足利氏


足利義康
生没年:1127?-1157
父:源義国
上野介
左馬允
伊予守
陸奥守
治部少輔
1147 鳥羽院北面
蔵人
1152 大膳亮
1152 右衛門尉
1152 検非違使
1156 保元の乱
1156 従五位下
室:(義父:熱田神宮大宮司 藤原季範、父:熱田神宮大宮司 藤原範忠
1149?-1183 義清
義良
1154?-1199 義兼
義房
足利義清
生没年:1149?-1183
父:足利義康
足利太郎
妻:
義範
義実
矢田義縁(子:頼実)
足利義実
生没年:
父:足利義清
判官代
妻:
仁木実国
戸賀崎義宗
細川義季(細川氏へ)
足利義兼
生没年:1154?-1199
父:足利義康
幼名:春王丸
足利冠者、足利三郎、足利蔵人、足利上総介など
下野国足利庄下司
武蔵守
八条院蔵人
1185 上総介
1195 出家
女:遊女
1176-1210 畠山義純(畠山氏へ)
-1221 桃井義助
(養子)桃井義胤(父:桃井義助)
正室:北条時子(父:執権 北条時政
1189-1254 義氏
足利義氏
生没年:1189-1254
父:足利義兼
足利三郎、上総三郎、足利武蔵前司、足利禅門など
1205 武蔵守
1222 三河守護
1224 陸奥守
1231 左馬頭
1232 正五位下
1234 従五位上
1238 従四位下
1241 出家
室:(父:執権 北条泰時
1216-1270 泰氏
女:家女房
吉良義継
1211-1290 吉良長氏(吉良氏へ)
最信
娘(藤原隆親室)
娘(新田政義妻)
娘(佐竹義重妻)
足利泰氏
生没年:1216-1270
父:足利義氏
足利三郎
左衛門佐
右馬助
1236 丹後守
1237 宮内少輔
尾張守
正五位下
1251 出家
室:(父:北条朝時
1232- 斯波家氏(斯波氏へ)
渋川義顕(渋川氏へ)
室:(父:六波羅探題北方 北条時氏
1240?-1262 頼氏
女:
石塔頼茂
-1330 一色公深
義弁
基氏
顕実
覚海
娘(吉良満氏室)
足利頼氏
生没年:1240?-1262
父:足利泰氏
足利三郎
1259 上総・三河守護
1260 従五位下治部権大夫
正室:(父:六波羅探題南方 北条時盛
妾:(父:上杉重房
1251-1285 家時
足利家時
生没年:1251-1285
父:足利頼氏
足利式部大夫など
従五位下
1276 式部大夫
1282 伊予守
上総・三河守護
正室:(父:六波羅探題 北条時茂
側室:(父:新田政氏
1273-1331 貞氏
足利貞氏
生没年:1273-1331
父:足利家時
足利太郎、足利讃岐入道
讃岐守
従五位下
1301 出家 義観
1329 上総守護
三河守護
贈従三位
正室:釈迦堂殿(父:評定衆 北条顕時
1300?- 左馬助 高義
女:従三位贈二位 上杉清子(父:上杉頼重
1305-1358 尊氏(高氏)
1306-1352 直義
女:
源淋
足利尊氏(高氏)
生没年:1305-1358
父:足利貞氏
幼名:又太郎
初名:高氏
上総・三河守護
1319 従五位下
1319 治部大輔
1332 従五位上
1333 六波羅探題陥落
1333 鎮守府将軍
1333 従四位下
1333 従三位
1333 武蔵守
1333 左兵衛督
1333 改名:尊氏
1334 武蔵守護
1334 常陸守護
1334 下総守護
1334 正三位
1334 参議
1336 従二位
1336 権大納言
1338 正二位
1338-1358 征夷大将軍
1352 対直義戦
贈従一位左大臣
贈太政大臣
正室:従二位贈従一位 北条登子(父:六波羅探題北方 北条久時
1330-1367 義詮
1337-1342 娘
1339-1345 聖王
1340-1367 基氏
1341?-1353 贈従一位 頼子(崇光天皇皇后)
1343-1347 了清
1344-1346 娘
女:(父:加子六郎基氏)
-1333 竹若丸
女:越前局
?-1387? 直冬
女:?
1340-1416 英仲法俊
足利直義
生没年:1306-1352
父:足利貞氏
初名:高国
1326 兵部大輔
1333 左馬頭
1333 正五位下
1333 相模守
1334 従四位下
1334 右兵衛督
1335 護良親王殺害
1338 従四位上
1338 左兵衛督
1338 征夷副将軍
1344 従三位
1349 出家
1350 高師直討伐挙兵
1352 対尊氏戦、降伏
1358 贈従二位
正室:本光院(父:渋川貞頼
1347-1351 如意丸(夭折)
?-1387? (養子)直冬
足利直冬
生没年:?-1387?
父:征夷大将軍 足利尊氏
義父:足利直義
1348 左兵衛佐
1349 長門探題
1350 反高師直挙兵
1351 鎮西探題
妻:
冬氏
足利義詮
生没年:1330-1367
父:征夷大将軍 足利尊氏
幼名:千寿王
1335 従五位下
1342 正五位下
1342 左馬頭
1347 従四位下
1350 参議
1350 左近衛中将
1356 従三位
1356 参議
1358-1367 征夷大将軍
1359 武蔵守
1363 権大納言
1363 従二位
1367 正二位
贈従一位左大臣
正室:香厳院 従二位 渋川幸子(父:渋川義季
側室:紀良子(父:石清水善法寺法印 通清)
1357- 千寿王(夭折)
1358-1408 義満
1364-1418 満詮
清祖
足利満詮
生没年:1364-1418
父:征夷大将軍 足利義詮
1377 従五位下
1380 左馬頭
1380 右兵衛督
1402 正四位下
1402 従三位
1402 参議
1403 従二位
1403 権大納言
贈従一位左大臣
室:
義運
持弁
持国
義快
足利義満
生没年:1358-1408
父:征夷大将軍 足利義詮
幼名:春王
1366 従五位下
1367 正五位下
1367 左馬頭
1368-1394 征夷大将軍
1373 従四位下
1373 参議
1373 左近衛中将
1375 従三位
1378 権大納言
1378 右近衛大将
1378 従二位
1380 従一位
1381 内大臣
1382-1388 左大臣
1382 後円融院別当
1383 准三后
1383-1395 源氏長者
1394-1395 太政大臣
1395 出家
正室:贈従一位 日野業子(父:権大納言 日野時光
娘(夭折)
正室:北山院 准母 日野康子(父:権大納言 裏松資康
側室:藤原慶子(父:醍醐寺三宝院坊官 安芸法眼)
1386-1428 義持
1394-1441 義教
入江殿聖仙
側室:藤原量子(父:醍醐寺三宝院坊官 安芸法眼)
側室:加賀局(父:実相院坊官 長快法印)
側室:春日局(父:摂津能秀)
1394-1418 義嗣
側室:藤原誠子
側室:高橋殿
側室:池尻殿
側室:
禅僧 友山清師
周喜
1381-1403 法性寺座主 尊満
1397-1418 御室門跡 准三宮 法尊
1403-1442 鹿苑院主 虎山永隆
1405?-1441 大僧正准三宮 大覚寺義昭
1406-1467 梶井門跡天台座主 准三后 義承
持円
大慈院聖久
同聖紹
法華寺尊順
光照院尊久
宝鏡寺主
摂取院主
足利義嗣
生没年:1394-1418
父:征夷大将軍 足利義満
1408 正五位下
1408 左馬頭
1408 従四位下
1408 左近衛中将
1408 従三位
1408 参議
1409 権中納言
1409 加賀権守
1410 正三位
1411 従二位
1411 権大納言
1414 正二位
1415 挙兵
1415 相国寺林光院に幽閉
妻:
梵修
清欽
右兵衛佐 嗣俊?
足利義持
生没年:1386-1428
父:征夷大将軍 足利義満
1394 正五位下
1394 左馬頭
1394 左近衛中将
1394 補征夷大将軍
1394-1423 征夷大将軍
1397 従三位
1397 権中納言
1398 正三位
1400 従二位
1401 権大納言
1402 正二位
1402 従一位
1406 右近衛大将
1409-1419 内大臣
1409 奨学院淳和院別当
1413-1428 源氏長者
贈太政大臣
正室:従一位 慈受院 日野栄子(父:権大納言 裏松資康
1407-1425 義量
足利義量
生没年:1407-1425
父:征夷大将軍 足利義持
1417 正五位下
1417 右近衛中将
1423-1425 征夷大将軍
1424 従四位下
1424 参議
1425 正四位下
1457 贈従一位左大臣
正室:なし
足利義教
生没年:1394-1441
父:征夷大将軍 足利義満
1403-1428 義円
1419 大僧正
准三后
1419 天台座主
1428-1429 還俗、義宣
1428 従五位下
1428 左馬頭
1429 従三位
1429 参議
1429 左近衛中将
1429 権大納言
1429-1441 征夷大将軍
1430 従一位
1430-1433 右近衛大将
1432 内大臣
1432-1438 左大臣
1432-1438 淳和院奨学院別当
1432-1441 源氏長者
1432 富士遊覧
贈太政大臣
正室:従一位 観智院 日野宗子(父:大納言 裏松重光
側室:従一位 勝智院 大方殿 日野重子(父:大納言 裏松重光
1434-1443 義勝
1436-1490 義政
1439-1491 義視
正室:従一位 瑞春院 正親町三条尹子(父:権大納言 正親町三条公雅
側室:少弁殿(斎藤朝日氏)
1435-1491 政知
左馬頭 義永
側室:(父:権大納言 正親町三条公雅
足利義勝
生没年:1434-1443
父:征夷大将軍 足利義教
幼名:千也茶丸
1442-1443 征夷大将軍
従四位下左中将
正室:なし
足利義政
生没年:1436-1490
父:征夷大将軍 足利義教
幼名:三寅、三春
1446-1453 義成
1446 従五位上
1447 正五位下
1447 侍従
1448 左馬頭
1449-1473 征夷大将軍
1449 従四位下
1449 参議
1449 右近衛中将
1450 従三位
1450 従二位
1450 権大納言
1453 従一位
1453-1490 義政
1453-1467 淳和院奨学院別当
1453-1483 源氏長者
1455-1461 右近衛大将
1458-1460 内大臣
1460-1467 左大臣
1465 准三后
1468-1471 院執事
1483 慈照寺東求堂(銀閣)建立
1485 出家
贈太政大臣
正室:従一位 妙善院 日野富子(父:贈内大臣 裏松重政
-1459 男
1465-1489 義尚
義覚
光山聖俊
側室:今参局(父:大館満冬)
足利義尚
生没年:1465-1489
父:征夷大将軍 足利義政
1473-1489 征夷大将軍
1473 正五位下
1473 左近衛中将
1474 従四位下
1475 正四位下
1475 参議
1477 正三位
1477 美作権守
1478 左近衛権中将
1479 従二位
1480 権大納言
1481 従一位
1485 右近衛大将
1483-1489 源氏長者
1488 内大臣
贈太政大臣
正室:祥雲院(父:左大臣 日野勝光
妾:万里小路命子(父:権大納言 万里小路冬房
足利義視
生没年:1439-1491
父:征夷大将軍 足利義教
浄土寺門主 義尋
1464 還俗、義視
1464 従五位下
1464 左馬頭
1465 従四位下
1465 参議
1465-1467 権大納言
1467 正二位
1489 出家
1490 准三后
贈従一位太政大臣
妻:贈従一位 妙音院(父:贈内大臣 裏松重政
1466-1523 義稙
足利義稙
生没年:1466-1523
父:足利義視
初名:義材、義尹
1487 従五位下
1487 左馬頭
1490 従四位下
1490 右近衛中将
1490 参議
1490-1493 征夷大将軍
1491-1506 左近衛中将
1508 従三位
1508 従二位
1508 権大納言
1508-1521 征夷大将軍
1513 改名:義稙
1519 淳和院奨学院別当
1519-1523 源氏長者
贈従一位太政大臣
妻:
足利政知
生没年:1435-1491
父:征夷大将軍 足利義教
天竜寺香厳院僧
1457 還俗
1457 従五位下
1457 左馬頭
1457- 堀越公方
1475 従三位
1475-1485 左兵衛督
室:
?-1491 茶々丸
室:(父:武者小路隆光)
1480-1511 義澄
政氏(子:氏治、高氏)
足利義澄
生没年:1480-1511
父:堀越公方 足利政知
義父:征夷大将軍 足利義政
初名:義遐
1487-1493 天竜寺香厳主 清晃
1493 改名:義高
1494 正五位下
1494 左馬頭
1494-1508 征夷大将軍
1502 改名:義澄
1502 従四位下
1502-1508 左近衛中将
1502-1508 参議
1503 従三位
贈左大臣
正室:安養院(父:日野永俊)
1511-1550 義晴
1509-1573 義維
義賢
足利義晴
生没年:1511-1550
父:征夷大将軍 足利義澄
幼名:亀王丸
1521 正五位下
1521 左馬頭
1521 参議
1521-1546 征夷大将軍
1522 従四位下
1522 左近衛中将
1530 従三位
1530 権大納言
1546 右近衛大将
贈従一位左大臣
正室:慶寿院(父:関白太政大臣 近衛尚通
1536-1565 義輝
1537-1597 義昭
周高
娘(武田義統室)
娘(三好義継室)
足利義輝
生没年:1536-1565
父:征夷大将軍 足利義晴
幼名:菊幢丸
1546-1553 義藤
1546 従五位下
1546 従四位下
1546 左馬頭
1546-1565 征夷大将軍
1547 左近衛中将
1547 参議
1553-1565 義輝
従四位下左中将
妻:(父:関白 近衛稙家
足利義昭
生没年:1537-1597
父:征夷大将軍 足利義晴
1542-1566 一乗院門主 覚慶
1566-1568 還俗、義秋
1568- 義昭
1568 従五位下
1568 左馬頭
1568 従四位下
1568 参議
1568-1573 征夷大将軍
1569 従三位
1568 権大納言
1568-1570 左近衛中将
1588 准三宮
妻:
高山(子:常尊、義尊)
足利義維
生没年:1509-1573
父:征夷大将軍 足利義澄
平島御所
平島公方
阿波公方
室:恵光院(父:大内義隆)
1538-1568 義栄
足利義栄
生没年:1538-1568
父:足利義維
初名:義親
1568 征夷大将軍
従五位下左馬頭
妻:
義助
足利義助
生没年:
父:征夷大将軍 足利義栄
妻:
義遠(子:明岳)
義種(子:義次(子:義景))

関連コンテンツ


ページの先頭
に戻る