北畠氏


北畠雅家
生没年:1215-1274
父:大納言 中院通方
正四位下
蔵人頭
1247 参議
1248 従三位
1248 備後権守
1250 正三位
1251 従二位
1252 権中納言
1256 正二位
1260 中納言
1260-1262 権大納言
1261-1262 皇后宮大夫
妻:
1244-1305 師親
1265-1296 師行
北畠師行
生没年:1265-1296
父:権大納言 北畠雅家
1266 因幡守
1267 侍従
1270 右近衛少将
1271 正五位下
1277 従四位下
1280 従四位上
1281-1293 左近衛中将
1283 正四位下
1295 従三位
妻:
1274-? 雅行
1290-1332 具行
北畠雅行
生没年:1274-?
父:左近衛中将 北畠師行
1294-1297 因幡守
1297 従五位上
1297 侍従
1299 左近衛少将
1299 正五位下
1301 従四位下
1305 左近衛中将
1307 従四位上
1309 正四位下
1311 右近衛中将
1313 少納言
1314 従三位
1315 右衛門督
1317-1318 参議
1319 正三位
1329 従二位
妻:
北畠具行
生没年:1290-1332
父:左近衛中将 北畠師行
1301-1302 右馬頭
1301 従五位上
1302 左近衛少将
1306 正五位下
1310 従四位下
1314 従四位上
1318 右近衛中将
1318 正四位下
1319 美作介
1319-1324 左近衛中将
1320 少納言
1321 右衛門佐
1322 左衛門佐
1324 摂津権守
1324 蔵人頭
1326 従三位
1326 参議
1328 参議
1329 正三位
1329 侍従
1329 山城権守
1330 権中納言
1331 従二位
1915 贈正二位
妻:
北畠師親
生没年:1244-1305
父:権大納言 北畠雅家
1248 従五位上
1250 侍従
1252 正五位下
1254 従四位下
1254 備前介
1254 左近衛少将
1256 従四位上
1257 左近衛中将
1258 正四位下
1262 従三位
1262 右衛門督
1267 正三位
1269 参議
1269 権中納言
1270 従二位
1271-1273 左衛門督
1276 正二位
1283-1284 権大納言
妻:
1270-1322 師重
(養子)親子(伏見天皇典侍、父:参議 中院具氏
北畠師重
生没年:1270-1322
父:権大納言 北畠師親
1274-1277 石見守
1277 従五位上
1278 正五位下
1279 左近衛少将
1281 従四位下
1285 従四位上
1285-1289 左近衛中将
1288 正四位下
1291 従三位
1292 右衛門督
1293 正三位
1294 参議
1294 左近衛中将
1295 権中納言
1296-1298 左衛門督
1298 従二位
1299 正二位
1302 中納言
1303-1305 権大納言
妻:(父:左近衛少将 藤原隆重)
1293-1354 親房
通房
持房
大納言典侍(後醍醐天皇宮人)
北畠親房
生没年:1293-1354
父:権大納言 北畠師重
神皇正統記筆者
1293 従五位下
1294 従五位上
1297 正五位下
1298 従四位下
1300 従四位上
1300-1303 兵部権大輔
1303 左近衛少将
1303-1305 右近衛中将
1303 正四位下
1305-1306 権左少弁
1306-1307 左少弁
1307-1311 弾正大弼
1308 従三位
1310 正三位
1310 参議
1311 左近衛中将
1311 備前権守
1311-1312 左衛門督
1311-1312 検非違使別当
1311-1315 権中納言
1312 従二位
1316 正二位
1317-1319 権中納言
1319-1323 中納言
1320 淳和院別当
1322 右衛門督
1322 検非違使別当
1323-1324 権大納言
1323 奨学院別当
1323-1326 陸奥出羽按察使
1325-1330 大納言
1325-1330 内教坊別当
1325 源氏長者
1330 出家
1333 従一位
1333 准大臣
1908 贈正一位
妻:春日局
1317-1380 顕信
女:
1318-1338 顕家
1326-1383 顕能(伊勢北畠氏へ)
娘(冷泉持定室)
北畠顕家
生没年:1318-1338
父:准大臣 北畠親房
1321 従五位下
1322 従五位上
1324 正五位下
1325-1326 侍従
1326 従四位下
1326-1328 右近衛少将
1327 武蔵介
1327 従四位上
1328 正四位下
1328 少納言
1328 左近衛少将
1328 中宮権亮
1330 右中弁
1330 左中弁
1330 左近衛中将
1331 正四位上
1331 参議
1331 従三位
1332 参議
1332 左近衛中将
1333 弾正大弼
1333 陸奥守
1333 正三位
1333 右近衛中将
1334 東国下向
1334 従二位
1335 陸奥権守
1335 鎮守府将軍
1336 検非違使別当
1336 右衛門督
1336 豊島河原合戦
1336 権中納言
1338 石津の戦い
1338 贈従一位
1338 贈右大臣
妻:
-1386 顕成
村上師清
師顕
娘(安東貞季妻)
北畠顕信
生没年:1317-1380
父:准大臣 北畠親房
1336 挙兵
1338 鎮守府将軍
左近衛少将
右大臣
妻:
信親
守親
親統

伊勢北畠氏

北畠顕能
生没年:1326-1383
父:准大臣 北畠親房
1338 伊勢国司
1352 右近衛大将
正二位
権大納言
1363 内大臣(南朝)
1372 右大臣(南朝)
准三后(南朝)
妻:
木造顕俊
1338-1412 顕泰
除野顕相
北畠顕泰
生没年:1338-1412
父:右大臣 北畠顕能
伊勢国司
妻:
満泰
-1429 満雅
大河内顕雅
木造俊泰
北畠満雅
生没年:-1429
父:伊勢国司 北畠顕泰
伊勢国司
1395 挙兵
妻:
1423-1471 教具
北畠教具
生没年:1423-1471
父:伊勢国司 北畠満雅
1441 伊勢国司
1441 右近衛少将
1451 正四位
1451-1452 参議
1452 従三位
1453 正三位
1456-1457 権中納言
1458 従二位
1469 権大納言
妻:
政具
1449-1508 政郷
大河内親郷
北畠政郷
生没年:1449-1508
父:権大納言 北畠教具
初名:政具
従四位上
右近衛権中将
-1508 伊勢国司
1471 伊勢守護
1471-1508 北畠家当主
妻:
1468-1511 材親
星合親泰
田丸具忠
北畠材親
生没年:1468-1511
父:伊勢国司 北畠政郷
初名:具方
1495 従四位上
1495-1505 参議
1505 正四位下
1506 従三位
1506 権中納言
1508- 伊勢国司
1508-1511 北畠家当主
1508-1511 伊勢守護
1506 正三位
1507 権大納言
妻:
1503-1563 晴具
北畠晴具
生没年:1503-1563
父:伊勢国司 北畠材親
別名:親平、具国
1511-1553 北畠家当主
1518 左近衛中将
1525 正五位下
1528 十四位下
1528 参議
伊勢国司
正室:(父:管領 細川高国
1528-1576 具教
木造具政
-1586 具親
北畠具親
生没年:-1586
父:伊勢国司 北畠晴具
興福寺東門院院主
1576 還俗
宮内少輔
妻:
北畠具教
生没年:1528-1576
父:伊勢国司 北畠晴具
1537 従五位下
1537 侍従
1545 従五位上
1545 左近衛中将
1547 美作介
1549 正五位下
1552 正四位下
1552 正四位上
1552-1563 権中納言
1552 従三位
1553-1563 北畠家当主
1557 正三位
1554 従三位
1570 織田信長に降伏
正室:(父:六角定頼)
1547-1580 具房
長野具藤
-1576 親成
1558-1630 (養子)具豊(織田信雄)
千代御前 雪姫(内大臣 織田信雄室)
北畠具房
生没年:1547-1580
父:権中納言 北畠具教
1563- 北畠家当主
1570 織田信長に降伏
右近大夫将監
左近衛中将
伊勢国司
妻:
1603-1630 (養子)親顕
昌教?
北畠親顕
生没年:1603-1630
父:権中納言 中院通勝
義父:伊勢国司 北畠具房
1615 正五位下
1615 左近衛少将
1619 従四位下
1622 従四位上
1622 左近衛中将
1626 正四位下
1627 参議
妻:

関連コンテンツ


ページの先頭
に戻る