佐竹氏(西家)
佐竹一門。義躬から発し、初め小場を称した。義房のとき、佐竹姓を許される。義遵のとき、男爵を授けられた。
小場氏
- 小場義躬
 
- 
- 生没年:
 
- 父:常陸守護 佐竹義篤
 
- 小場城主
 
- 正室:
 
- 惟義
 
 
- 小場惟義
 
- 
- 生没年:
 
- 父:小場義躬
 
- 三河守
 
- 正室:
 
- 義信
 
- 娘(山入祐義室)
 
 
- 小場義信
 
- 
- 生没年:
 
- 父:小場惟義
 
- 三河守
 
- 正室:
 
- 義実
 
- 義長
 
- 義則
 
 
- 小場義実
 
- 
- 生没年:
 
- 父:小場義信
 
- 三河守
 
- 正室:
 
- 義忠
 
- 義広
 
 
- 小場義忠
 
- 
- 生没年:
 
- 父:小場義実
 
- 大炊助
 
- 正室:
 
- 娘(小場義宗室)
 
- (養子)義宗
 
 
- 小場義宗
 
- 
- 生没年:
 
- 父:常陸太田城主 佐竹義昭
 
- 義父:小場義忠
 
- 式部大輔
 
- 正室:(父:小場義忠)
 
- 1569-1634 義成
 
- 石塚義辰
 
- (養子)宣忠
 
 
- 小場義成
 
- 
- 生没年:1569-1634
 
- 父:小場義宗
 
- 七代西家当主
 
- 式部大輔
 
- 1600-1602 小田城主
 
- 1610 大館城代
 
- 正室:(父:大塚信濃、義父:佐竹義久)
 
- 1601-1658 義易
 
- 隆房
 
 
- 小場義易
 
- 
- 生没年:1601-1658
 
- 父:小場義成
 
- 通称:六郎
 
- 八代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:
 
- 1643-1684 (養子)佐竹義房
 
 
- 小場隆房 
 
- 
- 生没年:
 
- 父:小場義成
 
- 正室:
 
- 1643-1684 佐竹義房
 
 
佐竹氏
- 佐竹義房
 
- 
- 生没年:1643-1684
 
- 父:小場隆房
 
- 義父:小場義易
 
- 通称:六郎、石見
 
- 九代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:
 
- 1671-1693 義武
 
 
- 佐竹義武
 
- 
- 生没年:1671-1693
 
- 父:佐竹義房
 
- 通称:六郎
 
- 十代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:
 
- 1683-1710 (養子)義方
 
 
- 佐竹義方
 
- 
- 生没年:1683-1710
 
- 父:佐竹義秀
 
- 義父:佐竹義武
 
- 幼名:亥之助
 
- 通称:六郎
 
- 十一代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:
 
- 1706-1768 (養子)義村
 
 
- 佐竹義村
 
- 
- 生没年:1706-1768
 
- 父:小場処慶
 
- 義父:佐竹義方
 
- 幼名:元千代
 
- 通称:石見、大和
 
- 十二代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:(父:石塚義敬)
 
- 1732-1790 義休
 
 
- 佐竹義休
 
- 
- 生没年:1732-1790
 
- 父:佐竹義村
 
- 幼名:長菊、元千代
 
- 通称:右膳、丹後
 
- 別名:義和、義卓、義弦
 
- 十三代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:(父:石塚義陳)
 
- 1761-1816 義種
 
 
- 佐竹義種
 
- 
- 生没年:1761-1816
 
- 父:佐竹義休
 
- 幼名:長菊、元千代
 
- 通称:石見、近江
 
- 初名:義邑
 
- 十四代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:(父:今宮義栄)
 
- 1791-1852 義幹
 
 
- 佐竹義幹
 
- 
- 生没年:1791-1852
 
- 父:佐竹義種
 
- 幼名:長菊、元千代
 
- 通称:隆之助、石見、大炊助
 
- 別名:義隣
 
- 十五代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:多賀谷氏
 
- 1812-1868 義茂
 
 
- 佐竹義茂
 
- 
- 生没年:1812-1868
 
- 父:佐竹義幹
 
- 幼名:元千代
 
- 通称:三河、近江
 
- 1855-1864 十六代西家当主
 
- 大館城代
 
- 正室:武子(父:佐竹義術)
 
- 1838-1901 義遵
 
- 1846- 茂雄
 
 
- 佐竹義遵
 
- 
- 生没年:1838-1901
 
- 父:佐竹義茂
 
- 幼名:隆之助
 
- 通称:九郎、石見、大和
 
- 別名:義倫、義貴、義純
 
- 1864-1901 十七代西家当主
 
- 大館城主
 
- 1869 鶴岡県権知事
 
- 1869 久保田羽前取締所権知事
 
- 1900-1901 男爵
 
- 妻:岩城寿(父:出羽亀田藩八代藩主 岩城隆喜)
 
- 1868-1927 麟(夫:伯爵 沢宣量)
 
- 1871-1897 義孝
 
- 1873-1909 正一
 
 
- 佐竹正一
 
- 
- 生没年:1873-1909
 
- 父:男爵 佐竹義遵
 
- 1901-1909 男爵
 
- 妻:野原けい1882-1909(父:野原文七郎)
 
- 1906- ハル(夫:大沢忍婦)
 
- 1893-1913 (養子)義度
 
 
- 佐竹義度 
 
- 
- 生没年:1893-1913
 
- 父:竹田富之助
 
- 義父:男爵 佐竹正一
 
- 1909-1913 男爵
 
- 妻:
 
- 1896-1958 (養子)義履
 
 
- 佐竹義履 
 
- 
- 生没年:1896-1958
 
- 父:竹田富之助
 
- 義父:男爵 佐竹義度
 
- 初名:良治
 
- 1914-1947 男爵
 
- 貴族院議員
 
- 妻:川上保枝1910-(父:川上素一)
 
- 典子(夫:坂本力、義父:川上邦良)
 
- 1931- 淑子(夫:岩閒清)
 
- 1934- 義信
 
- 1937- 敏子(夫:石井弘)
 
- 1941- 義讃(妻:清水晴子1945-)
 
- 1943- 義健(妻:鍋谷公代1951-)
 
 
- 佐竹義信
 
- 
- 生没年:1934-
 
- 父:佐竹義履
 
- 妻:長尾喜美1940-(父:長尾喜一)
 
- 1966- 義博
 
- 1967- 優子
 
- 1968- 義正
 
 
 
関連コンテンツ