二条(二條)家(摂家)
- 二条良実
-
- 生没年:1216-1270
- 父:摂政関白 九条道家
- 1226 正五位下
- 1226 侍従
- 1227 右近衛少将
- 1227 右近衛中将
- 1228 従四位下
- 1228 播磨介
- 1229 正四位下
- 1229 従三位
- 1230 伊予権守
- 1230 正三位
- 1231 従二位
- 1231 権中納言
- 1231 正二位
- 1231-1232 春宮権大夫
- 1233 左近衛大将
- 1235 権大納言
- 1235-1236 内大臣
- 1235 従一位
- 1236-1238 右大臣
- 1238-1243 左大臣
- 1242-1246 関白
- 1242 藤原氏長者
- 1261-1265 関白
- 1265 内覧
- 1270 出家
- 妻:従一位 藤原灑子(父:権大納言 四条隆衡)
- 1234-1259 九条道良
- 1234-1303 教良
- 妻:(父:従三位 坊門親仲)
- 1254-1341 師忠
- 妻:(父:左少将 坊門基信)
- 1268-1334 兼基
- 1255-1296 経通
- 右少将 経忠
- 1237-1304 天台座主大僧正准三宮 道玄
- 1256-1309 准三宮 道瑜
- 法印権大僧都 尋源
- 天台座主大僧正 道潤
- 勧修寺法印権大僧都 良宝
- 東寺地乗院僧正 道乗
- 娘(太政大臣 徳大寺公孝室)
- 二条経通
-
- 生没年:1255-1296
- 父:関白 二条良実
- 1262 正五位下
- 1262 侍従
- 1262 右近衛中将
- 1262 従四位下
- 1263 播磨介
- 1263 正四位下
- 1265 従三位
- 1266-1270 讃岐権守
- 1269 正三位
- 1270 従二位
- 1274-1278 近江権守
- 1274 正二位
- 1296 出家
- 妻:
- 延暦寺法印 良雲
- 九条道良
-
- 生没年:1234-1259
- 父:関白 二条良実
- 1243 正五位下
- 1243 侍従
- 1243 右近衛少将
- 1243 右近衛中将
- 1243 従四位下
- 1243 従四位上
- 1243 従三位
- 1244 近江権守
- 1244 権中納言
- 1244 従二位
- 1246 正二位
- 1246-1250 左近衛大将
- 1247 権大納言
- 1250-1252 内大臣
- 1252 右大臣
- 1252-1259 左大臣
- 1257 従一位
- 1259 出家
- 妻:
- 僧都 良豪
- 娘(関白 九条忠教室)
- 二条教良
-
- 生没年:1234-1303
- 父:関白 二条良実
- 1244 正五位下
- 1244 左近衛少将
- 1244 従四位下
- 1244 正四位下
- 1245 従三位
- 1245 伊予権守
- 1248 正三位
- 1248 左近衛中将
- 1255 従二位
- 1259 正二位
- 1260-1262 播磨権守
- 1274 参議
- 1275 備前権守
- 1275 中納言
- 1279-1283 権大納言
- 1300 従一位
- 1303 出家
- 妻:
- 1286-? 経教
- 中将 教基
- 日恩院大僧正 良?
- 信昭
- 僧正 良顕
- 娘(摂政太政大臣関白 二条兼基妾)
- 二条経教
-
- 生没年:1286-?
- 父:権大納言 二条教良
- 1288 正五位下
- 1288 侍従
- 1289 右近衛少将
- 1289 従四位下
- 1289 従四位上
- 1291 右近衛中将
- 1292 正四位下
- 1293 従三位
- 1295 正三位
- 1298-1306 伊予権守
- 1299 正二位
- 1307-1312 山城権守
- 1319 解官
- 1321 出家
- 妻:
- 二条師忠
-
- 生没年:1254-1341
- 父:関白 二条良実
- 号:香園院
- 1260 正五位下
- 1260 侍従
- 1260 右近衛少将
- 1261 従四位下
- 1261 従四位上
- 1261 備前権介
- 1262 従三位
- 1262 正三位
- 1262 左近衛中将
- 1263 従二位
- 1263 権中納言
- 1264 正二位
- 1265 権大納言
- 1269-1273 右近衛大将
- 1269-1271 内大臣
- 1271-1275 右大臣
- 1275-1288 左大臣
- 1275-1287 東宮傅
- 1277 従一位
- 1279 踏歌内弁
- 1287-1289 関白
- 1287 藤原氏長者
- 1294 出家
- 妻:(父:右近衛少将 康成)
- 1285-1316 冬通
- 慈智
- 娘(関白 二条道平室)
- 忠瑜
- 娘(彦仁王室、子:忠房親王)
- 1268-1334 (養子)兼基
- (養子)源経(父:藤原実家)
- 二条冬通
-
- 生没年:1285-1316
- 父:関白 二条師忠
- 1301 正五位下
- 1301 左近衛少将
- 1302 従四位下
- 1302 正四位下
- 1302 甲斐権介
- 1302 左近衛中将
- 1302 右近衛中将
- 1302 従三位
- 1305 正三位
- 1306 播磨権守
- 1311 但馬権守
- 1312-1313 伊予権守
- 妻:
- 二条兼基
-
- 生没年:1268-1334
- 父:関白 二条良実
- 義父:関白 二条師忠
- 号:光明照院、中院
- 通称:光明照院摂政
- 1277 従五位上
- 1277 正五位下
- 1277 侍従
- 1278 右近衛少将
- 1279 右近衛中将
- 1279 近江介
- 1280 正四位下
- 1280 正四位上
- 1283 従三位
- 1284 播磨権守
- 1284 正三位
- 1287 参議
- 1287 権中納言
- 1288 従二位
- 1288 正二位
- 1288 権大納言
- 1290-1292 右近衛大将
- 1291 内大臣
- 1291-1296 右大臣
- 1294 従一位
- 1296 左大臣
- 1298 皇太子傅
- 1298 摂政
- 1298 藤原氏長者
- 1299-1300 太政大臣
- 1300-1305 関白
- 1308 出家
- 女:(父:侍従 藤原為顕)
- 1288-1335 道平
- 妾:(父:内蔵権頭 源兼任)
- 1300-1365 師基
- 妻:従一位 九条禖子(父:関白 九条忠教)
- 侍従 基教
- 1320-? 今小路良冬(今小路家へ)
- 良賢
- 醍醐寺権少僧都 道鑁
- 醍醐寺権大僧都 良潤
- 如意寺僧正 兼助
- 1330-1397 大僧正法務 良瑜
- 治子(関白内覧 九条房実北政所)
- 娘(忠房親王室)
- 妾:(父:権大納言 二条教良)
- 二条師基
-
- 生没年:1300-1365
- 父:摂政太政大臣関白 二条兼基
- 1311 従五位上
- 1311 侍従
- 1311 左近衛少将
- 1311 正五位下
- 1311 従四位下
- 1312 近江介
- 1312 正四位下
- 1312 従三位
- 1313 正三位
- 1313 権中納言
- 1313 右近衛中将
- 1314 従二位
- 1316-1323 権大納言
- 1317 正二位
- 1333 権大納言
- 1333-1334 大宰権帥
- 1336-1337 兵部卿
- 左大臣(南朝)
- 従一位(南朝)
- 1351-1359 関白(南朝)
- 1359 出家
- 1360 大将軍
- 妻:
- 教基
- -1352 従二位権大納言 教忠
- 大僧正 良順
- 二条教基
-
- 生没年:
- 父:左大臣関白 二条師基
- 内大臣従一位
- 関白左大臣(南朝)
- 1377 出家
- 妻:
- 左大臣従一位関白(南朝) 冬実
- 二条道平
-
- 生没年:1288-1335
- 父:摂政太政大臣関白 二条兼基
- 号:後光明照院
- 1293 正五位下
- 1293 侍従
- 1294 左近衛少将
- 1295 従四位下
- 1295 正四位下
- 1295 従三位
- 1297 正三位
- 1298 従二位
- 1298 右近衛中将
- 1298 権中納言
- 1299 権大納言
- 1299 正二位
- 1303-1306 右近衛大将
- 1306-1307 左近衛大将
- 1306-1309 内大臣
- 1309 右大臣
- 1313 東宮傅
- 1313 皇太子傅
- 1313-1316 左大臣
- 1314 従一位
- 1315 東宮傅
- 1315 踏歌内弁
- 1316-1318 関白
- 1316-1334 藤原氏長者
- 1317-1318 皇太子傅
- 1327-1330 関白
- 1332- 左大臣
- 1334 皇太子傅
- 1334 兵部卿
- 1335 春宮傅
- 妻:(父:関白 二条師忠)
- 北政所:西園寺婉子(父:右大臣 西園寺公顕)
- 1320-1388 良基
- 1321-? 良忠
- 九条経教
- 栄子(後醍醐天皇女御)
- 富小路道直(富小路家へ)
- 二条良忠
-
- 生没年:1321-?
- 父:関白 二条道平
- 1327 正五位下
- 1328 右近衛少将
- 1328 従四位下
- 1329 備前権介
- 1329 従四位上
- 1329 正四位下
- 1330 従三位
- 1331-1332 讃岐権守
- 1331 正三位
- 1334 従二位
- 1342 参議
- 1342 左近衛中将
- 1342 権中納言
- 1343 中納言
- 1343-1347 権大納言
- 1343 正二位
- 1352 出家
- 妻:
- 二条良基
-
- 生没年:1320-1388
- 父:関白 二条道平
- 号:後普光園院
- 1327 正五位下
- 1327 従四位下
- 1327 侍従
- 1327 左近衛少将
- 1327 左近衛中将
- 1328 従四位上
- 1328 従三位
- 1329-1332 権中納言
- 1330 正三位
- 1333 権中納言
- 1333 従二位
- 1336 権大納言
- 1337 正二位
- 1338-1342 左近衛大将
- 1339-1343 内大臣
- 1342 皇太子傅
- 1343-1347 右大臣
- 1346-1351 関白
- 1346 藤原氏長者
- 1347-1349 左大臣
- 1347 従一位
- 1358 内覧
- 1363-1367 関白
- 1363 藤原氏長者
- 1367 内覧
- 1376 准三宮
- 1381-1387 太政大臣
- 1382-1388 摂政
- 1382 藤原氏長者
- 1387 内覧
- 1388 摂政
- 1388 関白
- 1388 藤原氏長者
- 妻:
- 1345-1382 師良
- 妻:(父:伊勢守護 土岐頼康)
- 1356-1400 師嗣
- 1358-1429 道意
- 1376-1465 大僧正准三后 満意
- 1358-1418 一条経嗣(一条家へ)
- 女:滝野(父:足助重範)
- 成瀬基久(成瀬氏へ)
- -1404 (養子)天台座主北野別当 道豪
- (養子)天台座主 桓教
- (養子)大僧正法務 良玄(父:南方中務親王)
- 二条師良
-
- 生没年:1345-1382
- 父:関白太政大臣摂政 二条良基
- 号:是心院
- 1349 正五位下
- 1349 従四位下
- 1349 右近衛少将
- 1350 従四位上
- 1351 左近衛中将
- 1353 従三位
- 1354 播磨権守
- 1354 権中納言
- 1356 正三位
- 1358 従二位
- 1359 権大納言
- 1360 正二位
- 1364-1367 左近衛大将
- 1366 左馬寮御監
- 1366-1367 内大臣
- 1367-1370 右大臣
- 1369 踏歌内弁
- 1369-1375 関白
- 1370-1375 左大臣
- 1371 従一位
- 1381 出家
- 妻:
- 権僧正 厳叡
- 天台座主大僧正 良順
- -1404 道豪(義父:関白太政大臣摂政 二条良基)
- 桓教(義父:関白太政大臣摂政 二条良基)
- 二条師嗣
-
- 生没年:1356-1400
- 父:関白太政大臣摂政 二条良基
- 号:後香園院
- 1366 正五位下
- 1366 左近衛権中将
- 1366 右近衛権中将
- 1367 従四位下
- 1367 正四位下
- 1367 播磨介
- 1368 従三位
- 1368 権中納言
- 1369 正三位
- 1369 右近衛大将
- 1370-1376 左近衛大将
- 1371 従二位
- 1371 権大納言
- 1373 正二位
- 1375-1378 右大臣
- 1378-1382 左大臣
- 1379 従一位
- 1379-1382 関白
- 1388-1394 関白
- 1398-1399 関白
- 1399 出家
- 妻:(父:参議 東坊城長綱)
- 1383-1410 満基
- 1390-1445 持基
- 二条満基
-
- 生没年:1383-1410
- 父:左大臣関白 二条師嗣
- 初名:道忠
- 号:福照院
- 1393 正五位下
- 1393 左近衛少将
- 1394 従四位下
- 1394 正四位下
- 1394 従三位
- 1394 左近衛中将
- 1394 権中納言
- 1395 正三位
- 1395 権大納言
- 1396 従二位
- 1397 満基
- 1399 正二位
- 1399 右近衛大将
- 1399-1406 左近衛大将
- 1403 内大臣
- 1409 左大臣
- 1409-1410 関白
- 1410 従一位
- 妻:
- 1421-1437 義快(足利義教猶子)
- 金剛王院大僧正 成淳
- 1390-1445 (養子)持基
- 二条持基
-
- 生没年:1390-1445
- 父:左大臣関白 二条師嗣
- 義父:関白 二条満基
- 初名:基教
- 号:後福照院
- 1409 正五位下
- 1409 左近衛少将
- 1410 従四位下
- 1410 正四位下
- 1410 備前権介
- 1410 権中納言
- 1410 従三位
- 1411 正三位
- 1411 権大納言
- 1412 従二位
- 1414 正二位
- 1419-1420 左近衛大将
- 1419-1420 内大臣
- 1420-1425 左大臣
- 1421 従一位
- 1424-1428 関白
- 1427-1429 左大臣
- 1428-1432 摂政
- 1432-1433 摂政
- 1432-1433 太政大臣
- 1433-1445 関白
- 妻:
- 1416-1493 持通
- 1432-1514 天台座主准三后天王寺別当 尊応
- (養子)金剛王院僧正 隆快(父:権大納言 鷲尾隆遠)
- 二条持通
-
- 生没年:1416-1493
- 父:関白摂政太政大臣 二条持基
- 号:大染金剛院
- 1426 正五位下
- 1427 侍従
- 1427 左近衛少将
- 1429 従四位下
- 1429 左近衛中将
- 1429 近江介
- 1430 従三位
- 1432 権中納言
- 1433 正三位
- 1433 権大納言
- 1437 従二位
- 1438-1447 左近衛大将
- 1440 正二位
- 1446-1454 右大臣
- 1449 従一位
- 1453-1454 関白
- 1455-1458 関白
- 1458-1460 太政大臣
- 1463-1467 関白
- 1465 藤原氏長者
- 1489 准三宮
- 妻:(父:神祇伯 雅兼王)
- 1443-1480 政嗣
- 1453-1494 大僧正法務興福寺別当 政覚
- -1510 (養子)持厳(父:今小路師冬)
- (養子)空済(父:権大納言 甘露寺元長)
- 二条政嗣
-
- 生没年:1443-1480
- 父:関白太政大臣 二条持通
- 号:如法寿院
- 1455 正五位下
- 1455 侍従
- 1456 左近衛少将
- 1456 従四位下
- 1457 従三位
- 1457 左近衛中将
- 1458 権中納言
- 1458 正三位
- 1460 権大納言
- 1461 従二位
- 1465-1466 左近衛権大将
- 1466 正二位
- 1466-1468 右大臣
- 1468-1745 左大臣
- 1470-1476 関白
- 1470 藤原氏長者
- 1474 従一位
- 妻:従三位 広橋兼子(父:権中納言 広橋兼郷)
- 1461-1497 尚基
- 1475-1530 大僧正法務准三后 性守
- 二条尚基
-
- 生没年:1461-1497
- 父:左大臣関白 二条政嗣
- 号:後如法寿院
- 通称:二条関白
- 1482 左近衛少将
- 1483 従四位下
- 1483 従三位
- 1483 左近衛中将
- 1485 権中納言
- 1485 正三位
- 1486 権大納言
- 1490 右近衛大将
- 1491 内大臣
- 1491-1493 左近衛大将
- 1497 右大臣
- 1497 関白
- 1497 藤原氏長者
- 妻:
- 1496-1551 尹房
- 二条尹房
-
- 生没年:1496-1551
- 父:右大臣関白内覧 二条尚基
- 号:後大染金剛院
- 1508 正五位下
- 1509 侍従
- 1509 左近衛権少将
- 1510 従四位下
- 1510 左近衛権中将
- 1511 従三位
- 1512 権中納言
- 1513 権大納言
- 1514 右近衛大将
- 1514 正三位
- 1515 従二位
- 1515-1518 内大臣
- 1516-1517 左近衛大将
- 1518-1525 関白
- 1518-1521 右大臣
- 1518 藤原氏長者
- 1518 正二位
- 1521-1523 左大臣
- 1522 従一位
- 1528 備前下向
- 1533 准三宮
- 1534-1536 関白
- 1544 備後下向
- 1551 陶晴賢の乱
- 妻:九条経子(父:関白左大臣 九条尚経)
- 1526-1579 晴良
- 1536-1551 良豊
- 1539-1585 大僧正法務 尋憲
- 娘(花山院家輔猶子、正親町院尚侍)
- 二条良豊
-
- 生没年:1536-1551
- 父:関白左大臣 二条尹房
- 1549 正五位下
- 1549 左近衛少将
- 1550 左近衛中将
- 1550 従四位上
- 1550 従三位
- 1551 陶晴賢の乱
- 妻:
- 二条晴良
-
- 生没年:1526-1579
- 父:関白左大臣 二条尹房
- 号:浄明珠院
- 通称:二条関白
- 1536 正五位下
- 1536 侍従
- 1537 左近衛少将
- 1537 左近衛中将
- 1537 従四位下
- 1538 従三位
- 1538 伊予権守
- 1539 権中納言
- 1540 正三位
- 1541 従二位
- 1541 権大納言
- 1542 正二位
- 1543 左近衛大将
- 1545-1546 内大臣
- 1546-1547 右大臣
- 1547-1552 左大臣
- 1548-1553 関白
- 1548 藤原氏長者
- 1549 従一位
- 1566 准三宮
- 1568-1578 関白
- 妻:位子女王(父:伏見宮 貞敦親王)
- 1553-1636 九条兼孝
- 1556-1619 昭実
- 1561-1629 醍醐寺座主大僧正准三后 義演(足利義昭猶子)
- 1565-1657 鷹司信房
- 二条昭実
-
- 生没年:1556-1619
- 父:左大臣関白 二条晴良
- 号:後中院
- 1568 正五位下
- 1568 侍従
- 1569 左近衛少将
- 1569 左近衛中将
- 1569 従四位上
- 1570 従三位
- 1571 権中納言
- 1572 正三位
- 1572 権大納言
- 1573 従二位
- 1574 正二位
- 1577 左近衛大将
- 1577-1579 内大臣
- 1578 踏歌内弁
- 1579-1584 右大臣
- 1584-1585 左大臣
- 1585 従一位
- 1585 関白
- 1606 准三宮
- 1615-1619 関白
- 1615 藤原氏長者
- 妻:三の丸殿(父:右大臣 織田信長)
- 1582-1587 正雲院
- 妻:さごの方(父:右大臣 織田信長)
- 1607-1666 (養子)康道
- 二条康道
-
- 生没年:1607-1666
- 父:関白内覧 九条幸家
- 義父:左大臣関白 二条昭実
- 号:後浄明珠院
- 1613 正五位下
- 1613 左近衛少将
- 1614 従四位下
- 1615 従三位
- 1615 左近衛中将
- 1616 権中納言
- 1619 権大納言
- 1619 正三位
- 1620 従二位
- 1620 右近衛大将
- 1621-1629 内大臣
- 1621 踏歌内弁
- 1622 正二位
- 1623-1626 左近衛大将
- 1629-1632 右大臣
- 1632-1637 左大臣
- 1635-1647 摂政
- 1635 藤原氏長者
- 1639 従一位
- 妻:貞子内親王(父:後陽成天皇)
- 1624-1682 光平
- -1671 慈受院比丘尼
- -1672 瑞照院 日通
- 二条光平
-
- 生没年:1624-1682
- 父:摂政 二条康道
- 号:後是心院
- 1634 正五位下
- 1634 従四位下
- 1634 左近衛少将
- 1634 左近衛中将
- 1635 従三位
- 1635 権中納言
- 1637 正三位
- 1637 権大納言
- 1638 右近衛大将
- 1638 踏歌内弁
- 1639 従二位
- 1639 右近衛大将
- 1640 正二位
- 1642-1647 内大臣
- 1642-1651 左近衛大将
- 1647-1652 右大臣
- 1652-1658 左大臣
- 1653-1663 関白
- 1653 藤原氏長者
- 1657 従一位
- 1663-1664 摂政
- 妻:賀子内親王(父:後水尾天皇)
- -1662 隆崇院(甲斐甲府藩主 徳川綱重室)
- 1672-1732 (養子)綱平
- 二条綱平
-
- 生没年:1672-1732
- 父:左大臣 九条兼晴
- 義父:左大臣関白 二条光平
- 号:敬信院
- 1682 正五位下
- 1682 左近衛少将
- 1683 従四位下
- 1683 従三位
- 1683 権中納言
- 1684 権大納言
- 1685 正三位
- 1686 従二位
- 1693 右近衛大将
- 1693 右馬寮御監
- 1693 踏歌外弁
- 1699-1706 左近衛大将
- 1704-1708 内大臣
- 1704 正二位
- 1705 踏歌内弁
- 1708 右大臣
- 1708-1709 東宮傅
- 1715-1722 左大臣
- 1715 従一位
- 1722-1726 関白
- 1722 藤原氏長者
- 1729 出家
- 妻:栄子内親王(父:霊元天皇)
- 1688 雲龍院
- 1689-1737 吉忠
- 二条吉忠
-
- 生没年:1689-1737
- 父:関白内覧 二条綱平
- 号:安祥院
- 1697 従五位上
- 1697 左近衛少将
- 1698 従四位下
- 1699 従四位上
- 1699 正四位下
- 1699 左近衛中将
- 1699 従三位
- 1700 権中納言
- 1702 正三位
- 1704 権大納言
- 1707 従二位
- 1712 右近衛大将
- 1712 右馬寮御監
- 1713-1718 左近衛大将
- 1715-1722 内大臣
- 1716 正二位
- 1716 踏歌内弁
- 1722-1722 右大臣
- 1726 左大臣
- 1729 従一位
- 1736-1737 関白
- 1736 藤原氏長者
- 贈准三宮
- 妻:前田直(父:加賀金沢藩四代藩主 前田綱紀)
- 1691?-1774? 辰君 淳子(有栖川宮 職仁親王妃)
- 1716-1790 青綺門院 永君 舎子(桜町天皇中宮)
- 妻:理性院
- 1717-1746 瑞妙院 久間姫
- 1718-1738 宗熙
- 1720-1777 大僧正興福寺別当 隆遍
- 1723-1773 大僧正法印 祐常
- 1728-1745 唯常院 多米姫 喜子(右大臣 二条宗基室)
- 妻:家女房
- 1735-1736 放光院 智久麿
- 二条宗熙
-
- 生没年:1718-1738
- 父:関白内覧 二条吉忠
- 号:常観喜院
- 1727 従五位上
- 1727 従四位下
- 1727 左近衛少将
- 1728 左近衛中将
- 1728 正四位下
- 1728 従三位
- 1729 権中納言
- 1729 左近衛大将
- 1729 左馬寮御監
- 1730 正三位
- 1732 権大納言
- 1736 従二位
- 1737-1738 内大臣
- 1738 右大臣
- 妻:
- 1727-1754 (養子)宗基
- 二条宗基
-
- 生没年:1727-1754
- 父:内大臣 九条幸教
- 義父:右大臣 二条宗熙
- 1739 従五位上
- 1739 従四位下
- 1739 左近衛少将
- 1739 左近衛中将
- 1740 正四位下
- 1740 従三位
- 1740 権中納言
- 1742 正三位
- 1742 権大納言
- 1743 従二位
- 1743 右近衛大将
- 1743 右馬寮御監
- 1745 正二位
- 1745-1749 内大臣
- 1746-1747 左近衛大将
- 1747 皇太子傅
- 1749-1754 右大臣
- 1752 従一位
- 1752 踏歌内弁
- 妻:唯常院 多米姫 喜子(父:関白内覧 二条吉忠)
- 1745 遍知院
- 妻:家女房
- 1750-1809 春光院 五千姫 基子(西本願寺十八世宗主 文如室)
- 1751-1768 重良
- 1754-1826 治孝
- 二条重良
-
- 生没年:1751-1768
- 父:右大臣 二条宗基
- 1757 従五位上
- 1757 従四位下
- 1757 右近衛権少将
- 1758 左近衛権中将
- 1758 正四位下
- 1759 従三位
- 1759 権中納言
- 1760 権大納言
- 1760 正三位
- 1762 踏歌外弁
- 1763 従二位
- 1763 右近衛大将
- 1763 右馬寮御監
- 1766 正二位
- 1766 春宮大夫
- 妻:家女房
- 1767-1785 真性院 直姫 惟子
- 1754-1826 (養子)治孝
- 二条治孝
-
- 生没年:1754-1826
- 父:右大臣 二条宗基
- 義父:春宮大夫 二条重良
- 1769 従五位上
- 1769 従四位下
- 1769 左近衛権少将
- 1770 正四位下
- 1770 従三位
- 1770 左近衛権中将
- 1771 権中納言
- 1772 正三位
- 1772 権大納言
- 1773 従二位
- 1773 正二位
- 1776 踏歌外弁
- 1782 右近衛大将
- 1782 右馬寮御監
- 1789 左近衛大将
- 1791-1796 右大臣
- 1792 院執事
- 1794 踏歌内弁
- 1796 従一位
- 1796-1814 左大臣
- 妻:嘉君 翰子(父:常陸水戸藩五代藩主 徳川宗翰)
- 1776-1842 乗蓮院 彰君 隆子(一橋家 徳川治国室)
- 1784-1807 九条輔嗣
- 1786-1856 西園寺寛季(西園寺家へ)
- 1789-1791 孝姫
- 妻:家女房
- 1776-1813 栄林院 恒姫 利子(本光院尼)
- 1781-1798 斉通
- 1786-1855 南都喜多院住職 胤麿(義父:右大臣 三条実起)
- -1803 靖安院 脩君 保子(一橋徳川家三代当主 徳川斉敦)
- 1781-1804 専心院 誠君 親子(西本願寺十九世宗主 本如室)
- 1781-1782 速成院 祝麿
- 1782-1786 玉容院 陽姫
- 1782-1783 香雲院 千賀姫
- 1783 悟姫
- 1786-1855 胤麿
- 1788-1847 斉信
- 1790-1807 聚量院 寿姫 嬌子
- 1792-1866 五百君 軌子(義父:参議 花園公燕、能登阿岸本誓寺室)
- 1793-1794 玉簾院 豊姫
- 1793-1839 宝林院 徳君 福子(筑前福岡藩十代藩主 黒田斉清室)
- 1793-1826 艶妙院 艶姫 佐子
- 1793-1820 興姫 多喜子(播磨本徳寺昭堯室)
- 1796-1799 清緝院 勇麿
- 1796-1798 清浄院 亀代姫
- 1796-1798 微妙院 熙麿
- 1796-1873 篤君 広子(河内顕證寺室)
- 1796-1812 誠照寺住職 祐麿(義父:右大臣 三条実起)
- 1797-1852 武蔵麻布善福寺住職 総持院 万君 万麿
- 1797-1858 宝英院 英君 育子(伊勢桑名法盛寺自慶院本念室)
- 1800-1801 慈性院 臣麿
- 1800-1816 瑞放院 富貴姫
- 1800-1843 常経院 茂姫 柔子(越前誠照寺秀観室)
- 1802 明照院 千隺姫
- 1802-1849 無量光院 嶺君 近子(仏光寺真導室)
- 1803-1875 大僧正法印 増護 家寿君
- 1804-1817 青山善光寺住職 純君 純姫(義父:右大臣 三条実起)
- 1804-1826 玉簾院 千万君 遂子(肥前蓮池藩八代藩主 鍋島直与室)
- 1805-1809 真了院 克麿
- 1807-1851 喜真院 喜久君 常子(播磨本徳寺昭明室)
- 妻:樋口信子(父:権大納言 樋口基康)
- 1787-1845 浄光院 昌姫 嬉子(西本願寺十九世宗主 本如室)
- 1791-1782 香蓮院 翰麿
- 1795-1827 自照院 理姫 武子
- 1798-1871 九条尚忠
- 1798 宝樹院
- 1809-1859 瑞泉院 方姫 光君 最子(常陸府中藩九代藩主 松平頼縄室)
- 1798-1821 理性院大僧正 宝光院 道永 典麿(義父:右大臣 西園寺賞季)
- 1811-1875 松園隆温(松園家へ)
- 1804-1857 (養子)信観(西高辻家へ)
- 二条斉通
-
- 生没年:1781-1798
- 父:左大臣 二条治孝
- 1787 従五位上
- 1787 右近衛権少将
- 1788 従四位下
- 1789 近衛権中将
- 1789 正四位下
- 1791 従三位
- 1791 権中納言
- 1793 踏歌外弁
- 1794 権大納言
- 1795 正三位
- 1797 従二位
- 1797 左近衛大将
- 1797-1798 内大臣
- 妻:
- 1788-1847 (養子)斉信
- 二条斉信
-
- 生没年:1788-1847
- 父:左大臣 二条治孝
- 義父:内大臣 二条斉通
- 1801 従五位上
- 1801 従四位下
- 1801 左近衛権少将
- 1801 左近衛権中将
- 1802 正四位下
- 1803 従三位
- 1804 権中納言
- 1806 正三位
- 1807 踏歌外弁
- 1808 権大納言
- 1809 従二位
- 1813 正二位
- 1815-1820 内大臣
- 1816-1820 左近衛大将
- 1820-1824 右大臣
- 1821 踏歌内弁
- 1823 院執事
- 1824 従一位
- 1824-1847 左大臣
- 妻:徳川従子(父:常陸水戸藩七代藩主 徳川治紀)
- 1813-1814 普門院 勉姫
- 1814-1815 菩提心院
- 1816-1878 斉敬
- 1817-1818 明法心院 受益麿
- 1819-1875 岸姫 広子(有栖川宮 幟仁親王妃)
- 1821-1884 綺君 房子(播磨本徳寺昭順室)
- 妻:家女房
- 1811-1813 妙観院 定姫
- 1815-1833 至徳院 田隺姫 倶子(越前誠照寺秀観室)
- 1817-? 敷姫 助子(摂津教行寺沢存室)
- 1820-? 鋪君 輔子(近江福田寺摂専室)
- 1821 法雲院
- 1824-1867 穏持院 偆麿
- 1828-1858 法自在院 棟麿 大僧都法印 義賢
- 1829-1834 如意珠院 咸麿(義父:権大納言 清水谷実揖)
- 1837-1840 理顕院 春姫
- 1811-1875 (養子)松園隆温(松園家へ)
- -1875 (養子)隆温(左大臣 二条治孝)
- 二条斉敬
-
- 生没年:1816-1878
- 父:左大臣 二条斉信
- 1824 従五位上
- 1824 従四位下
- 1824 左近衛権少将
- 1824 右近衛権中将
- 1824 正四位下
- 1825 従三位
- 1827 正三位
- 1828 権中納言
- 1829 踏歌外弁
- 1831 権大納言
- 1832 従二位
- 1838 正二位
- 1857 踏歌内弁
- 1858 関東下向
- 1859 左近衛大将
- 1859 左馬寮御監
- 1859-1862 内大臣
- 1862 従一位
- 1862-1863 右大臣
- 1862 国事御用掛
- 1863-1867 左大臣
- 1863-1866 関白
- 1863 藤原氏長者
- 1867 摂政
- 大宮御所御用掛
- 東幸留守
- 麝香間祇候
- 妻:恒子女王(父:伏見宮 邦家親王)
- 1872-1929 正麿(分家へ)
- 1875-1938 宮橋利敬
- 1876-1936 四条隆英(四条家へ)
- 1859-1928 (養子)基弘
- 宮橋利敬
-
- 生没年:1875-1938
- 父:関白内覧摂政 二条斉敬
- 妻:東園増子(父:子爵 東園基愛)
- 二条基弘
-
- 生没年:1859-1928
- 父:関白 九条尚忠
- 義父:関白内覧摂政 二条斉敬
- 1884-1919 公爵
- 貴族院議員
- 宮中顧問官
- 春日神社宮司
- 正二位勲二等
- 妻:前田洽子(父:加賀金沢藩十二代藩主 前田斉泰)
- 1881-1900 徳基
- 1883-1927 厚基
- 1886-1936 邦基
- 1900-1997 敬子(夫:男爵 鍋島直高)
- 1903-1953 (養子)得浄明院住職 康子(父:二条正麿)
- 女:
- 1906-1979 澄子(夫:小津茂郎)
- 1907- 承子(夫:平光寿)
- 1908-1942 随心院住職 勝元
- 1909- 建基(妻:タツエ)
- 1911-1939 恭基
- 1913- 敏基(妻:千代子)
- 1915-1993 正基
- 1919- 成基(妻:初子)
- 1920-1955 倫基
- 二条厚基
-
- 生没年:1883-1927
- 父:公爵 二条基弘
- 貴族院議員
- 1920-1927 公爵
- 妻:島津泰子(父:男爵 島津長丸)
- 1911-1985 (養子)弼基
- 二条弼基
-
- 生没年:1911-1985
- 父:男爵 二条正麿
- 義父:公爵 二条厚基
- 1930-1947 公爵
- 工学博士
- 郵政省電波監理局次長
- 伊勢神宮大宮司
- 妻:恭仁子女王(父:久邇宮 多嘉王)
- 1941- 昌子(夫:梅溪通明)
- 1943- 和子(夫:飯田叡)
- 1944- 基敬
- 二条基敬
-
- 生没年:1944-
- 父:公爵 二条弼基
- 妻:冷泉須実子(父:冷泉為任)
- 1978- 絵美子
- 1983- 孝基
今小路家
- 今小路良冬
-
- 生没年:1320-?
- 父:摂政太政大臣関白 二条兼基
- 1333 正五位下
- 1333 左近衛中将
- 1338 従四位下
- 1339 従四位上
- 1340 正四位下
- 1340 従三位
- 1346 正三位
- 1347 下総権守
- 1347-1350 権中納言
- 1353 従二位
- 1353 権中納言
- 1353-1359 権大納言
- 1355 正二位
- 1370 出家
- 妻:
- 1341-1382 基冬
- 良承
- 道琳
- 良誉
- -1413 増珍
- 今小路基冬
-
- 生没年:1341-1382
- 父:権大納言 今小路良冬
- 左近衛中将
- 1356 従三位
- 1358 正三位
- 1358-1360 近江権守
- 1366 従二位
- 1369 権中納言
- 1371 正二位
- 1374-1375 権大納言
- 1382 従一位
- 妻:
- 師冬
- 今小路師冬
-
- 生没年:
- 父:権大納言 今小路基冬
- 従一位権大納言
- 妻:
- 満冬
- 1346-1435 醍醐座主大僧正法印 満済(足利義満猶子)
- 持厳(義父:関白太政大臣 二条持通)
- 今小路満冬
-
- 生没年:
- 父:権大納言 今小路師冬
- 参議権中納言従三位
- 妻:
- -1436 持冬
- 今小路持冬
-
- 生没年:-1436
- 父:権中納言 今小路満冬
- 従三位権中納言
- 妻:
- 左中将正三位 成冬
関連コンテンツ