三池藩四代藩主貫長の五男・応興を祖とする家老・立花氏の家系。小一郎は日清・日露戦争に功があり、関東軍司令官などを歴任。シベリア出兵の功により男爵を授けられた。
- 立花応興
-
- 生没年:
- 父:筑後三池藩四代藩主 立花貫長
- 妻:
- 立花包高
-
- 生没年:
- 父:
- 通称:兵衛
- 別名:景山
- 妻:
- 高景
- 1836-1915 景福
- 立花高景
-
- 生没年:
- 父:立花包高
- 三池藩家老
- 妻:
- 1836-1915 (養子)景福
- 立花景福
-
- 生没年:1836-1915
- 父:立花包高
- 義父:三池藩家老 立花包高
- 通称:碩
- 三池藩家老
- 妻:家子1838-1900(父:沢村常吉、義父:庵原康成)
- 1861-1929 小一郎
- 1867-1901 銑三郎
- 1873- ミイ(夫:宮崎民蔵)
- 1877-1907 金六
- 立花小一郎
-
- 生没年:1861-1929
- 父:立花景福
- 1883 陸軍少尉
- 1894 日清戦争
- 1904 日露戦争
- 1905 陸軍大佐
- 1905 大本営参謀
- 1905 ポーツマス講和会議全権随員
- 1909 陸軍少将
- 1909 歩兵第22旅団長
- 1914 陸軍中将
- 1914 第19師団長
- 関東軍司令官
- 1920 陸軍大将
- 1921-1922 浦塩派遣軍司令官
- 1923-1929 男爵
- 1924-1925 福岡市長
- 1925-1929 貴族院議員
- 妻:伊沢カン1866-1940(父:伊沢文谷)
- 1891- 日出男
- 1893- 富士(夫:鴨脚光弘)
- 1900-1936 連子(夫:男爵 立花馨)
- 1897-1980 (養子)馨
- 立花銑三郎
-
- 生没年:1867-1901
- 父:立花景福
- 1896 学習院教授
- 1897 『生物始源,一名種源論』(種の起源)訳出
- 妻:曽我遼子1876-1897(父:曽我祐準)
- 1897-1980 馨
- 妻:曽我満子1874-1933(父:曽我祐準)
- 立花馨
-
- 生没年:1897-1980
- 父:立花銑三郎
- 義父:男爵 立花小一郎
- 1929-1947 男爵
- 妻:立花連子(父:男爵 立花小一郎)
- 1920-1945 澄子(夫:渡辺謙)
- 1922-1977 健児(妻:高梨みどり1924-)
- 1928- 昭
- 妻:河村季1904-(父:河村吉太郎)
- 1941- 義遼(妻:岩野公美1944-)
- 妻:原サト子1928-(父:原友太郎)
- 立花昭
-
- 生没年:1928-
- 父:男爵 立花馨
- 妻:山縣順子1932-(父:山縣七郎)
- 1962- 実
- 1963- 知子