広橋家(名家)
- 藤原頼資
-
- 生没年:1182-1236
- 父:権中納言 藤原兼光
- 号:四辻、勘解由小路
- 1225 参議
- 1226 権中納言
- 従二位
- 1235 出家
- 妻:(父:従五位下 源兼資)
- 1212-1274 経光
- 1214-? 頼円(興福寺別当)
- 1215-1276 世尊寺経朝
- ?-1280 頼誉(東寺長者)
- 藤原経光
-
- 生没年:1212-1274
- 父:権中納言 藤原頼資
- 号:勘解由小路
- 1218 東宮蔵人
- 1222 文章得業生
- 1223 因幡少掾
- 1223 治部権少輔
- 1226 従五位上
- 1226 蔵人
- 1229 正五位下
- 1229 東宮権大進
- 1232-1234 蔵人
- 1233 右少弁
- 1233-1234 右衛門権佐
- 1236 左少弁
- 1237 権右中弁
- 1237 従四位下
- 1238 従四位上
- 1238 右中弁
- 1238 右大弁
- 1238 造東大寺長官
- 1239 正四位下
- 1239 阿波権守
- 1239 蔵人頭
- 1241 従三位
- 1241 参議
- 1241 左大弁
- 1241 勘解由長官
- 1243 讃岐権守
- 1244 正三位
- 1247-1248 権中納言
- 1248 従二位
- 1255 正二位
- 1260 民部卿
- 妻:(父:大宰大弐 藤原親実)
- 1238-1280 兼頼
- 1244-1308 兼仲
- 経子
- 藤原兼仲
-
- 生没年:1244-1308
- 父:権中納言 藤原経光
- 号:勘解由小路
- 1259 民部少輔
- 1284 蔵人
- 1287 右少弁
- 1288 左少弁
- 1289 右中弁
- 1289 左中弁
- 1290 右大弁
- 1290 左大弁
- 1290 春宮亮
- 1291 蔵人頭
- 1292 参議
- 1293 従三位
- 1293-1294 権中納言
- 1294 正三位
- 1299 従二位
- 1308 出家
- 妻:
- 光資
- 1287-? 光業
- 娘(藤原嗣実室)
- 娘(左衛門佐 藤原氏家室)
- 藤原光業
-
- 生没年:1287-?
- 父:権中納言 藤原兼仲
- 1295 文章生
- 1297 従五位下
- 1297 宮内少輔
- 1297 治部権少輔
- 1298 従五位上
- 1300 正五位下
- 1311 右衛門権佐
- 1312 左衛門権佐
- 1313 治部大輔
- 1313-1315 蔵人
- 1315 右少弁
- 1316 正五位上
- 1316 従四位下
- 1316 左少弁
- 1317 従四位上
- 1317-1318 右中弁
- 1318 正四位下
- 1318 右宮城使
- 1319 左近衛中将
- 1320 近江権守
- 1320 修理権大夫
- 1320 蔵人頭
- 1320-1321 参議
- 1321 従三位
- 1330 正三位
- 1343 従二位
- 1346 参議
- 1346-1348 権中納言
- 1352 出家
- 妻:
- 1316-1381 兼綱
- 藤原兼綱
-
- 生没年:1316-1381
- 父:権中納言 藤原光業
- 1324 文章得業補
- 1326 従五位下
- 1326 治部権少輔
- 1328 治部権大輔
- 1330 従五位上
- 1330 兵部権大輔
- 1333-1335 近江守
- 1334-1337 治部少輔
- 1337 正五位下
- 1338 春宮権大進
- 1341 蔵人
- 1341-1352 東宮学士
- 1343 相模権介
- 1346 補五位蔵人
- 1346 治部少輔
- 1346 左少弁
- 1348 従四位下
- 1348 右中弁
- 1349 補氏別当
- 1349 従四位上
- 1350 左中弁
- 1350-1351 右大弁
- 1350 正四位下
- 1351 蔵人頭
- 1352 大蔵卿
- 1353 正四位上
- 1355 参議
- 1355 左大弁
- 1356 従三位
- 1356 阿波守
- 1356 造東大寺長官
- 1358-1359 権中納言
- 1363 正三位
- 1367 従二位
- 1373 正二位
- 1375-1376 権大納言
- 1376 按察使
- 1379 従一位
- 1381 准大臣
- 1381 出家
- 贈左大臣
- 妻:
- 忠業
- 1342-1406 広橋仲光
- 1339-1427 (養子)崇賢門院 准三宮 仲子(後光厳天皇典侍、父:紀通清)
- 広橋仲光
-
- 生没年:1342-1406
- 父:准大臣 藤原兼綱
- 号:勘解由小路
- 1358 従五位下
- 1359 従五位上
- 1359 治部少輔
- 1360-1369 蔵人
- 1363 正五位下
- 1363 右少弁
- 1366 正五位上
- 1366 左少弁
- 1370 蔵人
- 1374 権右中弁
- 1374 左中弁
- 1374 従四位下
- 1374 従四位上
- 1374 正四位下
- 1376 蔵人頭
- 1377 正四位上
- 1378 従三位
- 1378 参議
- 1378 権中納言
- 1381 正三位
- 1381 従二位
- 1381 大宰権帥
- 1386 正二位
- 1388-1395 権大納言
- 1396 従一位
- 1396 出家
- 南都伝奏
- 妻:
- 1366-1429 兼宣
- ?-1447 竹屋兼俊(竹屋家へ)
- 兼子
- 広橋兼宣
-
- 生没年:1366-1429
- 父:権大納言 広橋仲光
- 号:後瑞雲院
- 1370 従五位下
- 1370 治部権少輔
- 従五位上
- 正五位下
- 右兵衛佐
- 1383 蔵人
- 1383 侍従
- 1385 正五位上
- 1388 右少弁
- 1388 左少弁
- 1388-1390 文章博士
- 1390 右中弁
- 1393 従四位下
- 1393 従四位上
- 1394 正四位下
- 1394 蔵人頭
- 1394 左中弁
- 1395 正四位上
- 1395 右大弁
- 1397 左大弁
- 1400 参議
- 1400 造東大寺長官
- 1401 権中納言
- 1401 従三位
- 1401 武家伝奏
- 1402 正三位
- 1405 従二位
- 1405-1408 左兵衛督
- 1407 検非違使別当
- 1408-1410 大宰権帥
- 1410 正二位
- 1410 権大納言
- 1423 従一位
- 1423-1425 大納言
- 1425 准大臣
- 1425 出家
- 贈内大臣
- 妻:
- 1401-1446 兼郷
- 定光
- 従四位下 大納言典侍 綱子(後花園院乳母)
- 娘(太政大臣 西園寺公名室)
- 1392-1420 (養子)資光
- 1396-1457 (猶子)存如
- 広橋資光
-
- 生没年:1392-1420
- 父:右衛門督 竹屋兼俊
- 義父:准大臣 広橋兼宣
- 蔵人頭
- 右大弁
- 山城権守
- 正四位上
- 1416 参議
- 1418 従三位
- 1419 権中納言
- 妻:
- 広橋兼郷
-
- 生没年:1401-1446
- 父:准大臣 広橋兼宣
- 初名:宣光、親光
- 1409 文章生
- 1410 従五位下
- 1411 治部少輔
- 1412 侍従
- 1415 右衛門権佐
- 1416 左衛門権佐
- 1416 従五位上
- 1417 正五位下
- 1418-1422 蔵人
- 1419 権右少弁
- 1419 正五位上
- 1420 左少弁
- 1421 右中弁
- 1422 従四位下
- 1422 従四位上
- 1423 蔵人頭
- 1424 左中弁
- 1424 正四位上
- 1425 参議
- 1428 従三位
- 1428-1445 権中納言
- 1432 院執権
- 1441 正三位
- 1445 従二位
- 妻:豊子女王(父:神祇伯 資忠王)
- -1432 日野春龍丸(義父:権大納言 日野家秀)
- 1431-1477 綱光
- 兼雅
- 兼円
- 大納言典侍 顕子(後土御門院乳母)
- 1438-1470 娘(権大納言 万里小路冬房室)
- 従三位 兼子(関白 二条政嗣室)
- 1415-1499 (猶子)蓮如
- 広橋綱光
-
- 生没年:1431-1477
- 父:権中納言 広橋兼郷
- 号:引接院
- 1445 従五位下
- 1445 治部少輔
- 1446 侍従
- 1447 右兵衛権佐
- 1447 従五位上
- 1448 正五位下
- 1448-1453 蔵人
- 1449 正五位上
- 1450 右少弁
- 1450 左少弁
- 1452 右中弁
- 1453 従四位下
- 1453 従四位上
- 1453 正四位下
- 1453 左中弁
- 1453 右大弁
- 1453 左宮城使
- 1453 蔵人頭
- 1454 正四位上
- 1454 参議
- 1455 従三位
- 1455 左大弁
- 1455 越中権守
- 1455 造東大寺長官
- 1456-1458 権中納言
- 1456 正三位
- 1456-1458 検非違使別当
- 1456-1458 右兵衛督
- 1458-1467 権中納言
- 1465 従二位
- 1467-1477 武家伝奏
- 1470 権大納言
- 1473 正二位
- 1477 従一位
- 1477 准大臣
- 贈内大臣
- 妻:(父:中山満親)
- 1449-1479 兼顕
- 1465-1529 従三位 大納言典侍 守子(後柏原院乳母)
- 1467-1517 娘(准大臣 広橋守光室、義父:権中納言 広橋兼顕)
- (養子)娘(権大納言 飛鳥井雅俊、父:八幡検校享清法印)
- 広橋兼顕
-
- 生没年:1449-1479
- 父:准大臣 広橋綱光
- 1455 従五位下
- 1463 治部大輔
- 1463 従五位上
- 1464 右兵衛佐
- 1464 正五位下
- 1466-1467 左衛門権佐
- 1466 蔵人
- 1467 正五位上
- 1467 右少弁
- 1467 左少弁
- 1469 権右中弁
- 1471 右中弁
- 1474 従四位下
- 1474 従四位上
- 1474 正四位下
- 1475 左中弁
- 1475 修理左宮城使
- 1475 蔵人頭
- 1476 正四位上
- 1477 右大弁
- 1477 参議
- 1477-1478 武家伝奏
- 1479 従三位
- 1479 権中納言
- 妻:
- 1471-1526 (養子)守光
- 1474-1553 (養子)兼継
- (養子)兼親
- (養子)娘(准大臣 広橋守光室、父:准大臣 広橋綱光)
- 広橋守光
-
- 生没年:1471-1526
- 父:権大納言 町広光、母:権中納言 園基有
- 義父:権中納言 広橋兼顕
- 号:是称院
- 1479 従五位下
- 1479 治部少輔
- 1483 侍従
- 1486 従五位上
- 1486 右衛門権佐
- 1487 右衛門佐
- 1488 蔵人
- 1488 正五位下
- 1489 右少弁
- 1490 権左中弁
- 1492 正五位上
- 1495 右中弁
- 1496 従四位下
- 1496 従四位上
- 1496 蔵人頭
- 1499 正四位下
- 1499 左中弁
- 1500 正四位上
- 1505 右大弁
- 1505 左大弁
- 1505 従三位
- 1505 参議
- 1508 正三位
- 1509-1525 武家伝奏
- 1509-1518 権中納言
- 1513-1516 神宮伝奏
- 1518-1526 権大納言
- 1524 正二位
- 1526 従一位
- 1526 准大臣
- 1538 贈内大臣
- 妻:(父:准大臣 広橋綱光、義父:権中納言 広橋兼顕)
- 1497-1517 娘
- 1503-1516 娘
- 1506-1567 兼秀
- (養子)具子(後奈良院大納言典侍、父:参議 水無瀬季兼)
- 妻:(父:法印兼寿)
- 貞雅
- 広橋兼秀
-
- 生没年:1506-1567
- 父:准大臣 広橋守光
- 号:如雲
- 1510 従五位下
- 1517 侍従
- 1517 従五位上
- 1521 正五位下
- 1521 正五位上
- 1521 蔵人
- 1522 右少弁
- 1524 権左少弁
- 1525 右中弁
- 1525-1533 氏院別当
- 1526-1549 武家伝奏
- 1529 左中弁
- 1529 造興福寺長官
- 1529 従四位下
- 1529 従四位上
- 1529 正四位下
- 1530 修理左宮城使
- 1530 蔵人頭
- 1530 正四位上
- 1535 従三位
- 1535 右大弁
- 1535 参議
- 1536 権中納言
- 1537 正三位
- 1539-1541 神宮伝奏
- 1540 従二位
- 1542-1546 権大納言
- 1544-1546 賀茂伝奏
- 1544 正二位
- 1546 兵部卿
- 1546 権大納言
- 1547-1548 賀茂伝奏
- 1551 従一位
- 1553-1554 大納言
- 1557 内大臣
- 妻:(父:権中納言 勧修寺政顕)
- 1524-1557 従三位 国子(後奈良天皇権典侍)
- 1526-1568 国光
- 桂玉
- 妻:(父:法印源承)
- 娘(権大納言 庭田重保室)
- 保子(関白 一条兼冬室)
- 光得院 理広(義父:大内義隆、細川藤賢妾)
- (養子)兼子(父:小槻伊治、大内義隆室)
- (養子)兼真(父:権大納言 冷泉為和)
- 広橋国光
-
- 生没年:1526-1568
- 父:内大臣 広橋兼秀
- 号:後引接院
- 1528 従五位下
- 1535 従五位上
- 1535 治部権少輔
- 1536 侍従
- 1537 正五位下
- 1537 右少弁
- 1538 左少弁
- 1538 正五位上
- 1539 権右中弁
- 1541 蔵人
- 1542 右中弁
- 1543 左中弁
- 1543 造興福寺長官
- 1543 修理宮城使
- 1544 近江権介
- 1545 従四位下
- 1545 従四位上
- 1545 正四位下
- 1545 蔵人頭
- 1548 右大弁
- 1548 従三位
- 1548 権中納言
- 1549-1568 武家伝奏
- 1552 従二位
- 1553-1567 権大納言
- 1559 正二位
- 1617 贈内大臣
- 妻:(父:権大納言 高倉永家)
- 1555-1623 日野輝資(日野家へ)
- 1558-1623 兼勝
- 日禎
- 妻:(父:准大臣 烏丸光康)
- 広橋兼勝
-
- 生没年:1558-1623
- 父:権大納言 広橋国光
- 号:後是称院
- 1562 従五位上
- 1562 侍従
- 1565 正五位下
- 1569 右少弁
- 1573 権左少弁
- 1574 左少弁
- 1576 正五位上
- 1577 右中弁
- 1577 蔵人頭
- 1577 従四位下
- 1577 従四位上
- 1577 正四位下
- 1578 正四位上
- 1580 左大弁
- 1580 従三位
- 1580 参議
- 1582 権中納言
- 1583 正三位
- 1586 従二位
- 1597 権大納言
- 1598 正二位
- 1600-1623 武家伝奏
- 1615-1619 賀茂伝奏
- 1618-1619 内大臣
- 1620 従一位
- 妻:(父:准大臣 烏丸光康)
- 1580-1629 総光
- 宝慈院(三浦監物妾)
- 1595-1655 油小路隆基(油小路家へ)
- 1606-1662 鷲尾隆量(鷲尾家へ)
- 娘(内大臣 中院通村室)
- 恵聖院
- 娘(参議 裏辻季福室)
- 娘(参議 樋口信孝室)
- 娘(左近衛中将 松木宗保室)
- 広橋総光
-
- 生没年:1580-1629
- 父:内大臣 広橋兼勝
- 1584 従五位上
- 1584 侍従
- 1587 正五位下
- 1596 権右少弁
- 1596 蔵人
- 1598 正五位上
- 1599 左少弁
- 1601 右中弁
- 1601 造興福寺長官
- 1604 左中弁
- 1604 蔵人頭
- 1604 従四位下
- 1604 従四位上
- 1604 正四位下
- 1605 正四位上
- 1609 右大弁
- 1609 参議
- 1611 従三位
- 1612 権中納言
- 1613 正三位
- 1618 権大納言
- 1619 従二位
- 1620 正二位
- 1625 踏歌内弁
- 妻:(父:杉若越後守)
- 1595-1669 兼賢
- 1596-1659 竹屋光長(竹屋家へ)
- 1605-1635 日野西総盛(日野西家へ)
- 1609-1684 西大路隆郷(西大路家へ)
- 1616-1644 日野西光氏(日野西家へ)
- 娘(権大納言 東坊城長維室)
- 広橋兼賢
-
- 生没年:1595-1669
- 父:権大納言 広橋総光
- 号:後如雲院
- 1597 従五位下
- 1602 侍従
- 1604 従五位上
- 1609 正五位下
- 1609 権右中弁
- 1611 蔵人
- 1612 正五位上
- 1612 右中弁
- 1613 従四位下
- 1613 従四位上
- 1613 正四位下
- 1614 正四位上
- 1614 蔵人頭
- 1614 左中弁
- 1615 右大弁
- 1619 左大弁
- 1619 参議
- 1620 従三位
- 1621 権中納言
- 1624 正三位
- 1628 従二位
- 1633-1647 権大納言
- 1637 正二位
- 1637 踏歌内弁
- 1660 従一位
- 1661 准大臣
- 妻:(父:右近衛少将 正親町季康)
- 1616-1654 綏光
- 妻:家女房
- 1649-1660 慈統(錦織寺へ)
- 1653-1710 日野西国豊(日野西家へ)
- 1662-1725 竹屋光忠(竹屋家へ)
- -1658 慶寿院 道姫(越前福井藩初代藩主 松平忠昌室)
- -1676 順誓院 幸子(東本願寺十四代法主 琢如室)
- 1627-? 実定(父:権大納言 滋野井季吉)
- (養子)兼尊(父:左兵衛督 土御門泰重)
- 広橋綏光
-
- 生没年:1616-1654
- 父:准大臣 広橋兼賢
- 1617 従五位下
- 1620 従五位上
- 1620 侍従
- 1624-1629 中宮権大進
- 1627 正五位下
- 1631 権右少弁
- 1632 蔵人
- 1633 正五位上
- 1633 右少弁
- 1635 左少弁
- 1637 右中弁
- 1639 従四位下
- 1639 従四位上
- 1639 正四位下
- 1641 左中弁
- 1642 右大弁
- 1642 蔵人頭
- 1642 神宮奉行
- 1642 正四位上
- 1643-1647 参議
- 1643-1644 左大弁
- 1643 従三位
- 1648 正三位
- 1650 権中納言
- 1651 踏歌外弁
- 1653 賀茂伝奏
- 妻:(父:侍従 三条西公勝)
- 1636-1687 兼茂
- 綏尚
- 1643-1699 貞光
- 1647-1687 西大路隆平(西大路家へ)
- 広橋兼茂
-
- 生没年:1636-1687
- 父:権中納言 広橋綏光
- 正四位上
- 右大弁
- 妻:
- 1643-1699 (養子)貞光
- 広橋貞光
-
- 生没年:1643-1699
- 父:権中納言 広橋綏光
- 義父:左衛門権佐 日野西光氏
- 義父:右大弁 広橋兼茂
- 初名:国宣
- 1649 従五位下
- 1649-1653 日野西国宣
- 1653 従五位上
- 1653 侍従
- 1653 広橋国宣
- 1657 権右少弁
- 1658 正四位下
- 1658 右少弁
- 1659 左少弁
- 1660 蔵人
- 1660 広橋貞光
- 1660 正五位上
- 1662 右中弁
- 1662 従四位下
- 1663 蔵人頭
- 1664 左中弁
- 1664 従四位上
- 1664 正四位下
- 1664 正四位上
- 1666 参議
- 1673 従三位
- 1675 正三位
- 1677-1681 権中納言
- 妻:
- 1678-1724 兼廉
- 1681-1732 西大路隆業(西大路家へ)
- 娘(内大臣 松木宗顕室)
- 娘(権中納言 六条有藤室)
- 広橋兼廉
-
- 生没年:1678-1724
- 父:権中納言 広橋貞光
- 1690 従五位下
- 1692 従五位上
- 1692 侍従
- 1693 権右少弁
- 1694 右少弁
- 1694 蔵人
- 1695 正五位下
- 1695 正五位上
- 1697 左少弁
- 1699 右中弁
- 1671 左中弁
- 1673 蔵人頭
- 1673 従四位下
- 1704 従四位上
- 1704 正四位下
- 1704 正四位上
- 1704 右大弁
- 1705 左大弁
- 1706 従三位
- 1706 参議
- 1711 正三位
- 1711 権中納言
- 1716 従二位
- 1719-1724 権大納言
- 1721 踏歌続内弁
- 1723-1724 踏歌外弁
- 妻:(父:丹波亀山藩二代藩主 松平忠昭)
- 1700-1715 兼頼
- 娘
- 妻:家女房
- 1720-1780 久世栄通(久世家へ)
- 娘
- 娘(兵部少輔 本多忠篤室)
- 娘(榊原長良室)
- 娘(兵部少輔 本多忠篤室)
- 広橋兼頼
-
- 生没年:1700-1715
- 父:権大納言 広橋兼廉
- 正五位下
- 侍従
- 妻:(父:信濃上田藩初代藩主 松平忠周)
- 1715-1781 勝胤
- 広橋勝胤
-
- 生没年:1715-1781
- 父:侍従 広橋兼頼
- 号:恭徳院
- 初名:兼胤
- 1717 従五位下
- 1720 従五位上
- 1720 侍従
- 1724 正五位下
- 1730 右少弁
- 1732 左少弁
- 1732 蔵人
- 1732-1735 氏院別当
- 1732 正五位上
- 1734 権左中弁
- 1734-1735 神宮弁
- 1735 春宮権大進
- 1735 蔵人頭
- 1735 従四位下
- 1735 従四位上
- 1735 正四位下
- 1736 正四位上
- 1737 左中弁
- 1738 左大弁
- 1738 丹波権守
- 1738 従三位
- 1738 参議
- 1739 権中納言
- 1741 正三位
- 1741-1743 賀茂伝奏
- 1742 大宰権帥
- 1745 従二位
- 1748 踏歌外弁
- 1749-1755 権大納言
- 1750-1766 武家伝奏
- 1751 正二位
- 1758-1759 権大納言
- 1759 兵部卿
- 1760-1775 権大納言
- 1775 従一位
- 1776 准大臣
- 議奏
- 妻:(父:四代尾張犬山城主 成瀬正幸)
- 1745-1823 伊光
- 1747-1791 東坊城益良(東坊城家へ)
- 賢子(権大納言 綾小路俊資室)
- -1756 喜子(権大納言 日野資枝室)
- 娘(権大納言 烏丸光祖および左近衛少将 藪季庸室)
- 妻:家女房
- 綱子
- 妻:(父:内大臣 烏丸光栄)
- (養子)娘(父:信濃上田藩二代藩主 松平忠愛)
- 広橋伊光
-
- 生没年:1745-1823
- 父:准大臣 広橋勝胤
- 1746 従五位下
- 1754 従五位上
- 1754 侍従
- 1756 正五位下
- 1758 右少弁
- 1758 左少弁
- 1758 蔵人
- 1758-1761 御祈奉行
- 1758-1766 氏院別当
- 1758 正五位上
- 1759 賀茂奉行
- 1759 神宮弁
- 1761 右衛門権佐
- 1761 検非違使
- 1762 造興福寺長官
- 1762 権左中弁
- 1762 左中弁
- 1765 従四位下
- 1765 従四位上
- 1765 正四位下
- 1765 蔵人頭
- 1766 正四位上
- 1768 右大弁
- 1768 左大弁
- 1768 参議
- 1769 従三位
- 1769 権中納言
- 1772 正三位
- 1772 踏歌外弁
- 1775 従二位
- 1775-1784 権大納言
- 1777 正二位
- 1777-1781 賀茂伝奏
- 1801-1802 権大納言
- 1812 従一位
- 1813 准大臣
- 妻:代々姫(父:筑前福岡藩六代藩主 黒田継高)
- 娘
- 1770-1832 胤定
- 娘(権大納言 五条為徳室)
- 延千代
- 梅仙院 光子(中宮上臈)
- 1781-1837 竹屋光棣(竹屋家へ)
- 妻:(父:参議 堀河康実)
- 1785-1835 交野時雍(交野家へ)
- 1791-1796 七条信敬(七条家へ)
- 娘(右近衛権中将 冷泉為起)
- 1797-1816 竹屋俊康(竹屋家へ)
- 1798-1874 (養子)南光度(南家へ)
- 広橋胤定
-
- 生没年:1770-1832
- 父:准大臣 広橋伊光
- 初名:兼陳、勝陳
- 1774 従五位下
- 1775 侍従
- 1776 従五位上
- 1778 正五位下
- 1783 右少弁
- 1783 皇后宮権大進
- 1785 蔵人
- 1785 賀茂奉行
- 1785-1786 御祈奉行
- 1785 正五位上
- 1786 権右中弁
- 1787-1788 氏院別当
- 1789 左衛門権佐
- 1792 左中弁
- 1792 蔵人頭
- 1792 従四位下
- 1792 従四位上
- 1792 正四位下
- 1793 正四位上
- 1794 中宮亮
- 1796 右大弁
- 1796 左大弁
- 1796 従三位
- 1796 参議
- 1797 踏歌外弁
- 1797 権中納言
- 1798 正三位
- 1798 賀茂伝奏
- 1802 従二位
- 1802 左衛門督
- 1802-1813 検非違使別当
- 1803-1813 権大納言
- 1803 院執権
- 1805 正二位
- 1819 従一位
- 妻:葉室熙子(父:権大納言 葉室頼熙)
- 1790-1794 道光
- 胤子(本徳寺浄行院朗慧室)
- 定子(権中納言 持明院基延室)
- 1797-1862 光成
- 妻:家女房
- 鷹丸
- 妻:(父:伊勢神宮祭主 藤波寛忠)
- 陳子(権大納言 正親町実徳室)
- 1808-1862 勘解由小路光宙(勘解由小路家へ)
- 1811-1883 竹屋光有(竹屋家へ)
- -1882 麗仙(権大納言 四辻公績室)
- 1815-1878 日野資宗(日野家へ)
- 1818-1861 交野時晃(交野家へ)
- 妻:家女房
- 1819-1894 孝子 八百子(権中納言 野宮定功室)
- 静子
- 広橋光成
-
- 生没年:1797-1862
- 父:権大納言 広橋胤定
- 1798 従五位下
- 1802 従五位上
- 1805-1810 侍従
- 1805 正五位下
- 1810-1811 中宮権大進
- 1810 右少弁
- 1811 左少弁
- 1814 蔵人
- 1814 氏院別当
- 1814 正五位上
- 1815-1817 中宮大進
- 1815 左兵衛権佐
- 1815 賀茂奉行
- 1815 権右中弁
- 1815-1817 造興福寺長官
- 1816-1823 神宮弁
- 1817 右中弁
- 1819 蔵人頭
- 1819 従四位下
- 1819 従四位上
- 1819 正四位下
- 1820 正四位上
- 1822 左中弁
- 1822 皇太后宮亮
- 1824 右大弁
- 1824 左大弁
- 1824 従三位
- 1824 参議
- 1826 正三位
- 1828 権中納言
- 1829 従二位
- 1829-1831 右衛門督
- 1829-1831 検非違使別当
- 1831 院別当
- 1832 正二位
- 1835 踏歌外弁
- 1842-1846 賀茂伝奏
- 1845-1852 権大納言
- 1852 踏歌内弁
- 1857-1862 武家伝奏
- 1858 権大納言
- 1860 従一位
- 1862 准大臣
- 議奏
- 妻:家女房
- 成子(金沢専光寺達成室)
- -1828 義子(参議 五条為定室)
- 藤小路(安養寺覚了室、義父:権大納言 久世通理)
- 1819-1876 胤保
- 妻:久世理子(父:権大納言 久世通理)
- 常丸
- 康子(権大納言 葉室長順室)
- 1825-1903 富子、婦美子(千家尊澄室)
- 1828-1905 善海(吉野鳳閣寺大僧正)
- 千枝丸
- 妻:(父:権大納言 飛鳥井雅光)
- 1831-1894 得子 静子(民部卿 土御門晴雄室)
- 1843-1934 千鶴(高倉永祜および三条西公允および大在芳達室)
- 広橋胤保
-
- 生没年:1819-1876
- 父:准大臣 広橋光成
- 1820 従五位下
- 1824 従五位上
- 1826 正五位上
- 1833 侍従
- 1840-1846 春宮権大進
- 1847 皇太后宮権大進
- 1847 蔵人
- 1847 右少弁
- 1847 正五位上
- 1848 左少弁
- 1848-1850 御祈奉行
- 1848-1850 氏院別当
- 1851 権右中弁
- 1852 右中弁
- 1853 蔵人頭
- 1853 従四位下
- 1853 従四位上
- 1853 正四位下
- 1854 正四位上
- 1854-1855 賀茂奉行
- 1856 神宮弁
- 1857 右大弁
- 1857 左大弁
- 1857 造興福寺長官
- 1859 従三位
- 1859 参議
- 1860 踏歌外弁
- 1861 正三位
- 1863-1865 右衛門督
- 1863-1865 検非違使別当
- 1863 従二位
- 1863 議奏
- 1864 権中納言
- 1865 正二位
- 1865-1868 権大納言
- 妻:豊(家女房)
- 1852-1869 胤光
- 1853-1936 茂子、聖海(光照院門跡、恵聖院住職)
- 保子(金刀比羅宮宮司琴陵宥常室)
- 1855-1910 賢光
- 妻:米(家女房)
- 1853-1926 藤波言忠(藤波家へ)
- 1855-1941 栄子(夫:南岩倉具義および侯爵 鍋島直大)
- 1858-1911 幾子(夫:侯爵 松平茂昭)
- 利子
- 1866-1934 (養子)南光利(南家へ)
- -1872 (養子)文子(父:伊勢神宮祭主 藤波教忠、夫:子爵 藤波言忠)
- (養子)恭子(父:伊勢神宮祭主 藤波教忠、夫:子爵 藤波言忠および大巌蟄竜)
- 広橋賢光
-
- 生没年:1855-1910
- 父:権大納言 広橋胤保
- 内閣記録局長
- 帝室制度御用掛
- 1884-1910 伯爵
- 1890 貴族院議員
- 妻:牧野きく-1925(父:牧野善次郎)
- 1902-1997 真光
- -1900 代々子
- 1901-1921 知子
- 1905-1936 幸子、聖瑞(光照院門跡)
- 1907-1959 寿子(夫:松平康邦)
- 1910-1989 博光(妻:朽木乙女1915-1989)
- 広橋真光
-
- 生没年:1902-1997
- 父:伯爵 広橋賢光
- 1910-1947 伯爵
- 1940 近衛文麿内閣総理大臣秘書官
- 東条英機内閣総理大臣秘書官
- 1947 千葉県知事
- 妻:規子女王(父:梨本宮 守正王)
- 1929- 樹勢子(夫:中村浩三)
- 1931- 万僖子(夫:平井忠正)
- 1933- 興光
- 1936-1957 万寿子
- 1937-1938 徳光
- 1939- 梨本儀光(梨本家へ)
- 広橋興光
-
- 生没年:1933-
- 父:伯爵 広橋真光
- 妻:小美濃静枝1949-(父:小美濃喜平)
- 1970- 興子
- 1971- 由子
関連コンテンツ