肥前の国人から戦国大名に発展した一族の本家の家系譜。後、支流の水ケ江龍造寺氏が本家を継承する。
- 龍造寺季家
- 
- 生没年:
- 父:高木季綱
- 通称:左衛門尉南三郎
- 肥前龍造寺地頭
- 室:
- 季益
 
- 龍造寺季益 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺季家
- 別名:長瀬南三郎
- 室:
- 季時
- 季友
- 家益
 
- 龍造寺季友 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺季益
- 室:
- 家清
 
- 龍造寺家清 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺季友
- 通称:又四郎
- 室:
 
- 龍造寺家益 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺季益
- 室:
- 家親
 
- 龍造寺家親 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家益
- 通称:又六郎
- 室:
- 家種
- 家政
 
- 龍造寺家種 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家親
- 室:
 
- 龍造寺家政 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家親
- 通称:又六郎
- 別名:家昌
- 室:
- 家経
 
- 龍造寺家経 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家政
- 室:
- 家是
 
- 龍造寺家是 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家経
- 式部丞
- 室:
- 家治
 
- 龍造寺家治 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家是
- 若狭守
- 室:
- 康秀
 
- 龍造寺康秀 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家治
- 通称:若狭六郎
- 室:
- 家秀
 
- 龍造寺家秀 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺康秀
- 通称:又六郎
- 12代当主
- 室:
- 家氏
 
- 龍造寺家氏 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家秀
- 隠岐守
- 13代当主
- 室:
- 家貞
- 家正
- 定明
- 家次
- 康家
 
- 龍造寺康家 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家氏
- 隠岐守
- 14代当主
- 肥前水ヶ江城主
- 室:(父:小島居氏)
- 胤家
- ?-1528 家和(村中龍造寺氏へ)
- 澄覚
- 1454-1546 家兼(水ヶ江龍造寺氏へ)
- 天亨
 
- 龍造寺胤家 
- 
- 生没年:
- 父:肥前水ヶ江城主 龍造寺康家
- 別名:家弘
- 豊前守
- 15代当主?
- 出奔
- 室:
- 胤直
- 胤知
- (養子)盛家
 
村中龍造寺氏
- 龍造寺家和 
- 
- 生没年:?-1528
- 父:肥前水ヶ江城主 龍造寺康家
- 別名:家員
- 隠岐守
- 15代当主
- 室:
- 胤和
- 1500-1539 胤久
- 胤門
- 忠清
 
- 龍造寺胤和 
- 
- 生没年:
- 父:龍造寺家和
- 別名:胤員
- 刑部大輔
- 16代当主
- 室:
- 1509-1600 慶誾尼(肥前水ヶ江城主 龍造寺周家および鍋島清房室)
 
- 龍造寺胤久 
- 
- 生没年:1500-1539
- 父:龍造寺家和
- 通称:新次郎、民部大輔
- 大和守
- 17代当主
- 正室:賀昌院
- 1524-1548 胤栄
- ?-1582? 家就
- 胤明
 
- 龍造寺胤栄 
- 
- 生没年:1524-1548
- 父:龍造寺胤久
- 別名:胤光
- 豊前守
- 18代当主
- 正室:(父:肥前水ヶ江城主 龍造寺家門)
- 於安(小田鎮光および波多親室)