三井財閥家(総領家)の家系。始め近江佐々木氏に仕え、後に越後屋を開業。北家(総領家)として代々八郎右衛門を世襲。明治にいたり、男爵を授けられた。
- 三井信尭
 
- 
- 生没年:
 
- 父:目賀田信文
 
- 妻:
 
- 信良
 
 
- 三井信良
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井信尭
 
- 妻:
 
- 定良
 
 
- 三井定良
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井信良
 
- 妻:
 
- 定道
 
 
- 三井定道
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井定良
 
- 妻:
 
- (養子)定乗
 
 
- 三井定乗
 
- 
- 生没年:
 
- 義父:三井定道
 
- 妻:
 
- 乗定
 
 
- 三井乗定
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井定乗
 
- 出羽守
 
- 妻:
 
- 定条
 
- 娘(夫:三井高久)
 
- (養子)高久
 
 
- 三井定条
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井乗定
 
- 妻:
 
- 定仍
 
 
- 三井定仍
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井定条
 
- 妻:
 
- 乗綱
 
 
- 三井乗綱
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井定仍
 
- 鯰江城主
 
- 妻:
 
- 男
 
- 1516-1599 藤堂虎高(藤堂氏へ)
 
 
- 三井高久
 
- 
- 生没年:
 
- 父:六角満綱
 
- 義父:三井乗定
 
- 備中守
 
- 妻:(父:三井乗定)
 
- 鯰江尚昌
 
- 実忠
 
 
- 三井実忠
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井高久
 
- 妻:
 
- 安隆
 
 
- 三井安隆
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井実忠
 
- 妻:
 
- 高安
 
 
- 三井高安
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井安隆
 
- 越後守
 
- 妻:
 
- ?-1633 高俊
 
 
- 三井高俊
 
- 
- 生没年:?-1633
 
- 父:三井高安
 
- 通称:則兵衛
 
- 越後屋開業
 
- 妻:殊法1590-1676(永井氏)
 
- 高次(釘抜家へ)
 
- 弘重
 
- -1649 重俊
 
- 娘
 
- 娘
 
- 娘
 
- 娘
 
- 1622-1694 高利
 
 
- 三井高利
 
- 
- 生没年:1622-1694
 
- 父:三井高俊
 
- 通称:八郎兵衛
 
- 1673 越後屋呉服店開業
 
- 妻:かね(中川氏)
 
- 1653-1738 高平(北家へ)
 
- 1654-1709 高富
 
- 高治(新町家へ)
 
- 高伴(室町家へ)
 
- 安長
 
- 男
 
- 男
 
- 男
 
- 高久(南家へ)
 
- 高春(小石川家へ)
 
- 高賢(松坂家へ)
 
- みね(夫:三井孝賢)
 
- 娘
 
- 娘
 
- かち(長井家へ)
 
- 娘
 
- (養子)高古(永坂町家へ)
 
- (養子)孝賢(松坂家へ)
 
 
北家(総領家)
- 三井高平
 
- 
- 生没年:1653-1738
 
- 父:三井高利
 
- 幼名:長四郎
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 初代八郎右衞門
 
- 妻:
 
- 1684-1748 高房
 
- 娘
 
- 娘
 
- 娘
 
- たみ(夫:三井孝俊)
 
- (養子)孝俊(小野田家へ)
 
 
- 三井高富
 
- 
- 生没年:1654-1709
 
- 父:三井高利
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 2代八郎右衞門
 
- 妻:
 
- (伊皿子家へ)
 
 
- 三井高房
 
- 
- 生没年:1684-1748
 
- 父:三井高平
 
- 幼名:元之助
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 3代八郎右衞門
 
- 妻:
 
- 1715-1782 高美
 
- りく(家原家へ)
 
 
- 三井高美
 
- 
- 生没年:1715-1782
 
- 父:三井高房
 
- 幼名:万蔵
 
- 通称:勘右衛門、新八、三郎助、八郎右衞門
 
- 妻:
 
- 男
 
- 高清
 
 
- 三井高清
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井高美
 
- 通称:新八、八郎右衞門
 
- 妻:
 
- 高祐
 
 
- 三井高祐
 
- 
- 生没年:
 
- 父:三井高清
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 妻:
 
- -1857 高就
 
 
- 三井高就
 
- 
- 生没年:-1857
 
- 父:三井高祐
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 7代当主
 
- 妻:
 
- 1821-1885 わつ(夫:三井高愛)
 
 
- 三井高福
 
- 
- 生没年:1808-1885
 
- 父:三井高就
 
- 幼名:長四郎
 
- 別名:高俶
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 8代当主
 
- 1859 外国奉行所御金御用達
 
- 第一国立銀行創設
 
- 三井銀行創設
 
- 三井物産創設
 
- 贈正五位
 
- 妻:三井麗(父:三井高英)
 
- 1837-1894 高朗
 
- 妻:三井津尾1814-1891(父:永坂町家三井高延)
 
- 高猷(永坂町家へ)
 
- 涛(夫:伊皿子家三井高生)
 
- 喜野(夫:新町家三井高辰)
 
- 1849-1919 高弘(南家へ)
 
- 1850-1922 高保(室町家へ)
 
- 賢(夫:柏原孫左衛門)
 
- 高尚(五丁目家へ)
 
- 男
 
- 娘
 
- 娘
 
- 1857-1948 高棟
 
- 男
 
- 男
 
 
- 三井高朗
 
- 
- 生没年:1837-1894
 
- 父:三井高福
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 1878-1885 9代当主
 
- 三井銀行総長
 
- 妻:三井喜曽1839-1883(父:伊皿子家三井高映)
 
- 1857-1948 (養子)高棟
 
 
- 三井高棟
 
- 
- 生没年:1857-1948
 
- 父:三井高福
 
- 義父:三井高朗
 
- 幼名:五十之助
 
- 初名:長四郎
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 1885-1933 10代当主
 
- 1893-1933 三井家同族会議長
 
- 1896-1933 男爵
 
- 1909-1933 三井合名会社社長
 
- 妻:貴登1866-1891
 
- 妻:前田苞子(父:越中富山藩十二代藩主 前田利聲)
 
- 1894-1985 慶子(夫:侯爵 中御門経恭)
 
- 1895-1992 高公
 
- 1897-1986 裕子(夫:男爵 鷹司信熙)
 
- 1900-1980 興子(夫:伊皿子家三井高長)
 
- 1901-1979 高維(妻:永坂町三井高秦女英子)
 
- 1905-1986 礼子(夫:永坂町三井高篤)
 
- 1907- 祥子(夫:子爵 高辻正長)
 
 
- 三井高公
 
- 
- 生没年:1895-1992
 
- 父:男爵 三井高棟
 
- 通称:八郎右衞門
 
- 1933- 11代当主
 
- 1933- 三井家同族会議議長
 
- 1933- 三井合名会社社長
 
- 1933-1947 男爵
 
- 妻:松平鋹子(父:侯爵 松平康荘)
 
- 1921-1941 高元
 
- 1927- 高実
 
- 1928- 公乗(妻:浅野豊子1930-)
 
- 1931- 之乗
 
- 1933- 久子(夫:浅野久弥)
 
- 1972- (養子)永乗
 
 
- 三井之乗 
 
- 
- 生没年:1931-
 
- 父:男爵 三井高公
 
- 妻:林富美子1940-(父:林友春)
 
- 1972- 永乗
 
 
- 三井高実
 
- 
- 生没年:1927-
 
- 父:男爵 三井高公
 
- 妻:三井依子1930-(父:新町家三井高遂)