Reichsarchiv ~世界帝王事典~

洞院家(羽林家)

洞院実雄
生没年:1217-1273
父:太政大臣 西園寺公経
従一位
左大臣
妻:藤原栄子(父:最勝寺執行 法印公審
1241-1263 公宗
1249-1317 公守
1245-1272 京極院 佶子(亀山天皇皇后)
妻:(父:左兵衛督 藤原頼氏)
小倉公雄(小倉家へ)
妻:藤原蔵子(父:四条隆房)
1246-1329 玄輝門院 愔子(後深草天皇女院)
妻:後嵯峨院但馬局(父:賀茂能直)
1265-1336 顕親門院 季子(伏見天皇女院)
従二位 中の君 禖子(亀山天皇宮人)
妻:主殿司瑠璃女
法性寺座主 慈順
女:白拍子 無量
?-1299 公尹
女:?
公方
公風
醍醐寺座主 定勝
実修
1244-1313 東寺長者 守恵
公潤
公春
娘(関白 近衛基平室)
娘(関白 鷹司基忠室)
娘(内大臣 三条公親室)
洞院公宗 
生没年:1241-1263
父:左大臣 洞院実雄
左近衛中将
1258 従三位
1258 東宮大夫
1259 正三位
1260 駿河権守
1261-1262 中宮権大夫
1261 皇后宮大夫
1262 権中納言
1263 従二位
妻:
英子(伏見天皇妃)
洞院公尹 
生没年:?-1299
父:左大臣 洞院実雄
1268 従五位下
1269 従五位上
1271 正五位下
1272 侍従
1274 左近衛少将
1274 下野権介
1276 従四位下
1280 従四位上
1283 正四位下
1284 左近衛中将
1288 備中権守
1288 従三位
1288 参議
1290 正三位
1290-1293 権中納言
1292 従二位
1293 正二位
妻:
洞院公守
生没年:1249-1317
父:左大臣 洞院実雄
1253 従五位下
1254 従五位上
1257 正五位下
1258 右近衛少将
1259 従四位下
1259 従四位上
1259 右近衛中将
1261 正四位下
1261 讃岐介
1261 中宮権亮
1261 皇后宮権亮
1265 左近衛中将
1266 能登権守
1267 従三位
1270 権中納言
1270 正三位
1271-1272 皇后宮権大夫
1272 従二位
1278 正二位
1283 権大納言
1290 左近衛大将
1290-1291 内大臣
1291 踏歌内弁
1296 従一位
1299 太政大臣
1305 出家
妻:(父:非参議 平親継
1269-1327 実泰
妾:(父:六波羅探題北方 北条久時
女:(父:法眼 泰勝)
1270-1351 正親町実明(正親町家へ)
洞院実泰
生没年:1269-1327
父:太政大臣 洞院公守
1270 従五位下
1272 従五位上
1274 正五位下
1275 侍従
1278 従四位下
1278 従四位上
1279 遠江権介
1280 左近衛少将
1283 正四位下
1283 備後介
1283 左近衛中将
1284 従三位
1286 肥前権守
1286 参議
1288 正三位
1288 権中納言
1288 皇后宮権大夫
1289 従二位
1291 中納言
1292 権大納言
1298-1301 春宮権大夫
1301-1310 按察使
1309 大納言
1309-1315 右近衛大将
1309 右馬寮御監
1310 左馬寮御監
1315 内大臣
1316-1317 右大臣
1318-1325 左大臣
1318 従一位
妻:従二位 藤原季子(父:権中納言 小倉公雄
1291-1360 公賢
1292-? 公敏
1298-1359 慈厳
1305-? 公泰
妾:従三位 高倉康子(父:治部卿 高倉永定
1314-1372 実守
大僧正天台座主 桓豪(義父:権中納言 一条内家
妾:(父:治部卿 高倉永定
慈厳 
生没年:1298-1359
父:左大臣 洞院実泰
曼殊院門跡
1330 天台座主
1351 天台座主
妻:
洞院公敏 
生没年:1292-?
父:左大臣 洞院実泰
1293 従五位下
1306-1308 弾正少弼
1307 従五位上
1308 右近衛少将
1309 正五位下
1310 少納言
1310 侍従
1310 正五位上
1310 従四位下
1310 左中弁
1310 修理右宮城使
1310 蔵人頭
1311 従四位上
1311 参議
1311 修理大夫
1311 正四位下
1311 従三位
1312 備中権守
1315 正三位
1315 左近衛中将
1316 権中納言
1317 従二位
1318 左衛門督
1319 皇后宮権大夫
1319 正二位
1322 中納言
1325-1326 権大納言
1326 按察使
1328-1329 弾正尹
妻:(父:右近衛少将 源為雅
実遍(興福寺別当 法務大僧都)
慈静(法印権大僧都)
妻:(父:右近衛少将 源為雅
大納言局(後醍醐天皇宮人)
娘(左大臣 鷹司冬通
妻:(父:近江介 源為守
尊玄(法性寺座主 大僧正)
洞院実守 
生没年:1314-1372
父:左大臣 洞院実泰
義父:太政大臣 洞院公賢
1324 従五位下
1324 侍従
1324 左近衛少将
1326 土佐介
1326 従四位上
1326 春宮権亮
1327 正四位下
1328 左近衛中将
1328 蔵人頭
1328 従三位
1328-1331 参議
1329-1330 尾張権守
1330 正三位
1332-1333 権中納言
1335 従二位
1337 権中納言
1338 正二位
1339-1348 権大納言
1370 大納言
妻:
洞院公泰 
生没年:1305-?
父:左大臣 洞院実泰
1320-1322 中宮権亮
1320-1321 蔵人頭
1320 左近衛中将
1321 参議
1321 従三位
1325-1327 越前権守
1325 左衛門督
1325-1330 権中納言
1327-1327 中宮権大夫
1327 従二位
1331 正二位
1334 権中納言
1334-1340 権大納言
1336 宮内卿
1336 春宮大夫
1348-1354 民部卿
1359 出家
妻:
洞院公賢
生没年:1291-1360
父:左大臣 洞院実泰
1291 従五位下
1294 従五位上
1296 正五位下
1297 侍従
1298 従四位下
1298 左近衛少将
1299 従四位上
1300 正四位下
1306-1308 左中弁
1308 従三位
1308 左近衛中将
1309 左大弁
1309 参議
1310 権中納言
1310 左兵衛督
1311 右衛門督
1311 従二位
1312-1318 左衛門督
1314 正二位
1318-1326 春宮大夫
1318 権大納言
1325 大納言
1326-1330 右近衛大将
1326-1327 右馬寮御監
1330-1331 内大臣
1333 内大臣
1333 式部卿
1335-1337 右大臣
1343-1346 左大臣
1348-1350 太政大臣
1350 従一位
1359 出家
妻:従三位 粟田光子(父:粟田光久)
1315-1367 実夏
妻:(父:粟田光久)
?-1376 慈昭
女:
1308-1358 実世
?-1358 定世
1323-1365 守賢
公世
綸子(関白 一条経通室)
娘(権中納言 徳大寺実孝室)
吉子(関白 鷹司師平室)
恵林
安福殿女御(崇光天皇後宮)
1314-1372 (養子)実守
洞院実世
生没年:1308-1358
父:太政大臣 洞院公賢
1313 従五位下
1314 従五位上
1317 正五位下
1318 従四位下
1318 侍従
1322 従四位上
1322 左近衛少将
1327 蔵人
1327 弾正少弼
1327 権左中弁
1328 正五位上
1328 従四位下
1328 従四位上
1328 参議
1329 正四位下
1329 従三位
1329 右大弁
1330 美作権守
1330 造東大寺長官
1330-1331 権中納言
1330 正三位
1330-1331 右衛門督
1330-1331 使別当
1332 関東下向
1334 権中納言
1334 春宮権大夫
1334 大学頭
1336 正二位
1339 権大納言(南朝)
1347 右近衛大将(南朝)
1348 従一位(南朝)
1353 右大臣(南朝)
1355 左大臣(南朝)
妻:(父:権中納言 徳大寺実孝
公行
娘(関白 近衛道嗣室)
洞院実夏
生没年:1315-1367
父:太政大臣 洞院公賢
1331 従五位下
1331 侍従
1331 左近衛少将
1332 従五位上
1332 従四位下
1333 従五位下
1333 正五位下
1333 少納言
1333 従四位下
1334 従四位上
1334 因幡権守
1334 権右中弁
1335 正四位下
1335 左中弁
1337 参議
1337 右兵衛督
1337 従三位
1340 権中納言
1340 左兵衛督
1341 春宮権大夫
1342 正三位
1342-1352 春宮大夫
1346 従二位
1347 権大納言
1353 内教坊別当
1354 正二位
1360 左近衛大将
1360 左馬寮御監
1363-1364 内大臣
1364 踏歌内弁
1364 従一位
妻:(父:権中納言 持明院保藤
1339-1399 公定
妻:(父:光遠)
1350-1367 公頼
洞院公頼 
生没年:1350-1367
父:内大臣 洞院実夏
1359 従五位下
1360 従五位上
1362 侍従
1363 正五位下
1363 従四位下
1364 左近衛中将
1365 正四位下
1366 参議
1367 従三位
1367 美作権守
1368 権中納言
妻:
洞院公定
生没年:1339-1399
父:内大臣 洞院実夏
1340 従五位下
1342 従五位上
1344 正五位下
1345 侍従
1347 従四位下
1347 左近衛少将
1348 従四位上
1349 正四位下
1349 備後介
1350 左近衛中将
1353 従三位
1354 遠江権守
1355 参議
1357-1361 権中納言
1361 正三位
1373 従二位
1374 権中納言
1376-1382 権大納言
1377 正二位
1385-1386 権大納言
1388 権大納言
1395 内教坊別当
1395 左近衛大将
1395 内大臣
1395 従一位
1395 右大臣
1396-1398 左大臣
妻:(父:権大納言 日野時光
?-1413 (養子)実信
1390-? (養子)満季
洞院実信
生没年:?-1413
父:権大納言 正親町忠季
義父:左大臣 洞院公定
1395 参議
1396 長門権守
1396 正四位下
1397 従三位
1397 権中納言
1400 正三位
1401 従二位
1402 権大納言
1403 正二位
妻:(父:法眼兼快)
1390-? 満季
洞院満季
生没年:1390-?
父:権大納言 洞院実信
義父:左大臣 洞院公定
1410 従三位
1412 肥前権守
1412 正三位
1412 参議
1415 従二位
1415 権中納言
1420 正二位
1420 権大納言
1424-1425 右近衛大将
1424 右馬寮御監
1425-1427 内大臣
1426 従一位
1431 出家
妻:
1409-? 実熙
洞院実熙
生没年:1409-?
父:内大臣 洞院満季
初名:実博
1425 従三位
1427 正三位
1427 伊予権守
1428-1429 権中納言
1430 従二位
1430 権中納言
1432 権大納言
1433 内教坊別当
1440 正二位
1442 右近衛大将
1442 右馬寮御監
1446-1450 内大臣
1447-1448 左近衛大将
1450 従一位
1454 右大臣
1455-1457 左大臣
妻:
1441-? 公数
洞院公数
生没年:1441-?
父:左大臣 洞院実熙
1449 正四位下
1451 讃岐介
1451 左近衛中将
1451 従三位
1452 伊予権守
1454 正三位
1456 従二位
1458 権中納言
1459 右衛門督
1460-1470 権大納言
1465 正二位
1466-1470 左近衛大将
1476 出家
妻:
(断絶)
(養子)公連
洞院公連
生没年:
父:左大臣 西園寺実遠
義父:権大納言 洞院公数
1383 従三位
1495 正三位
1501 出家
妻:
(断絶)
Exit mobile version