Reichsarchiv ~世界帝王事典~

中院氏(大臣家)

中院通方
生没年:1189-1239
父:内大臣 源通親
1194 従五位下
1195 因幡守
1198 従五位上
1200 正五位下
1201 左近衛少将
1202 従四位下
1203 従四位上
1203 土佐介
1205 正四位下
1207 右近衛中将
1211 蔵人頭
1212 従三位
1213 讃岐権守
1215 参議
1217 正三位
1218 丹波権守
1219 右衛門督
1219 検別当
1220 権中納言
1221 従二位
1223 正二位
1227 中納言
1229 中宮権大夫
1231 権大納言
1231-1233 中宮大夫
1238 大納言
妻:(父:権中納言 藤原長兼)
?-1238 通氏
妻:(父:権中納言 源雅頼
1215-1274 北畠雅家(北畠氏へ)
妻:(父:権中納言 一条能保)
1222-1286 通成
通世
顕方
娘(太政大臣 花山院通雅室)
大納言局(後嵯峨天皇宮人)
中院通世 
生没年:
父:大納言 中院通方
蔵人頭
左近衛中将
正四位下
1257 参議
1258 従三位
1259 正三位
1260 美濃権守
1261-1262 讃岐権守
1262 従二位
1263-1266 備中権守
1270 出家
妻:(父:平業兼)
通為
妻:(父:源家定)
通守
中院通氏
生没年:?-1238
父:大納言 中院通方
1219 従五位下
1220 侍従
1222 従五位上
1224 遠江介
1225 正五位下
1228 従四位下
1229 右近衛少将
1230 讃岐介
1232 従四位上
1233 正四位下
1234 右近衛中将
1235 讃岐介
1238 従三位
妻:(父:法印政喜)
1232-1275 具氏
後嵯峨院春日
中院具氏
生没年:1232-1275
父:讃岐介 中院通氏
1246 従五位下
1246 侍従
1247 従五位上
1247 左近衛少将
1248 正五位下
1248 三河守
1249 従四位下
1251 従四位上
1252 右近衛中将
1253 備前介
1254 正四位下
1255-1256 播磨守
1265 蔵人頭
1267 従三位
1267 参議
1268-1272 備後権守
1270 正三位
1273 備中権守
1275 従二位
妻:(父:法印任快)
?-1287 具顕
権大納言局 親子(伏見天皇典侍、義父:権大納言 北畠師親
顕誉
中院具顕
生没年:?-1287
父:参議 中院具氏
左近衛中将
妻:
具忠
顕俊
資具
中院通成
生没年:1222-1286
父:大納言 中院通方
1225 従五位下
1227 侍従
1228 従五位上
1230 正五位下
1230 周防介
1232 左近衛少将
1233 従四位下
1233 美濃介
1235 皇后宮権亮
1235 従四位上
1236 左近衛中将
1237 正四位下
1242 蔵人頭
1242 従三位
1243 参議
1243 中宮権大夫
1243 右衛門督
1243 検別当
1244 備後権守
1245 正三位
1247 権中納言
1249 従二位
1251 左衛門督
1252 権大納言
1254 正二位
1254 春宮大夫
1260-1269 淳和院別当
1260-1269 奨学院別当
1265 大納言
1269 内大臣
1270 出家
妻:(父:伊予守護 宇都宮頼綱
1242-1312 通頼
1246-? 通教
1247-1330 禅助
親性
信顕
顕子(内大臣 西園寺実兼室)
従三位 房子
娘(内大臣 三条実重室)
娘(内大臣 大炊御門冬忠室)
中院通教 
生没年:1246-?
父:内大臣 中院通成
1248 従五位下
1249 侍従
1249 従五位上
1250 正五位下
1250 右近衛少将
1251 相模権介
1252 従四位下
1252 右近衛中将
1253 左近衛中将
1256 従四位上
1258 伊予介
1258 正四位下
1264 加賀介
1266 従三位
1268 参議
1269 正三位
1269 讃岐権守
1269-1272 左兵衛督
1269-1272 補使別当
1270 右衛門督
1270 従二位
1273-1284 権中納言
1276 正二位
1287 出家
妻:
通藤
通冬
中院通藤 
生没年:
父:権中納言 中院通教
1271 従五位下
1290 従五位上
1291 備中守
1292 正五位下
1294 従四位下
1295 右近衛少将
1297 従四位上
1298 左近衛中将
1298 正四位下
1309 左兵衛督
1309 従三位
1314 正三位
1320 出家
妻:
禅助 
生没年:1247-1330
父:内大臣 中院通成
通称:真光院大僧正
1294 東寺長者
1308 東寺座主
仁和寺別当
神護寺別当
妻:
中院通頼
生没年:1242-1312
父:内大臣 中院通成
1257 従三位
1258 正三位
1260 参議
1260 信濃権守
1261 権中納言
1261 左衛門督
1262 従二位
1263 正二位
1268 中納言
1269-1287 権大納言
1287 按察使
1297 従一位
1297 准大臣
1298 補奨学院別当
1304 出家
妻:(父:権大納言 姉小路顕朝)
1270-1321 通重
1273-? 通時
娘(鷹司冬平室)
中院通時 
生没年:1273-?
父:権大納言 中院通頼
1275 従五位下
1277 従五位上
1279 正五位下
1281 侍従
1283 従四位下
1285 従四位上
1286 左近衛少将
1287 周防介
1288 右近衛中将
1288 正四位下
1291 従三位
1291-1292 中宮権亮
1293 正三位
1294 右衛門督
1295 参議
1296 左衛門督
1296 補使別当
1296-1298 権中納言
1297 従二位
1298 正二位
1312 出家
妻:
中院通重
生没年:1270-1321
父:権大納言 中院通頼
1271 従五位下
1274 従五位上
1275 侍従
1277 正五位下
1278 従四位下
1278 左近衛少将
1279 甲斐介
1280 従四位上
1283 正四位下
1284 美作介
1284 左近衛中将
1285 従三位
1287 参議
1287 左衛門督
1287 使別当
1288 正三位
1288 備中権守
1288 中宮権大夫
1288 権中納言
1289 従二位
1291 正二位
1292-1307 権大納言
1292-1298 中宮大夫
1295 踏歌内弁
1301-1307 春宮大夫
1308 権大納言
1313 補淳和院別当
1315-1316 大納言
1315 奨学院別当
1316 従一位
1319 内大臣
妻:(父:右近衛少将 久我通能
1291-1343 通顕
1300-? 通持
1297-? 成助
通祐
1302-1343 寛恵
中院通持 
生没年:1300-?
父:内大臣 中院通重
左近衛中将
1318 従三位
1319 右近衛中将
1338 出家
妻:
通任
中院通顕
生没年:1291-1343
父:内大臣 中院通重
初名:通平、通真
1292 従五位下
1293 従五位上
1294 正五位下
1296 従四位下
1297 従四位上
1298 春宮権亮
1298 正四位下
1299 左近衛中将
1299 備中権介
1306 丹波介
1307 蔵人頭
1307 従三位
1307 参議
1308-1309 左衛門督
1308-1309 補使別当
1308 権中納言
1309 正三位
1311 従二位
1312 正二位
1316 中納言
1316 補淳和院別当
1316 補奨学院別当
1318 権大納言
1319 権大納言
1331 権大納言
1331 大納言
1331 春宮大夫
1332 内大臣
1333 出家
女:明一
1315-1363 通冬
通数
中院通冬
生没年:1315-1363
父:権大納言 中院通顕
1316 従五位下
1317 侍従
1317 従五位上
1326 左近衛中将
1327 正四位下
1329 従三位
1329 右近衛中将
1330 参議
1331 正三位
1331 備後権守
1331 左衛門督
1331 使別当
1332-1333 権中納言
1333 参議
1336 美作権守
1338 権中納言
1339 淳和院別当
1340 従二位
1340 奨学院別当
1340 陸奥出羽按察使
1340 権大納言
1342 正二位
1342 氏長者
1349 大納言
1363 従一位
妻:少将内侍
1346-1395 通氏
通敏
(養子)禅守
中院通氏
生没年:1346-1395
父:大納言 中院通冬
初名:通治
1365 参議
1366 従四位上
1366 正四位下
1367 備前権守
1368 従三位
1370 権中納言
1372 正三位
1377 従二位
1385 正二位
1390 権大納言
妻:
1377-1418 通守
中院通守
生没年:1377-1418
父:権大納言 中院通氏
1399 参議
1400 土佐権守
1401 正四位下
1402 従三位
1404 権中納言
1406 正三位
1410 従二位
1414-1415 権大納言
1415 踏歌内弁
1416 正二位
1417-1418 権大納言
妻:
1389-1451 通淳
1416-1483 守鑁
中院通淳
生没年:1389-1451
父:権大納言 中院通守
1419 参議
1420 正四位下
1420 遠江権守
1421 従三位
1424-1428 権中納言
1425 正三位
1437 従二位
1438-1450 権大納言
1441 補淳和院別当
1444 正二位
1451 従一位
1451 准大臣
妻:(父:中院通敏)
1428-1494 通秀
肖柏老人
中院通秀
生没年:1428-1494
父:権大納言 中院通淳
初名:通時
1438 従五位下
1439 侍従
1442 従五位上
1443 左近衛少将
1444 加賀介
1445 正五位下
1447 従四位下
1447 左近衛中将
1450 従四位上
1450 正四位下
1450 参議
1451 備前権守
1453 従三位
1453-1456 権中納言
1456 正三位
1462-1463 権大納言
1464-1476 権大納言
1465 従二位
1469 正二位
1479-1481 権大納言
1481 従一位
1485 内大臣
1488 出家
妻:
1465-1519 (養子)通世
娘(権中納言 中院通世室)
中院通世
生没年:1465-1519
父:太政大臣 久我通博
義父:内大臣 中院通秀
1474 従五位下
1474 侍従
1477 従五位上
1479 正五位下
1480 周防介
1481 左近衛少将
1481 従四位下
1483 従四位上
1484 右近衛中将
1485 正四位下
1489 参議
1490 従三位
1493-1504 権中納言
1495 正三位
1501 従二位
妻:(父:内大臣 中院通秀
1499-1530 通胤
1503-? 了運
娘(権中納言 庭田重親室)
娘(園基国室)
中院通胤
生没年:1499-1530
父:権中納言 中院通世
初名:通泰
1510 従五位下
1511 侍従
1512 従五位上
1512 左近衛少将
1513 正五位下
1514 従四位下
1516 右近衛中将
1517 従四位上
1519-1522 参議
1522 正四位下
1522 参議
1523-1525 加賀下向
1525 従三位
1527 権中納言
妻:(父:参議 姉小路済継)
1518-1565 通為
覚源
中院通為
生没年:1518-1565
父:権中納言 中院通胤
初名:通右
1521 従五位下
1524 従五位上
1526 侍従
1527 正五位下
1531 従四位下
1531 右近衛少将
1533 左近衛中将
1534 従四位上
1534 参議
1535 正四位下
1536 従三位
1537-1541 加賀下向
1538-1540 備前権守
1541 参議
1542 正三位
1542-1545 権中納言
1543 侍従
1543-1556 加賀下向
1545 従二位
1556 正二位
1556 権大納言
1559 加賀下向
1565 内大臣
妻:(父:右大臣 三条西公条
通総
妻:家女房
娘(岡嶋一吉室)
1555-1631 雅朝王(白川家へ)
1556-1610 通勝
公厳
真祐(摂取院比丘尼)
中院通勝
生没年:1556-1610
父:内大臣 中院通為
1557 従五位下
1562 従五位上
1567 侍従
1568 正五位下
1569 左近衛少将
1570 従四位下
1572 従四位上
1572 左近衛中将
1575 参議
1576 正四位下
1577 従三位
1579 正三位
1579-1580 権中納言
1579 侍従
1580-1599 逐電
1586 出家
妻:(義父:丹後田辺城主 細川藤孝
孝以
1588-1653 通村
1603-1630 北畠親顕(北畠氏へ)
宝慈院 仲子
中院通村
生没年:1588-1653
父:権中納言 中院通勝
初名:通貫
1600 従五位下
1600 侍従
1601 加賀介
1602 従五位上
1607 正五位下
1608 従四位下
1609 左近衛少将
1611 従四位上
1613 正四位下
1613 右近衛中将
1614 参議
1615 従三位
1615 踏歌外弁
1617 正三位
1617 権中納言
1620 従二位
1624-1629 中宮権大夫
1624-1629 武家伝奏
1629-1642 権大納言
1631 正二位
1647 内大臣
妻:瑞亭院(父:越後新発田藩初代藩主 溝口秀勝
1612-1653 通純
娘(権大納言 清閑寺共綱室)
妻:(父:内大臣 広橋兼勝
中院通純
生没年:1612-1653
父:内大臣 中院通村
1613 従五位下
1617 従五位上
1619 侍従
1620 正五位下
1624 従四位下
1627 従四位上
1627 左近衛少将
1630 正四位下
1630 左近衛中将
1631 参議
1632 従三位
1632 踏歌外弁
1637-1646 権中納言
1639 正三位
1641 従二位
1647 権大納言
1652 正二位
妻:(父:権大納言 高倉永慶
1631-1710 通茂
1637-1677 野宮定縁(野宮家へ)
甘(肥前佐賀藩二代藩主 鍋島光茂室)
正佐
女:?
1634-1699 (猶子)愛宕通福(愛宕家へ)
中院通茂
生没年:1631-1710
父:権大納言 中院通純
1632 従五位下
1635 従五位上
1637 侍従
1639 正五位下
1643 従四位下
1645 右近衛権少将
1647 従四位上
1648 正四位下
1648 近衛権中将
1655 従三位
1655 参議
1656 踏歌外弁
1657 権中納言
1659 正三位
1660-1670 権大納言
1661 神宮伝奏
1668 従二位
1673 正二位
1674-1675 武家伝奏
1704 内大臣
1705 従一位
妻:(父:下総関宿藩初代藩主 小笠原政信、義父:下野烏山藩初代藩主 板倉重矩
1668-1739 通躬
1669-1711 野宮定基(野宮家へ)
1670-1747 久世通夏(久世家へ)
妻:家女房
周清
娘(参議 山階持言室)
円恕
尊智
中院通躬
生没年:1668-1739
父:内大臣 中院通茂
幼名:益丸
1669 従五位下
1673 従五位上
1674 侍従
1676 正五位下
1680 従四位下
1682 左近衛少将
1683 従四位上
1684 左近衛中将
1685 正四位下
1688 従三位
1688 参議
1692-1697 権中納言
1693 正三位
1693 踏歌外弁
1701 権中納言
1701 従二位
1703 嵯峨釈迦堂供養伝奏
1704 権大納言
1708 神宮伝奏
1711 正二位
1719-1724 権大納言
1726 内大臣
1728 従一位
1738 右大臣
妻:(父:権大納言 飛鳥井雅章
長寿院 俊子(権大納言 清閑寺治房室)
瑞松院 誠子(越後新発田藩五代藩主 溝口重元室)
安居丸
1710-1715 通藤
妻:家女房
重子
綱(肥前佐賀藩六代藩主 鍋島宗教室)
長(権中納言 中院通枝室)
1722-1753 (養子)通枝
中院通枝
生没年:1722-1753
父:権大納言 久世通夏
義父:右大臣 中院通躬
初名:茂栄
1728 従五位下
1732 従五位上
1732 侍従
1733 正五位下
1734 従四位下
1735 左近衛少将
1735 従四位上
1737 左近衛中将
1737 正四位下
1743 参議
1744 従三位
1745-1752 権中納言
1747 正三位
1747 春宮権大夫
1748 左衛門督
1748-1751 検非違使別当
妻:中院長(父:右大臣 中院通躬
1740-1823 (養子)通維
1751-1777 當(肥前佐賀藩八代藩主 鍋島治茂室)
中院通維
生没年:1740-1823
父:右大臣 久我通兄
義父:権中納言 中院通枝
初名:惟孝
従四位上
左近衛中将
1891 贈従三位
妻:家女房
1751-1795 (養子)通古
1780-1855 久我通明(久我氏へ)
中院通古
生没年:1750-1795
父:権大納言 久世栄通
義父:右大臣 久我通兄
義父:左近衛中将 中院通維
1760 従五位下
1762 侍従
1762 従五位上
1764 右近衛権少将
1764 正五位下
1766 従四位下
1768 従四位上
1770 正四位下
1771 左近衛権中将
1777 参議
1778 従三位
1779 正三位
1781 権中納言
1782 従二位
1785 正二位
1787-1789 権大納言
妻:
1771-1846 通知
寂慈
娘(野宮定顕室)
栄子
中院通知
生没年:1771-1846
父:権大納言 中院通古
1774 従五位下
1776 従五位上
1778 正五位下
1779 侍従
1781 従四位下
1782 左近衛権少将
1783 従四位上
1785 正四位下
1785 近衛権中将
1792-1795 蔵人頭
1804 内教坊別当
1815 参議
1815 従三位
1817 正三位
1817 権中納言
1819 従二位
1821 正二位
1821 踏歌外弁
1824-1844 権大納言
妻:(父:阿波徳島藩十代藩主 蜂須賀重喜
妻:家女房
1789-1862 通繁
淳丸
順丸
妻:(父:大炊頭 治喜)
孟子
芳子
保子
妻:家女房
1799-1890 知子(大学頭 高辻以長室)
1799-1875 愛宕通祐
1815-1833 千種有名(千種家へ)
義子
中院通繁
生没年:1789-1862
父:権大納言 中院通知
正四位下
侍従
妻:鍋島徽(父:肥前佐賀藩八代藩主 鍋島治茂
-1881 千代、繁子(権大納言 中院通富室)
-1885 寿子(姉小路公前室)
通功
1823-1885 (養子)通富
中院通富
生没年:1823-1885
父:内大臣 徳大寺実堅
義父:侍従 中院通繁
1836 従五位下
1836 従五位上
1836 侍従
1837 正五位下
1838 従四位下
1839 従四位上
1841 正四位下
1841 右近衛権少将
1851 右近衛権中将
1857 参議
1857 従三位
1858 踏歌外弁
1859 正三位
1863 権中納言
1865 正二位
1868 賀茂上下社伝奏
1868 権大納言
1884-1885 伯爵
妻:中院繁子(父:侍従 中院通繁
1850-1918 裕子
1854- 致子(愛宕通旭室)
1861-1883 盛子(常陸水戸藩十一代藩主 徳川昭武室)
?-1892 旭子(夫:大谷勝尊
1877- 富有
1879- 住友富珠
1856-1925 (養子)通規
中院通規 
生没年:1856-1925
父:右大臣 徳大寺公純
義父:伯爵 中院通富
侍従
陸軍歩兵太尉
1885-1923 伯爵
1923 分家
妻:藤田アキ1886-1950(父:藤田万蔵)
1906-1979 武夫
1911-1945 
1915- 大子(夫:上田義山)
1922-1948 至朗
中院亨 
生没年:1911-1945
父:伯爵 中院通規
1923-1945 伯爵
妻:
1922-1948 (養子)至朗
中院至朗 
生没年:1922-1948
父:伯爵 中院通規
義父:伯爵 中院亨
義父:水沼寛厚
初名:四郎
妻:竹内峯子(父:竹内義演)
1906-1979 (養子)武夫
中院武夫 
生没年:1906-1979
父:伯爵 中院通規
義父:中院至朗
妻:荒川文栄1913-(父:荒川儀三郎)
1948- 
1940- 紀子(夫:藤本幸三)
1944- 涘子(夫:山本康雄)
中院泉 
生没年:1948-
父:中院武夫
妻:森田千華1948-(父:森田正義)
1977- 麻衣
1984- 麻央
Exit mobile version