藤原氏(真夏流)
- 藤原真夏
 
- 
- 生没年:774-830
 
- 父:贈太政大臣従一位 藤原内麻呂
 
- 803 従五位下
 
- 803 中衛権少将
 
- 803 春宮権亮
 
- 804 春宮亮
 
- 806 従四位下
 
- 807 右近衛中将
 
- 807 武蔵守
 
- 807 阿波守
 
- 807 中務大輔
 
- 807 美作守
 
- 809 山陰道観察使
 
- 810 造平城宮使
 
- 810 正四位下
 
- 810 参議
 
- 810 伊予守
 
- 810 按察使
 
- 810 備中権守
 
- 822 従三位
 
- 828 刑部卿
 
- 妻:三国真人
 
- 越雄
 
- -840 浜雄
 
- 妻:(父:贈太政大臣 橘清友)
 
- 侍従 平雄
 
- 妻:(父:伊勢老人孫)
 
- 竹雄
 
- 女:
 
- 刑部少輔 吉備雄(子:大学頭 春海)
 
- ?-831 是雄
 
- 美濃守 多雄(子:是道)
 
- 相模守 恒雄
 
- 松雄
 
- 栢雄
 
- 輔房
 
- 805-853 関雄
 
- 娘(越前守 藤原高房室)
 
- 娘(参議 藤原愛発室)
 
- 娘(刑部大輔 藤原近岑室)
 
- 娘(藤原三成室、子:岳守)
 
 
- 藤原是雄
 
- 
- 生没年:-831
 
- 父:参議 藤原真夏
 
- 東宮亮
 
- 従五位
 
- 妻:
 
- 掃部頭 利貞(子:大蔵大輔 本枝)
 
- 列子(文徳天皇妃)
 
 
- 藤原関雄
 
- 
- 生没年:805-853
 
- 父:参議 藤原真夏
 
- 斎院長官治部少輔
 
- 妻:
 
- 皇太后宮亮侍従 水谷
 
- 阿波権守 水善
 
- 大隈守 崇文
 
- -929 相模守文章博士 博文
 
 
- 藤原浜雄
 
- 
- 生没年:?-840
 
- 父:参議 藤原真夏
 
- 826 従五位下
 
- 839 民部少輔
 
- 妻:息長氏
 
- 817-877 家宗
 
- 美濃守 飽永(子:安芸守 礼典)
 
- 妻:藤原叡子(父:藤原乙叡)
 
- 門宗
 
- 女:
 
- 丹波守 貞則
 
- 益友
 
 
- 藤原門宗
 
- 
- 生没年:
 
- 父:民部少輔 藤原浜雄
 
- 右中将
 
- 近江守
 
- 妻:
 
- 若狭守 有隣
 
- 娘(光孝天皇更衣)
 
- 娘(大納言 源昇室)
 
 
- 藤原家宗
 
- 
- 生没年:817-877
 
- 父:民部少輔 藤原浜雄
 
- 856 従五位下
 
- 856 大炊頭
 
- 857 兵部少輔
 
- 857 右少弁
 
- 858 造東大寺大仏長官
 
- 858 従五位上
 
- 858 中宮亮
 
- 859 修理東大寺大仏長官
 
- 861 右中弁
 
- 863 正五位下
 
- 863 左中弁
 
- 866 従四位下
 
- 868 蔵人頭
 
- 868 従四位上
 
- 870 右大弁
 
- 871 参議
 
- 874 左大弁
 
- 874 正四位下
 
- 877 従三位
 
- 妻:(父:藤原山蔭)
 
- ?-904 弘蔭
 
- 継蔭
 
 
- 藤原継蔭
 
- 
- 生没年:
 
- 父:参議 藤原家宗
 
- 木工頭大和守
 
- 隠岐守
 
- 伊勢守
 
- 妻:
 
- 872-938 伊勢(敦慶親王妾)
 
 
- 藤原弘蔭
 
- 
- 生没年:?-904
 
- 父:参議 藤原家宗
 
- 従五位上
 
- 878 民部少輔
 
- 878 相模介
 
- 886 大学頭
 
- 887 阿波守
 
- 日向守
 
- 相模守
 
- 妻:藤原房子(父:右兵衛督 藤原高経)
 
- ?-943 繁時
 
 
- 藤原繁時
 
- 
- 生没年:-943
 
- 父:大学頭 藤原弘蔭
 
- 大学頭筑前守
 
- 妻:
 
- 輔道
 
- 石見守 輔忠(子:大宰少弐 高材)
 
 
- 藤原輔道
 
- 
- 生没年:
 
- 父:大学頭 藤原繁時
 
- 大宰大弐
 
- 豊前守
 
- 妻:(父:源済俊)
 
- 大宰少弐 孝友(子:大膳少進 貞信、965-1038 大僧正天台座主 慶命)
 
- 為国(子:恵秀)
 
- 943-1011 有国
 
 
- 藤原有国
 
- 
- 生没年:943-1011
 
- 父:豊前守 藤原輔道
 
- 初名:在国
 
- 通称:弼宰相
 
- 977 従五位下
 
- 978 石見守
 
- 984 越後守
 
- 986 左少弁
 
- 986 蔵人
 
- 987 右中弁
 
- 987 左中弁
 
- 989 正四位下
 
- 989 右大弁
 
- 989 勘解由長官
 
- 990 蔵人頭
 
- 995 大宰大弐
 
- 996 正三位
 
- 998 弾正大弼
 
- 1001 従二位
 
- 1001 参議
 
- 1010 修理大夫
 
- 妻:(父:藤原義友)
 
- 貞嗣
 
- 基嗣
 
- 975-1027 広業
 
- 公業
 
- 家業
 
- 妻:典侍従三位 橘徳子(父:播磨守 橘仲遠)
 
- 988-1070 資業(日野家へ)
 
- 女:
 
- 娘(源憲定室)
 
- 985-1070 権大僧都 有慶
 
- -1047 東大寺別当 斉慶
 
 
- 藤原貞嗣
 
- 
- 生没年:
 
- 父:修理大夫 藤原有国
 
- 丹波守
 
- 妻:
 
- 家業
 
 
- 藤原家業
 
- 
- 生没年:
 
- 父:丹波守 藤原貞嗣
 
- 少納言
 
- 右衛門権佐
 
- 妻:
 
- -1066 章経
 
- 経暹
 
- 娘(従三位大宰大弐 藤原経平)
 
- 娘(源資定および源有宗 室)
 
 
- 藤原章経
 
- 
- 生没年:-1066
 
- 父:少納言 藤原家業
 
- 甲斐守
 
- 右衛門権佐
 
- 妻:
 
- 雅楽助 家綱(子:-1011 散位 家兼)
 
- 家衡
 
- 浄算
 
 
- 藤原公業
 
- 
- 生没年:
 
- 父:修理大夫 藤原有国
 
- 中宮大進
 
- 妻:
 
- 1005-1072 経衡
 
- 1015-1061 実仲
 
- (養子)隆業(父:藤原時清)
 
- 良命
 
- 娘(駿河守 藤原則経妾)
 
- 娘(讃岐守 藤原家経室)
 
 
- 藤原実仲
 
- 
- 生没年:1015-1061
 
- 父:中宮大進 藤原公業
 
- 右少弁
 
- 妻:
 
- -1085 為綱
 
- 文書生 資言(義父:藤原有綱)
 
- -1099 興福寺東院 頼厳
 
 
- 藤原経衡
 
- 
- 生没年:1005-1072
 
- 父:中宮大進 藤原公業
 
- 大学頭
 
- 大和守
 
- 甲斐守
 
- 妻:
 
- -1090 業綱(以下保留)
 
- 織部正 基国
 
- -1106 経禅
 
- 厳寛
 
 
- 藤原広業
 
- 
- 生没年:975-1027
 
- 父:修理大夫 藤原有国
 
- 従三位勘解由長官
 
- 文章博士
 
- 左大弁
 
- 参議
 
- 伊予守
 
- 妻:
 
- -1058 家経
 
- 文書生 家貞
 
- -1080 延暦寺法印権大僧都 広算
 
- 娘(歌人)
 
- 娘(藤原兼綱 妾)
 
 
- 藤原家経
 
- 
- 生没年:-1058
 
- 父:参議 藤原広業
 
- 文章博士
 
- 正四位下
 
- 式部権大輔
 
- 左大弁
 
- 讃岐守
 
- 妻:(父:中宮大進 藤原公業)
 
- 妻:(父:藤原能通)
 
- 1026-1111 正家
 
- 1029-1106 行家
 
- 東宮学士 広家
 
- -1077 興福寺権律師 長済
 
- 延暦寺阿闍梨 経円
 
- 娘(周防守 藤原通宗室)
 
- 娘(藤原弘信 妾、子:実信)
 
 
- 藤原行家
 
- 
- 生没年:1029-1106
 
- 父:式部権大輔 藤原家経
 
- 文章博士
 
- 阿波守
 
- 弾正大弼
 
- 妻:
 
- -1086 文章得業生 広実
 
- 行盛
 
- 宮内少輔下総守 宗国(子:左衛門尉薩摩守 経国、散位 経憲)
 
- 定円
 
- -1132 有業
 
- 延暦寺阿闍梨 信誉
 
- 延暦寺阿闍梨 真家
 
- 娘(藤原良兼 妾、子:良季)
 
- 娘(高階敦遠 妾)
 
 
- 藤原有業
 
- 
- 生没年:-1132
 
- 父:弾正大弼 藤原行家
 
- 中宮大進
 
- 右少弁
 
- 妻:
 
- 頼業
 
- 光業
 
- 玄勝
 
- 娘(藤原能忠 室)
 
- 娘(藤原顕時 室、子:行隆)
 
 
- 藤原頼業
 
- 
- 生没年:
 
- 父:右少弁 藤原有業
 
- 因幡権守
 
- 妻:
 
- 信業
 
- 玄勝
 
- 娘(藤原定俊 室、子:成実)
 
 
- 藤原行盛
 
- 
- 生没年:
 
- 父:弾正大弼 藤原行家
 
- 文章博士
 
- 式部大輔
 
- 妻:
 
- -1153 有盛
 
- 修理亮 通盛(子:園城寺律師 審顕)
 
- 娘
 
 
- 藤原有盛
 
- 
- 生没年:-1153
 
- 父:式部大輔 藤原行盛
 
- 薩摩守
 
- 妻:
 
- 皇嘉門院判官代 行房(子:律師 経円)
 
- 八条院判官代 行信
 
- 長盛
 
- 園城寺権律師 最珍
 
- 有慶
 
- 娘(参議 藤原俊経室)
 
 
- 藤原正家
 
- 
- 生没年:1026-1111
 
- 父:式部権大輔 藤原家経
 
- 左衛門尉
 
- 越中守
 
- 1061 右少弁
 
- 1065 文章博士
 
- 1080 右大弁
 
- 1080 勧学院別当
 
- 1087 式部権大輔
 
- 1095 式部大輔
 
- 正四位下
 
- 妻:(父:藤原良任)
 
- 勘解由次官 広綱
 
- 1055-1105 俊信
 
 
- 藤原俊信
 
- 
- 生没年:1055-1105
 
- 父:右大弁 藤原正家
 
- 初名:家通
 
- 1091 従五位上
 
- 1097 正五位下
 
- 1098 右衛門権佐
 
- 1099 右少弁
 
- 1100 文章博士
 
- 1103 東宮学士
 
- 妻:(父:大学頭 高辻是綱)
 
- 1090-1148 顕業
 
- 女:
 
- 正慶
 
- 延暦寺阿闍梨 信意
 
- 娘(藤原有成室)
 
 
- 藤原顕業
 
- 
- 生没年:1090-1148
 
- 父:右少弁 藤原俊信
 
- 文章博士
 
- 左大弁
 
- 東宮学士
 
- 式部大輔
 
- 参議正三位
 
- 妻:
 
- 山城守 俊業(以下保留)
 
- 1113-1191 俊経
 
- 式部少輔 基業(子:宣陽門院判官代 親長)
 
- 醍醐寺権律師 顕厳
 
 
- 藤原俊経
 
- 
- 生没年:1113-1191
 
- 父:参議正三位 藤原顕業
 
- 文章博士
 
- 式部大輔
 
- 参議
 
- 左大弁正三位
 
- 妻:
 
- 顕行
 
- 1151-1210 親経(以下保留)
 
- 妻:(父:薩摩守 藤原有盛)
 
- 1161-1235 盛経
 
- -1254 僧正 俊厳
 
- 娘(藤原光長 室、子:長房)
 
 
- 藤原盛経
 
- 
- 生没年:1161-1235
 
- 父:参議 藤原俊経
 
- 左大弁
 
- 勘解由長官
 
- 正三位
 
- 妻:
 
- 1193-1270 信盛
 
- 治部大輔 季盛(子:正俊)
 
- 1196-1262 興福寺別当 良盛
 
- 仁和寺法印権大僧都 盛厳
 
- 教盛
 
- 覚暁(子:法務僧正 良暁)
 
- 娘(鷹司基忠 妾、子:大僧正増基)
 
 
- 藤原信盛
 
- 
- 生没年:1193-1270
 
- 父:勘解由長官 藤原盛経
 
- 文章博士
 
- 勘解由長官
 
- 参議左大弁
 
- 式部大輔
 
- 正二位
 
- 妻:
 
- 1227-1289 経業
 
- 親業
 
- 延暦寺権律師 盛智
 
- 良信
 
- 東寺法印権大僧都 盛厳
 
- 延暦寺法印権大僧都 憲信
 
- 娘(参議 中御門宗雅室)
 
 
- 藤原経業
 
- 
- 生没年:1227-1289
 
- 父:式部大輔 藤原信盛
 
- 大蔵卿
 
- 左大弁
 
- 参議
 
- 左京大夫
 
- 妻:
 
- 宮内少輔修理権大夫 顕経(子:経珍)
 
- 1263-1304 信経
 
- -1325 興福寺別当法印権大僧都 良寛
 
- 娘(藤原経守 室、子:光守)
 
 
- 藤原信経
 
- 
- 生没年:1263-1304
 
- 父:左京大夫 藤原経業
 
- 参議
 
- 左大弁
 
- 治部卿従二位
 
- 妻:
 
- 広国
 
- 修理権大夫 経国
 
- 少納言 清経
 
- 娘(藤原宗実 妾、子:宗敦)
 
- 栄海
 
 
- 藤原親業
 
- 
- 生没年:
 
- 父:式部大輔 藤原信盛
 
- 大内記
 
- 右京大夫
 
- 従三位
 
- 妻:
 
- 1259-1298 親顕
 
- 顕盛
 
- 娘
 
 
- 藤原親顕
 
- 
- 生没年:1259-1298
 
- 父:右京大夫 藤原親業
 
- 大内記
 
- 妻:
 
- 1277-1325 有正
 
 
- 藤原有正
 
- 
- 生没年:1277-1325
 
- 父:大内記 藤原親顕
 
- 文章博士
 
- 大内記
 
- 妻:
 
- 家俊
 
- 有経
 
 
- 藤原顕盛
 
- 
- 生没年:
 
- 父:右京大夫 藤原親業
 
- 刑部卿
 
- 妻:
 
- 従三位大膳大夫 業家(子:勘解由次官 業俊)
 
- 右京大夫 光家(子:修理大夫 顕高)
 
- 少納言 信家(子:右馬頭 信業)
 
 
 
関連コンテンツ