岩松氏(新田岩松氏)
足利(畠山)義純を祖とするが、新田の一族を称した。徳川時代は交代寄合に列するが新田を称することは許されず、維新後に新田に改姓、男爵を授けられた。
- 岩松時兼
 
- 
- 生没年:
 
- 父:畠山義純
 
- 通称:太郎、蔵人太郎
 
- 正室:(父:相馬能胤)
 
- 村田頼兼
 
- 寺井氏兼
 
- 金井長義
 
- 田部井経氏
 
- 経兼
 
- 薮塚朝兼
 
- 田島経国
 
 
- 岩松経兼
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松時兼
 
- 通称:遠江五郎
 
- 正室:(父:得川頼有)
 
- 政経
 
 
- 岩松政経
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松経兼
 
- 幼名:亀王丸
 
- 通称:下野太郎
 
- 下野守
 
- 正室:
 
- 経家
 
- 頼宥
 
- -1364 世良田義政
 
- 直国
 
 
- 岩松直国
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松政経
 
- 幼名:土用王丸
 
- 通称:三郎
 
- 別名:真義
 
- 1347 由良郷地頭職
 
- 1364 上総守護
 
- 治部大輔
 
- 正室:(父:関東管領 上杉憲顕)
 
- (養子)満国
 
 
- 岩松経家
 
- 
- 生没年:-1335
 
- 父:岩松政経
 
- 通称:三郎
 
- 兵部大輔
 
- 正室:
 
- 泰家
 
 
- 岩松泰家
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松経家
 
- 頼円
 
- 室:(父:苅田入道篤道)
 
- (養子)満国
 
 
- 岩松満国
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松泰家
 
- 義父:岩松直国
 
- 幼名:土用若丸
 
- 通称:太郎
 
- 左馬助
 
- 兵庫頭
 
- 正室:(父:新田義宗)
 
- 満氏
 
- ?-1417 満純?
 
- 満長
 
- 満親
 
- 満春
 
 
- 岩松満春
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松満国
 
- 能登守
 
- 正室:
 
- ?-1461? 持国
 
 
- 岩松満長
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松満国
 
- 伊予守
 
- 正室:
 
- ?-1461? (養子)持国
 
 
京兆家
- 岩松持国
 
- 
- 生没年:?-1461?
 
- 父:岩松満春
 
- 義父:岩松満長
 
- 幼名:土用安丸
 
- 通称:三郎、左馬助
 
- 左京大夫
 
- 右京大夫
 
- 正室:
 
- ?-1461? 次郎
 
- 成兼
 
 
- 岩松成兼
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松持国
 
- 幼名:三郎
 
- 左京亮
 
- 正室:
 
 
礼部家
- 岩松満純
 
- 
- 生没年:?-1417
 
- 父:岩松満国?
 
- 父:新田義宗?
 
- 幼名:土用若丸、容辻王丸
 
- 通称:太郎
 
- 治部大輔
 
- 正室:(父:関東管領 上杉氏憲(禅秀))
 
- 1409?-1494 家純
 
 
- 岩松家純
 
- 
- 生没年:1409?-1494
 
- 父:岩松満純
 
- 幼名:土用松丸
 
- 初名:長純
 
- 通称:二郎
 
- 三河守
 
- 治部大輔
 
- 1469 金山城主
 
- 正室:
 
- 明純
 
- 1461-1511 (養子)尚純
 
 
- 岩松明純
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松家純
 
- 幼名:土用松丸
 
- 通称:太郎、兵庫頭
 
- 正室:(父:蜷川親当)
 
- 1461-1511 尚純
 
- 顕純
 
 
- 岩松尚純
 
- 
- 生没年:1461-1511
 
- 父:岩松明純
 
- 義父:岩松家純
 
- 幼名:土用松丸
 
- 通称:次郎
 
- 治部大輔
 
- 正室:
 
- 1485-1528 昌純
 
- 1507?-1548? 氏純?
 
- 覚現
 
 
- 岩松昌純
 
- 
- 生没年:1485-1528
 
- 父:岩松尚純
 
- 幼名:夜叉王丸
 
- 通称:源次郎
 
- 兵庫頭
 
- 治部少輔
 
- 金山城主
 
- 正室:
 
- 1507?-1548? 氏純?
 
 
- 岩松氏純
 
- 
- 生没年:1507?-1548?
 
- 父:岩松尚純?
 
- 父:岩松昌純?
 
- 幼名:卍丸
 
- 通称:次郎、満次郎
 
- 治部大輔
 
- 金山城主
 
- 正室:
 
- 1532-1616 守純
 
- 守義
 
 
- 岩松守純
 
- 
- 生没年:1532-1616
 
- 父:岩松氏純
 
- 通称:満次郎
 
- 治部大輔
 
- 金山城主
 
- 正室:
 
- 清純
 
- 娘(千葉邦胤室)
 
- 豊純
 
- 脇屋純俊
 
- 脇屋宗度
 
- 脇屋重政
 
- 娘(大谷兵助某室)
 
- 娘(井原光隆室)
 
- 娘(長谷川氏室)
 
 
- 岩松豊純
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松守純
 
- 通称:満次郎
 
- 治部少輔
 
- 正室:(父:根岸三河守)
 
- 秀純
 
- 義勝
 
- 朝海
 
- 貞常
 
 
- 岩松義勝 
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松豊純
 
- 通称:主殿
 
- 妻:
 
- 娘(岩松富純室)
 
 
- 岩松秀純
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松豊純
 
- 通称:次郎、満次郎
 
- 初名:義純
 
- 交代寄合
 
- 正室:(父:井原光隆)
 
- 富純
 
- 市丸
 
- 大久保忠喬(義父:大久保忠宣)
 
- 娘
 
 
- 岩松富純
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松秀純
 
- 幼名:虎寿丸
 
- 通称:小次郎、満次郎
 
- 正室:(父:岩松義勝)
 
- 継室:茂木氏
 
- 義隆
 
- 娘(長谷川慎卿室)
 
- 孝純
 
- 豊蔵
 
- 岩出信純
 
- 妻木通純
 
- 娘(富永泰洪室)
 
 
- 妻木通純
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松富純
 
- 義父:妻木頼勝
 
- 通称:鍋三郎、主計、秀之進、貞之進
 
- 正室:
 
- 娘(岩松義寄室)
 
 
- 岩松孝純
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松富純
 
- 通称:半蔵、太郎、兵庫、満次郎、兵部
 
- 初名:慶純
 
- 正室:(義父:大久保忠喬)
 
- 娘
 
- 娘
 
- 娘
 
- 義寄
 
- 純林
 
- 純春
 
 
- 岩松義寄
 
- 
- 生没年:
 
- 父:岩松孝純
 
- 幼名:亀寿丸
 
- 通称:半蔵、左京、兵庫、満次郎
 
- 初名:温純
 
- 正室:(父:川井信与)
 
- 継室:(父:妻木通純)
 
- 虎丸
 
- 寺嶋義達
 
- 純寄
 
- 1777-1825 徳純
 
 
- 岩松徳純
 
- 
- 生没年:1777-1825
 
- 父:岩松時純
 
- 幼名:菊丸
 
- 通称:兵部、満次郎
 
- 正室:茂-1832(父:成瀬政成)
 
- 1798-1854 道純
 
- -1832 娘(夫:石原種久)
 
- 立花義勝(義父:立花種福)
 
- 興継
 
- 娘
 
- 義裕
 
- 娘
 
- 立花直顕(義父:立花種禄)
 
- 岩井義一(義父:岩井宅幸)
 
 
- 岩松道純
 
- 
- 生没年:1798-1854
 
- 父:岩松徳純
 
- 幼名:左男寿丸
 
- 通称:満次郎、兵部、主税
 
- 交代寄合
 
- 正室:中山貞子-1889(父:中山信泰)
 
- 1829-1894 新田俊純
 
 
- 新田俊純
 
- 
- 生没年:1829-1894
 
- 父:岩松道純
 
- 幼名:智丸
 
- 通称:満次郎、兵部、主税
 
- 交代寄合
 
- 改姓:新田
 
- 1883 従五位
 
- 1884-1894 男爵
 
- 1894 従四位
 
- 妻:関千代子-1854(父:関盛泰)
 
- 1852-1920 武子(夫:中井弘および侯爵 井上馨)
 
- 1852-1935 山本謙介
 
- 義誉
 
- 娘
 
- 1856-1931 忠純
 
- 治王丸
 
- 娘
 
- 久王丸
 
- 卍丸
 
- 娘
 
- 娘
 
- 1872- 田島道丸
 
- 1874-1926 光子(義母:岩松フジ、夫:都築馨六)
 
- (養子)三郎(父:金井之恭)
 
 
- 新田忠純
 
- 
- 生没年:1856-1931
 
- 父:男爵 新田俊純
 
- 幼名:岩松誠丸
 
- 通称:三郎
 
- 外務省公信局御用掛
 
- 1894-1931 男爵
 
- 1897 貴族院議員
 
- 妻:毛利磯子(父:長門清末藩八代藩主 毛利元純)
 
- )
- 1885-1946 俊子(夫:今村繁三)
 
- 1897-1961 北畠義郎(北畠家へ)
 
- 1899-1969 義美
 
- てい(夫:桂与一)
 
- 娘
 
- 幸子(夫:子爵 松平慶民、義父:侯爵 井上勝之助)
 
- 1902-1988 岩松義之
 
 
 
- 新田義美
 
- 
- 生没年:1899-1969
 
- 父:男爵 新田忠純
 
- 1931-1947 男爵
 
- 妻:高浜宵子(父:高浜虚子)
 
- 1928-1929 恭子
 
- 1930- 汪子(夫:山田栄作)
 
- 1932- 公子(夫:宇佐美承)
 
- 1935- 容子(夫:国井文扶)
 
- 1939- 矩子(夫:小谷野晃一)
 
- 1957- (養子)陽子(父:山田栄作)
 
 
 
関連コンテンツ