Reichsarchiv ~世界帝王事典~

佐竹氏(西家)

佐竹一門。義躬から発し、初め小場を称した。義房のとき、佐竹姓を許される。義遵のとき、男爵を授けられた。

小場氏

小場義躬
生没年:
父:常陸守護 佐竹義篤
小場城主
正室:
惟義
小場惟義
生没年:
父:小場義躬
三河守
正室:
義信
娘(山入祐義室)
小場義信
生没年:
父:小場惟義
三河守
正室:
義実
義長
義則
小場義実
生没年:
父:小場義信
三河守
正室:
義忠
義広
小場義忠
生没年:
父:小場義実
大炊助
正室:
娘(小場義宗室)
(養子)義宗
小場義宗
生没年:
父:常陸太田城主 佐竹義昭
義父:小場義忠
式部大輔
正室:(父:小場義忠
1569-1634 義成
石塚義辰
(養子)宣忠
小場義成
生没年:1569-1634
父:小場義宗
七代西家当主
式部大輔
1600-1602 小田城主
1610 大館城代
正室:(父:大塚信濃、義父:佐竹義久
1601-1658 義易
隆房
小場義易
生没年:1601-1658
父:小場義成
通称:六郎
八代西家当主
大館城代
正室:
1643-1684 (養子)佐竹義房
小場隆房 
生没年:
父:小場義成
正室:
1643-1684 佐竹義房

佐竹氏

佐竹義房
生没年:1643-1684
父:小場隆房
義父:小場義易
通称:六郎、石見
九代西家当主
大館城代
正室:
1671-1693 義武
佐竹義武
生没年:1671-1693
父:佐竹義房
通称:六郎
十代西家当主
大館城代
正室:
1683-1710 (養子)義方
佐竹義方
生没年:1683-1710
父:佐竹義秀
義父:佐竹義武
幼名:亥之助
通称:六郎
十一代西家当主
大館城代
正室:
1706-1768 (養子)義村
佐竹義村
生没年:1706-1768
父:小場処慶
義父:佐竹義方
幼名:元千代
通称:石見、大和
十二代西家当主
大館城代
正室:(父:石塚義敬)
1732-1790 義休
佐竹義休
生没年:1732-1790
父:佐竹義村
幼名:長菊、元千代
通称:右膳、丹後
別名:義和、義卓、義弦
十三代西家当主
大館城代
正室:(父:石塚義陳)
1761-1816 義種
佐竹義種
生没年:1761-1816
父:佐竹義休
幼名:長菊、元千代
通称:石見、近江
初名:義邑
十四代西家当主
大館城代
正室:(父:今宮義栄)
1791-1852 義幹
佐竹義幹
生没年:1791-1852
父:佐竹義種
幼名:長菊、元千代
通称:隆之助、石見、大炊助
別名:義隣
十五代西家当主
大館城代
正室:多賀谷氏
1812-1868 義茂
佐竹義茂
生没年:1812-1868
父:佐竹義幹
幼名:元千代
通称:三河、近江
1855-1864 十六代西家当主
大館城代
正室:武子(父:佐竹義術
1838-1901 義遵
1846- 茂雄
佐竹義遵
生没年:1838-1901
父:佐竹義茂
幼名:隆之助
通称:九郎、石見、大和
別名:義倫、義貴、義純
1864-1901 十七代西家当主
大館城主
1869 鶴岡県権知事
1869 久保田羽前取締所権知事
1900-1901 男爵
妻:岩城寿(父:出羽亀田藩八代藩主 岩城隆喜
1868-1927 麟(夫:伯爵 沢宣量
1871-1897 義孝
1873-1909 正一
佐竹正一
生没年:1873-1909
父:男爵 佐竹義遵
1901-1909 男爵
妻:野原けい1882-1909(父:野原文七郎)
1906- ハル(夫:大沢忍婦)
1893-1913 (養子)義度
佐竹義度 
生没年:1893-1913
父:竹田富之助
義父:男爵 佐竹正一
1909-1913 男爵
妻:
1896-1958 (養子)義履
佐竹義履 
生没年:1896-1958
父:竹田富之助
義父:男爵 佐竹義度
初名:良治
1914-1947 男爵
貴族院議員
妻:川上保枝1910-(父:川上素一)
典子(夫:坂本力、義父:川上邦良)
1931- 淑子(夫:岩閒清)
1934- 義信
1937- 敏子(夫:石井弘)
1941- 義讃(妻:清水晴子1945-)
1943- 義健(妻:鍋谷公代1951-)
佐竹義信
生没年:1934-
父:佐竹義履
妻:長尾喜美1940-(父:長尾喜一)
1966- 義博
1967- 優子
1968- 義正
Exit mobile version