Reichsarchiv ~世界帝王事典~

本多氏(福井藩家老家)

本多重次の兄の家系。秀康の附家老となり、以後代々福井藩家老を世襲した。明治17年、男爵を授けられた。

本多重富
生没年:
父:本多重正
妻:
1572-1649 富正
本多富正
生没年:1572-1649
父:本多重富
幼名:源四郎
別名:冨正
福井藩家老
越前府中城主
志摩守
1611 従五位下
1611 伊豆守
1634 丹波守
正室:
側室:
1614-1669 昌長
1635-1671 正房(修理家へ)
布連(播磨姫路藩主 松平直基室)
1604-1609 (養子)吉松(父:越前北庄藩主 結城秀康
本多昌長
生没年:1614-1669
父:福井藩家老 本多富正
幼名:千菊
通称:源四郎、内蔵助
福井藩家老
正室:(義父:播磨姫路藩初代藩主 松平直基
側室:
1669-1717 長員
娘(陸奥棚倉藩二代藩主 内藤信良室、義父:播磨姫路藩主 松平直基
娘(広橋貞茂および最上刑部室、父:越前福井藩初代藩主 松平忠昌
本多長員
生没年:1669-1717
父:本多昌長
通称:孫太郎
福井藩家老
正室:
長三郎
娘(鯖江誠照寺および本多道好室)
娘(権中納言 岩倉恒具室)
1690-1728 (養子)長教
本多長教
生没年:1690-1728
父:越前福井藩四代藩主 松平綱昌
義父:本多長員
幼名:浅次郎
通称:大蔵
福井藩家老
正室:(父:葉室頼敦)
1719-1780 副紹
本多副紹
生没年:1719-1780
父:本多長教
幼名:万之助
通称:内蔵助
初名:富紹
福井藩家老
正室:(父:権大納言 綾小路俊宗
継室:(父:萩原兼武
-1772 副脩
-1772 副邵
1756-1821 副充
本多副脩
生没年:-1772
父:本多副紹
正室:
副久
長(木俣守前室)
本多副充
生没年:1756-1821
父:本多副紹
幼名:長之丞
通称:内蔵助
福井藩家老
正室:(父:鯖江誠照寺)
娘(本多副昌室、義父:本多副久
(養子)副久
本多副久
生没年:
父:本多副脩
義父:本多副充
正室:(父:本多副邵)
副矩
1794-1864 副昌
充應(善静)
(養子)娘(本多副昌室、父:本多副充
本多副昌
生没年:1794-1864
父:本多副久
幼名:寛次郎
通称:大蔵、内蔵助
初名:久平
福井藩家老
正室:(父:本多副充、義父:本多副久
-1844 副尚
1822-1862 富恭
娘(松平正方室)
本多富恭
生没年:1822-1862
父:本多副昌
幼名:廉之丞
通称:丹波、内蔵助
初名:直喬
福井藩家老
正室:昌(父:備中足守藩十代藩主 木下利愛
1843-1915 (養子)鈖子(夫:子爵 風早公紀、父:松平頼功
1845-1910 (養子)副元
本多副元
生没年:1845-1910
父:松平頼功
義父:本多富恭
通称:修理
福井藩家老
1870 武生騒動
1884-1910 男爵
貴族院議員
妻:分部清(父:近江大溝藩十代藩主 分部光寧
1875-1911 副良
1877-1944 副恭
本多副恭 
生没年:1877-1944
父:男爵 本多副元
1910-1944 男爵
妻:近藤きく1886-1960(父:近藤卯吉)
1908-1987 幸夫
本多幸夫 
生没年:1908-1987
父:男爵 本多副恭
1944-1947 男爵
妻:富永照子1917-1993(父:富永能雄)
1944- 悠子(夫:亀田泰孝)
1945- 正幸
1948- 久子(夫:井関源太)
本多正幸 
生没年:1945-
父:男爵 本多幸夫
妻:杉田敬子1951-(父:杉田浅二)
1976- 利光
1980- 崇文
Exit mobile version