中御門家(名家)


中御門経継
生没年:1258-?
父:中納言 藤原経俊
1262 従五位下
1268 従五位上
1271 治部大輔
1284 勘解由次官
1285 従四位下
1285 従四位上
1288 正四位下
1298 春宮亮
1301 蔵人頭
1301-1302 大蔵卿
1302 参議
1302 右大弁
1303 左大弁
1303 備中権守
1303 造東大寺長官
1303 従三位
1305-1308 権中納言
1307 正三位
1307-1308 大宰権帥
1310 従二位
1318 正二位
1319-1320 権大納言
1319 院伝奏
1326 出家
妻:
1279-1340 経宣
1299-1346 経季
-1375 経兼
経愉
娘(吉田隆長室)
娘(冷泉頼隆室)
中御門経宣
生没年:1279-1340
父:権大納言 中御門経継
1286 従五位下
1288 和泉守
1288 従五位上
1294 正五位下
1295 越後守
1302 左衛門佐
1303 中宮権大進
1309 春宮大進
1315 従四位下
1318 従四位上
1318 正四位下
1318-1319 春宮亮
1318 右中弁
1318 近江権介
1318 近江守
1319 右大弁
1319 蔵人頭
1319 正四位上
1319 造東大寺長官
1320-1322 参議
1320 右兵衛督
1320 検非違使別当
1321 従三位
1322-1325 周防権守
1330 正三位
1335 従二位
1338 出家
妻:(父:権大納言 一条実材
1302-1365 宣明
中御門経季
生没年:1299-1346
父:権大納言 中御門経継
初名:高継
1300 従五位下
1315 従五位上
1315 正五位下
1316 右兵衛佐
1318 春宮権大進
1330 右衛門権佐
1332 春宮大進
1327 上総介
1327 兵部少輔
1327 蔵人
1328 右少弁
1329 左少弁
1329 造興福寺長官
1329 正五位上
1330 従四位下
1331 従四位上
1331 右中弁
1333 左中弁
1333 宮内卿
1333 蔵人頭
1334 正四位下
1336-1337 参議
1338 従三位
1343 正三位
1346 出家
妻:
季定
中御門宣明
生没年:1302-1365
父:参議 中御門経宣
初名:宣藤
1309 従五位下
1315 従五位上
1315 宮内権少輔
1318 正五位下
1319 木工頭
1320-1325 勘解由次官
1329 勘解由次官
1329 蔵人
1329-1330 左少弁
1331 正五位上
1331 右中弁
1331 右宮城使
1331 中宮大進
1332 従四位下
1332-1335 春宮亮
1332 左中弁
1332 従四位上
1335 正四位下
1335 蔵人頭
1337 右大弁
1338 左大弁
1339-1340 参議
1340 従三位
1346 正三位
1348-1349 権中納言
1349 従二位
1356 正二位
1362 権大納言
妻:
1350-? (養子)宣方
中御門経兼 
生没年:-1375
父:権大納言 中御門経継
妻:
1350-? 宣方
中御門宣方
生没年:1350-?
父:中御門経兼
義父:権大納言 中御門宣明
兵部少輔
従五位上
正五位下
1362 右少弁
1363 右中弁
1363 正五位上
1366 蔵人
1368 氏院別当
1371 左宮城使
1371 蔵人頭
1371 従四位下
1373 左中弁
1373 正四位下
1374 正四位上
1375 左大弁
1376 参議
1377 従三位
1377-1379 能登権守
1381 正三位
1383-1387 相模権守
1384 従二位
1388-1389 権中納言
1393 出家
妻:
1371-1414 宣俊
中御門宣俊
生没年:1371-1414
父:権中納言 中御門宣方
左大弁
蔵人頭
1404 参議
1414 権中納言
従二位
妻:
1392-1439 俊輔
房恵
娘(関白 一条兼良室)
中御門俊輔
生没年:1392-1439
父:権中納言 中御門宣俊
初名:宣資、宣輔
蔵人頭
右大弁
1415 参議
1421 権中納言
1432 権大納言
正二位
妻:
1414-1459 明豊
中御門明豊
生没年:1414-1459
父:権大納言 中御門俊輔
初名:宣豊
従五位上
1425 治部少輔
1428 蔵人
1428 右少弁
1429 左少弁
1429 正五位下
1429 正五位上
1437 右中弁
1438 従四位下
1439 左中弁
1439 蔵人頭
1439 従四位上
1439 正四位下
1439 左宮城使
1439 正四位上
1444 参議
1445 従三位
1445 讃岐権守
1446-1450 権中納言
1449 正三位
1450 権中納言
1452 従二位
1452-1456 権大納言
1455 正二位
1459 従一位
1459 出家
妻:(父:慶覚)
1442-1525 宣胤
中御門宣胤
生没年:1442-1525
父:権大納言 中御門明豊
1443 従五位下
1448 従五位上
1448 右衛門佐
1455 正五位上
1455 右少弁
1455 左少弁
1457 右中弁
1458 右宮城使
1459 正五位上
1460 左中弁
1461 従四位下
1461 従四位上
1461 蔵人頭
1461 左宮城使
1461 伊勢権守
1461 正四位下
1462 正四位上
1466 従三位
1466 参議
1467 美濃権守
1468 権中納言
1470 正三位
1476 従二位
1488 権大納言
1490 正二位
1506 神宮伝奏
1511 従一位
1511 出家
妻:甘露寺朝子(父:権大納言 甘露寺親長
1469-1531 宣秀
1478-1538 四条隆永(四条家へ)
女:
娘(権中納言 山科言綱室)
1490?-1568 寿桂尼(駿河守護 今川氏親室)
従五位下 典侍 尚子
中御門宣秀
生没年:1469-1531
父:権大納言 中御門宣胤
1471 従五位下
1478 右衛門佐
1481 従五位上
1483 権右少弁
1483 蔵人
1484 正五位下
1486 左少弁
1486 正五位上
1493 右中弁
1493 右宮城使
1493 従四位下
1494 従四位上
1495 蔵人頭
1495 左中弁
1495 正四位下
1495 正四位上
1497 左宮城使
1499 参議
1501 従三位
1501 右大弁
1504 権中納言
1505 正三位
1510 宇治下向
1514 従二位
1517 正二位
1518-1525 権大納言
1527-1529 駿河下向
1529 越前下向
1531 従一位
妻:(父:神祇大副 吉田兼倶
1511-1569 宣綱
1517-1555 宣忠
娘(参議 葉室頼継室)
娘(朝比奈泰能室、泰朝母)
娘(松尾神主秦相光室)
中御門宣綱 
生没年:1511-1569
父:権大納言 中御門宣秀
1512 従五位下
1519 右衛門佐
1519 従五位上
1523 正五位下
1524 右少弁
1525 左少弁
1526 正五位上
1529-1533 右中弁
1533 侍従
1542 従四位下
1546 伊予権介
1549 従四位上
1549-1550 参議
1550 正四位下
1554 従三位
1555 権中納言
1558 駿河下向
1569 従二位
妻:(駿河守護 今川氏親
娘(常陸府中藩初代藩主 皆川広照室、義父:相模小田原城主 北条氏政
中御門宣忠
生没年:1517-1555
父:権大納言 中御門宣秀
初名:宣治
1529 従五位下
1529 従五位上
1529 右衛門権佐
1533 正五位下
1534 正五位上
1535 造興福寺長官
1535 右少弁
1535 左少弁
1537 右中弁
1538 左中弁
1539 右宮城使
1539 蔵人頭
1539 従四位下
1540 従四位上
1540 正四位下
1541 左中弁
1542 右大弁
1542 正四位上
1543 備中権守
1545 参議
1545 従三位
1546 権中納言
1547 正三位
1551 従二位
1552 権大納言
妻:刀自
1538-1548 甘露寺俊長(甘露寺家へ)
妻:(父:藤原氏直)
1538-1607 東坊城種長?(東坊城家へ)
1541-1543 宣経
1543-1578 宣教
1545-1565 宣持
中御門宣教
生没年:1543-1578
父:権大納言 中御門宣忠
正四位上
蔵人頭
左中弁
妻:
1569-1626 (養子)資胤
娘(権大納言 中御門資胤
中御門資胤
生没年:1569-1626
父:権大納言 庭田重保
義父:左中弁 中御門宣教
初名:宣光、宣泰
1578 従五位下
1578 左衛門権佐
1579 権右少弁
1581 左少弁
1581 蔵人
1581 従五位上
1582 正五位下
1583 正五位上
1586 右中弁
1589 従四位下
1589 従四位上
1589 蔵人頭
1589 左中弁
1589 正四位下
1590 正四位上
1595 右大弁
1597 参議
1598 従三位
1599 権中納言
1611 正三位
1612 権大納言
1614 従二位
1615 踏歌内弁
1617 正二位
1618-1625 神宮伝奏
妻:(父:左中弁 中御門宣教
1589-1661 清閑寺共房(清閑寺家へ)
1590-1641 尚良
妻:家女房
娘(権大納言 山科言総室)
娘(重秀室)
中御門尚良
生没年:1590-1641
父:権大納言 中御門資胤
初名:宣隆、宣衡、成良
1598 従五位下
1560 右衛門佐
1562 従五位上
1564 右少弁
1565 蔵人
1566 正五位下
1567 正五位上
1569 左少弁
1571 従四位下
1571 従四位上
1571 正四位下
1572 右大弁
1572 蔵人頭
1572 正四位上
1573 参議
1574 従三位
1616 権中納言
1617 正三位
1620 従二位
1624-1625 賀茂伝奏
1627-1633 権大納言
1629-1633 院執権
1630 正二位
妻:家女房
1613-1664 宣順
娘(准大臣 園基福室)
1617-1672 岡崎宣持(岡崎家へ)
松崎宣陸
宣兼
尚冬
中御門宣順
生没年:1613-1664
父:権大納言 中御門尚良
初名:宣繁
1614 従五位下
1620 従五位上
1620 左兵衛佐
1623 正五位下
1627 右少弁
1627-1632 蔵人
1628 正五位上
1628 左少弁
1631 右中弁
1632 従四位下
1632 従四位上
1633 正四位下
1633 正四位上
1635 左中弁
1635 右大弁
1639 蔵人頭
1641-1643 左大弁
1642 従三位
1642 参議
1643 踏歌外弁
1645 権中納言
1647 正三位
1652-1658 権大納言
1654 従二位
1654 正二位
妻:(父:権大納言 阿野実顕
1635-1707 資熙
中御門資熙
生没年:1635-1707
父:権大納言 中御門宣順
1637 従五位下
右大弁
蔵人頭
正四位上
1658 参議
1658 左大弁
1659 従三位
1663 正三位
1663 権中納言
1664 踏歌外弁
1668 賀茂伝奏
1672-1686 権大納言
1673 正二位
1684 踏歌内弁
1683-1688 蟄居
1688-1699 権大納言
1688-1693 賀茂伝奏
1695-1696 神宮伝奏
妻:家女房
1659-1680 宣基
1659-1752 岡崎国久(岡崎家へ)
1662-1740 宣顕
1664-1683 柳原秀光(柳原家へ)
中御門宣基
生没年:1659-1680
父:権大納言 中御門資熙
正五位上
蔵人
左少弁
妻:
1662-1740 (養子)宣顕
中御門宣顕
生没年:1662-1740
父:権大納言 中御門資熙
義父:左少弁 中御門宣基
1688 従五位下
1688 右兵衛佐
1690 従五位上
1691 蔵人
1691 右少弁
1691 正五位下
1691 正五位上
1692 左少弁
1694 右中弁
1696 蔵人頭
1696 従四位下
1697 従四位上
1697 正四位下
1697-1699 左中弁
1697 正四位上
1708 従三位
1719 正三位
1722-1723 参議
1731 権中納言
1738 権大納言
1738 従二位
妻:(父:権大納言 坊城俊広
1697-1707 経康
中御門経康
生没年:1697-1707
父:権大納言 中御門宣顕
従五位上
侍従
妻:
1691-1730 (養子)宣誠
中御門宣誠
生没年:1691-1730
父:左中弁 烏丸宣定
義父:侍従 中御門経康
幼名:幸丸
初名:忠雄
正四位上
左大弁
妻:(父:僧正 堯庸)
1723-1780 烏丸光胤(烏丸家へ)
1727-1745 宣時
中御門宣時
生没年:1727-1745
父:左大弁 中御門宣誠
正五位上
蔵人
右少弁
妻:(父:権大納言 坊城俊清
妻:(父:交代寄合 朽木衆綱
1740-1771 (養子)俊臣
中御門俊臣
生没年:1740-1771
父:権大納言 坊城俊将
義父:右少弁 中御門宣時
1744 従五位下
1753 左兵衛権佐
1753 従五位上
1755 右少弁
1756 蔵人
1756 賀茂奉行
1756-1757 御祈奉行
1756-1757 左少弁
1756 神宮弁
1756-1757 氏院別当
1756 正五位下
1756 正五位上
1758 左衛門権佐
1758 検非違使
1758 右中弁
1759 左中弁
1764 従四位下
1764 従四位上
1764 正四位下
1764 蔵人頭
1764 左大弁
1765 正四位上
1765 参議
1766 従三位
1766 近江権守
1768-1771 権中納言
1769 正三位
1769 踏歌外弁
妻:
1765-1790 宣家
中御門宣家
生没年:1765-1790
父:権中納言 中御門俊臣
従四位下
右少弁
妻:
1779-1817 (養子)経定
中御門経定
生没年:1779-1817
父:参議 堤栄長
義父:右少弁 中御門宣家
蔵人頭
正四位上
左中弁
妻:(父:右衛門佐 慈光寺尚仲
妻:(父:権中納言 藪保季
1794-1849 資文
俊子(左近衛権中将 中園実暉室)
中御門資文
生没年:1794-1849
父:左中弁 中御門経定
別名:乗実
正五位下
侍従
1821 落飾
妻:
1818-1822 経徳
1821-1891 (養子)経之
中御門経徳
生没年:1818-1822
父:侍従 中御門資文
従五位下
妻:
中御門経之
生没年:1821-1891
父:権大納言 坊城俊明
義父:侍従 中御門資文
1823 従五位下
1831 従五位上
1834 正五位下
1848 侍従
1851 右少弁
1852 左少弁
1852 蔵人
1852 正五位下
1853 右衛門権佐
1854-1856 御祈奉行
1856-1859 賀茂下上社奉行
1856 権右中弁
1858-1859 氏院別当
1858-1863 神宮弁
1858-1860 蔵人頭
1858 従四位下
1858 従四位上
1858 正四位下
1859 正四位上
1861 左中弁
1863 右大弁
1864 従三位
1864 参議
1865 左大弁
1866 正三位
1866-1867 閉門
1867 議定
1868 従二位
1868 会計事務総督
1868 会計事務局督
1868 権中納言
1869 内廷職知事
1868-1870 留守長官
1868 大納言
1870 麝香間祗候
1891 従一位
勲一等
妻:堀河富子(父:権中納言 堀河康親
1842-1901 良子(孝明天皇女房)
1850-1898 経明
1852-1930 経隆(分家へ)
1857-1923 新庄美雄(新庄氏へ)
1859- 八千子(夫:男爵 安藤直行
中御門経明 
生没年:1850-1898
父:侯爵 中御門経之
1884-1888 伯爵
1888-1898 侯爵
貴族院議員
妻:坊城直子(父:参議 坊城俊政
1889-1975 万千子
中御門万千子 
生没年:1889-1975
父:侯爵 中御門経明
1898 爵位返上
1898-1899 当主
夫:伊東祐平
1888-1954 (養子)経恭
中御門経恭 
生没年:1888-1954
父:男爵 中御門経隆
義母:中御門万千子
式部官
1899-1947 侯爵
妻:三井慶子(父:男爵 三井高棟
1914- 宜子(夫:平田克己)
溢子(夫:内田寛治)
1917- 理子(夫:内藤政恒
1918- 経資
1923- 脩子(夫:小森宮正悳)
中御門経資 
生没年:1918-
父:侯爵 中御門経恭
妻:高沢和子1908-(父:高沢藤八)

関連コンテンツ


ページの先頭
に戻る