270 従四位上
1270 阿波権介
1272 正四位下
1273 右近衛少将
1274 左近衛中将
1276 従三位
1276 参議
1277 正三位
1277 備中権守
1278 従二位
1279-1283 権中納言
1283 権中納言
1284 正二位
1288 中納言
1288 権大納言
1289 春宮大夫
1293 右近衛大将
1294 踏歌内弁
妻:(父:法性寺雅平)
1283-1342 家定
花山院家定
生没年:1283-1342
父:権大納言 花山院家教
1287 侍従
1288 従五位上
1288 正五位下
1289 従四位下
1289 従四位上
1290 正四位下
1290 左近衛中将
1290 右近衛中将
1290 春宮権亮
1291 従三位
1293 正三位
1302 従二位
1302 参議
1302 権中納言
1305 権大納言
1308 正二位
1315-1318 右近衛大将
1318-1319 右大臣
1319 従一位
1323 出家
妻:(父:権中納言 中御門為方
1301-1312 良定
妻:(父:内大臣 六条有房
1300-1326 経定
妻:(父:大納言 花山院長雅?)
1317-? 長定
女:
尊浄
僧正 尊兼
僧正 尊豪
定伊
経雲
娘(関白 近衛経忠室)
娘(大納言 花山院師賢室)
花山院良定
生没年:1301-1312
父:右大臣 花山院家定
1301 従五位下
1303 従五位上
1305 侍従
1306 正五位下
1307 従四位下
1308 従四位上
1309 正四位下
1309 左近衛中将
1311 従三位
妻:
花山院経定
生没年:1300-1326
父:右大臣 花山院家定
1313 従五位上
1313 侍従
1314 正五位下
1314 左近衛中将
1316 従四位下
1317 陸奥介
1318 従四位上
1318 正四位下
1318 春宮権亮
1319 参議
1320 讃岐権守
1321 正三位
1321 権中納言
妻:
経家
花山院長定
生没年:1317-?
父:右大臣 花山院家定
1326 左近衛中将
1328 正四位下
1328 伊予介
1328 従三位
1329 正三位
1329 権中納言
1335 従二位
1336 左兵衛督
1337-1338 左衛門督
1338 正二位
1339 権大納言
1348 右近衛大将
1349 大納言
1351 内大臣
1351 出家
妻:
1338-1378 兼定
円城寺長吏 定尊
尊深
花山院兼定
生没年:1338-1378
父:内大臣 花山院長定
1339 従五位上
1341 正五位下
1341 侍従
1342 従四位下
1343 従四位上
1343 右近衛中将
1344 紀伊介
1346 正四位下
1348 左近衛中将
1349 従三位
1354 権中納言
1357 正三位
1359 従二位
1360 権大納言
1362 正二位
1370 右近衛大将
1378 左近衛大将
妻:(父:権大納言 九条光経)
基定
?-1400 通定
僧正 定助
僧正 行伊
永伊
行雅
僧正 尊雅
花山院通定
生没年:?-1400
父:権大納言 花山院兼定
1346 従五位下
1347 従五位上
1349 正五位下
1350 侍従
1368 従四位下
1368 従四位上
1369 左近衛中将
1370 正四位下
1370 従三位
1370 伊予介
1375 正三位
1376 従二位
1376 権中納言
1381 権大納言
1383 正二位
1390-1395 右近衛大将
1394-1395 内大臣
1395 右大臣
1395 従一位
妻:
1379-1416 忠定
花山院忠定
生没年:1379-1416
父:右大臣 花山院通定
初名:忠俊
1393 従五位上
1393 正五位下
1393 侍従
1395 従四位下
1395 左近衛中将
1396 従三位
1396 尾張権守
1396-1400 権中納言
1398 正三位
1401 権中納言
1402 従二位
1402 権大納言
1403 正二位
1416 右近衛大将
妻:
1405-1467 持忠
花山院持忠
生没年:1405-1467
父:権大納言 花山院忠定
1422 従三位
1422 参議
1423 伊予権守
1425 権中納言
1426 正三位
1428 権大納言
1430 従二位
1430 造営上卿
1437-1442 右近衛大将
1439 正二位
1441-1443 内大臣
1448 出家
贈太政大臣
妻:
園城寺僧正 教助
?-1528 定嗣
1451-1525 政長
上臈局 従二位 兼子(後土御門天皇後宮)
?-1505 娘(英彦山頼有室)
花山院定嗣
生没年:?-1528
父:内大臣 花山院持忠
1442 従五位上
1443 正五位下
1445 従四位下
1445 左近衛中将
1445 備中介
1446 従四位上
1446 正四位下
1447 従三位
1447 讃岐権守
1448 権中納言
1452-1453 権大納言
1454 出家
妻:
1451-1525 (養子)政長
花山院政長
生没年:1451-1525
父:内大臣 花山院持忠
義父:権大納言 花山院定嗣
初名:忠熙
1468 従三位
1470 権中納言
1472 正三位
1476 権大納言
1479 従二位
1482 右近衛大将
1485 正二位
1485-1486 内大臣
1487-1490 右大臣
1488 従一位
1493-1496 左大臣
1518-1521 太政大臣
1525 出家
妻:
1483-1542 忠輔
花山院忠輔
生没年:1483-1542
父:太政大臣 花山院政長
1492 従五位下
左近衛中将
1498 従四位下
1499 従四位上
1501 正四位下
1502 従三位
1506-1509 権中納言
1508 正三位
1517 従二位
1518 正二位
1518-1528 権大納言
1524-1528 右近衛大将
妻:
1499-1519 権中納言 兼雄
1519-1580 (養子)家輔
花山院家輔
生没年:1519-1580
父:関白 九条尚経
義父:権大納言 花山院忠輔
1527 侍従
1531 正五位下
1532 従四位下
1537 正四位下
1542 従三位
1542 左近衛中将
1543 権中納言
1547 正三位
1551 従二位
1554 権大納言
1557 正二位
1557 内大臣
1557-1574 右大臣
1578 出家
妻:(父:右大臣 大炊御門経名
1558-1634 (養子)定熙
花山院定熙
生没年:1558-1634
父:左大臣 西園寺公朝
義父:右大臣 花山院家輔
初名:家雅
1576 侍従
1577 従五位上
1578 従四位下
1578 左近衛少将
1579 左近衛中将
1579 参議
1580 正四位下
1585 従三位
1588 正三位
1589 権中納言
1597 従二位
1599 権大納言
1602 正二位
1615-1617 右近衛大将
1615 神宮伝奏
1619 内大臣
1620 従一位
1621 右大臣
1632 左大臣
妻:(父:内大臣 徳大寺公維
女:?
1588-1662 忠長
妻:(父:朝倉義景)
清昌院
1583-1616 徳大寺実久(徳大寺家へ)
1595-1659 寛海
了二
超勝院(権中納言 橋本実村室)
1599-1673 定好
-1667 総持院尼
1609-1646 松木宗保(松木家へ)
於万
於国(美作湯川左衛門室)
1610-1658 (養子)野宮定逸(野宮家へ)
花山院忠長
生没年:1588-1662
父:左大臣 花山院定熙
従四位上
左近衛少将
1609 猪熊事件
1609-1636 配流
妻:
1608-1695 公海
1610-1658 野宮定逸(野宮家へ)
公海
生没年:1608-1695
父:左近衛少将 花山院忠長
1620 出家
1643 日光山貫主
1647 僧正
1648 大僧正
妻:
花山院定好
生没年:1599-1673
父:左大臣 花山院定熙
1611 侍従
1612 従四位上
1612 正五位下
1613 従四位下
1614 左近衛中将
1615 従四位上
1616 正四位下
1619 参議
1620 従三位
1621 権中納言
1624 正三位
1628 従二位
1630 踏歌外弁
1631-1643 権大納言
1634 正二位
1637 右近衛大将
1649 内大臣
1653-1654 右大臣
1660 従一位
1661-1663 左大臣
妻:(父:関白 鷹司信尚
1628-1693 忠広
1629-1654 定教
円利
1640-1704 定誠
1641- 堯円(常磐井家へ)
娘(英彦山座主 有清室?)
娘(鍋島和泉守室)
花山院忠広
生没年:1628-1693
父:左大臣 花山院定好
正五位下
侍従
出家:円利
妻:
1629-1654 (養子)定教
花山院定教
生没年:1629-1654
父:左大臣 花山院定好
義父:侍従 花山院忠広
1639 従五位上
1642 従四位下
1642 侍従
1642 左近衛中将
1643 従四位上
1645 正四位下
1646 従三位
1649 踏歌外弁
妻:
1640-1704 (養子)定誠
花山院定誠
生没年:1640-1704
父:左大臣 花山院定好
義父:花山院定教
1653 従五位上
1653 侍従
1654 正五位下
1654 従四位下
1654 左近衛中将
1655 従四位上
1658 正四位下
1661 従三位
1663 正三位
1663 権中納言
1665-1675 権大納言
1666 神宮伝奏
1668 従二位
1674 正二位
1675-1684 武家伝奏
1682-1685 右近衛大将
1683 権大納言
1684-1686 内大臣
1684 踏歌節会内弁
1692 出家
妻:(父:左大臣 大炊御門経孝
1670-1728 持実
妻:(父:豊後臼杵藩四代藩主 稲葉信通
1667-1668 定重
花山院持実
生没年:1670-1728
父:内大臣 花山院定誠
初名:持房、持重
1672 従五位上
1676 正五位下
1676 侍従
1678 従四位下
1680 従四位上
1682 左近衛中将
1682 正四位下
1683 春宮権亮
1684 従三位
1686 権中納言
1687 正三位
1693-1703 権大納言
1694 従二位
1694 神宮伝奏
1695 踏歌節会外弁
妻:家女房
1692-1697 師夏
1700-1771 常雅
花山院常雅
生没年:1700-1771
父:権大納言 花山院持実
1704 従五位上
1704 侍従
1705 正五位下
1707 従四位下
1710 従四位上
1711 正四位下
1711 左近衛中将
1712 従三位
1715 権中納言
1716 正三位
1716 踏歌節会外弁
1719 神宮伝奏
1721 従二位
1723 権大納言
1729 正二位
1730-1737 右近衛大将
1736-1739 内大臣
1747 従一位
1749 右大臣
妻:(父:鷹司輔信
1726- 好生
1736-1769 長熙
娘(権中納言 東園基辰室)
娘(権中納言 野宮定業室)
-1811 娘(権中納言 橋本実誠室)
1776-1834 敬姫 知子(蝦夷松前藩八代藩主 松前章広室)
娘(権大納言 中山忠尹室)
花山院長熙
生没年:1736-1769
父:右大臣 花山院常雅
初名:兼済
1740 従五位下
1742 従五位上
1743 正五位下
1744 侍従
1745 従四位下
1747 従四位上
1748 正四位下
1748 左近衛権少将
1749 従三位
1749 左近衛権中将
1752 権中納言
1752 踏歌節会外弁
1753 正三位
1755 右兵衛督
1755 左兵衛督
1756-1769 権大納言
1758 従二位
1763 正二位
1768-1769 右近衛大将
1768-1769 右馬寮御監
妻:
1755-1829 (養子)愛徳
花山院愛徳
生没年:1755-1829
父:権大納言 中山栄親
義父:権大納言 花山院長熙
1759 従五位下
1769 従五位上
1770 正五位下
1770 侍従
1771 従四位下
1772 従四位上
1772 右近衛権少将
1773 正四位下
1773 左近衛権中将
1774 従三位
1774 権中納言
1774 踏歌外弁
1775 正三位
1778 従二位
1779 正二位
1785 権大納言
1799 右近衛大将
1799 右馬寮御監
1814-1815 内大臣
1815 従一位
1820 右大臣
妻:伊達冨(父:伊予宇和島藩五代藩主 伊達村候
妻:蜂須賀静子(父:蜂須賀重隆
女:
1789-1866 家厚
1797-1871 今城定章(今城家へ)
1804-1867 嘉丸
(養子)娘(雅寿王室、義父:参議 梅溪行通
花山院家厚
生没年:1789-1866
父:右大臣 花山院愛徳
1792 従五位下
1793 従五位上
1793 侍従
1794 正五位下
1795 従四位下
1796 従四位上
1797 正四位下
1797 右近衛権少将
1798 右近衛権中将
1798 従三位
1801 正三位
1801 踏歌外弁
1805 権中納言
1806 従二位
1809-1817 春宮権大夫
1812 正二位
1814 権大納言
1817 院執権
1834 右近衛大将
1834 右馬寮御監
1847 内大臣
1848 従一位
1859-1862 右大臣
1859 踏歌内弁
妻:
1831-1874 梅子(権大納言 飛鳥井雅典室)
1834-1840 侍従 家正
1839-1902 家理
助丸
妻:家女房
1857-1882 右近衛少将 家威
花山院家理
生没年:1839-1902
父:右大臣 花山院家厚
1844 従五位下
1845 従五位上
1845 侍従
1846 正五位下
1847 従四位下
1848 従四位上
1849 正四位下
1851 右近衛権少将
1857-1860 左近衛権中将
1857 従三位
1858 正三位
1863 位記返上
1873 改姓:結城
1880 分家
妻:
1857-1920 家威
貞丸
忠丸
三代丸
花山院家威
生没年:1857-1920
父:左近衛権中将 花山院家理
右近衛少将
1882 分家
妻:小笠原光子(父:豊前小倉新田藩六代藩主 小笠原貞謙
1876-1895 忠遠
花山院忠遠
生没年:1876-1895
父:右近衛少将 花山院家威
1884-1895 侯爵
妻:
1878-1924 (養子)親家
花山院親家
生没年:1878-1924
父:子爵 堀河康隆
義父:侯爵 花山院忠遠
1895-1924 侯爵
妻:中山正子(父:侯爵 中山孝麿
妻:青地と志1886-1966(父:青地伴三郎)
1910- 大聖寺門跡 千鶴子(慈薫)
1817- 千枝子(夫:古屋徳兵衛)
1918-1994 親忠
1921- 好子(夫:水無瀬神宮宮司 水無瀬忠寿
花山院親忠
生没年:1918-1994
父:侯爵 花山院親家
1924-1947 侯爵
春日大社宮司
妻:佐竹照子(父:侯爵 佐竹義春
妻:空閑瑞子(父:空閑昇)
1942- 愛子(夫:白木徳次)
1948- 路子(夫:高田幸一)
1962- 弘匡
弥生(夫:上田潤二)
花山院弘匡
生没年:1962-
父:侯爵 花山院親忠
妻:辻本和子1962-(父:辻本弘)
1993- 悠生

関連コンテンツ


ページの先頭
に戻る